大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/8。ツバメはまだか?

2011年03月08日 | Weblog
 朝は少しひんやりするが、快晴で気持ちのよい日和。
 梅花はもちろん、公園内の各所で種々の花が開きはじめている。極楽橋から飛騨の森へ向かう左側の内堀沿いに、濃い桃色の釣鐘形の花が鈴なりにたくさん咲いている場所がある。この場所の石に座って内堀のカモを数え、しばし休息する。その都度、花の名が気になる。

 毎年この時期は、モモとウメの違いがよく分からない。ネットで調べ手帳に記して観察する。少し分かったように思っても1年経つと忘れてしまって元の木阿弥。 そのうちハクモクレンとコブシでも同じ事を繰り返す。
 春を迎える、私の儀式みたいなもの。

 そろそろツバメ初認が近づいている。飛んでいないかと北外堀を上から眺める。 ちなみに過去3年の初認日を見ると、2010年は3月10日。2009年は3月10日。2008年は3月18日。
 今日明日にでも初認されそうな様子。
 そう言えばひでキングが、ツバメらしき奴の飛翔を見たと話していた。大阪城公園ではないが・・・。

 マヒワは太陽の広場東の森で70羽±。アトリも太陽の広場東の森で60羽±。ともに林床で群れて採餌し、驚くと一斉に近くの木に飛び上がる。しばらくして再び下りてくる。
 マヒワは他に梅林から内堀にかけて60羽±。梅見に来た人たちが、群れる黄色い鳥に驚いている。

 相変わらずキジバトが多く、特に太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森あたりでは20羽を超える群れがたくさん見られる。警戒心が強く少しでも驚くと一斉に飛び立つ。

 ルリビタキ♀型1羽。豊国神社裏の道に出てきて採餌。トラツグミは豊国神社東側でいつものようにのんびりしている。やれやれもうしばらくは滞在してくれそう。こんなに観察撮影しやすい個体はない。

 モズ♂空堀1羽。東外堀藤棚あたりでシメ16羽の群れを確認とメールいただく。

 カモは減少傾向。次々と北へ旅立っているようだ。ヨシガモは1羽も見られなかった。ユリカモメも帰りはじめているようで、今日は3羽の飛翔を観察のみ。セグロカモメは第二寝屋川で2羽。
 人工川でカワセミ1羽。コサギが人工川沿いの木にとまっている。
 北外堀のバン1羽、オオバン2羽共に越冬中。
 カイツブリは東外堀、南外堀、北外堀の計6羽。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、マヒワ、コゲラ、アトリ、メジロ、ルリビタキ、ツグミ、アオジ、トラツグミ、モズ、シメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、ササゴイ、オカヨシガモ、コサギ、カワセミ、ハクセキレイ、キセキレイ、バン、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/6。梅花満開。メジロ、ヒヨ... | トップ | 3/10。馬酔木にメジロ。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アセビ (tuna)
2011-03-08 13:40:52
 初めまして、よろしく。

何時もお城の情報ありがとうございます。
私も写真に撮りましたが花はアセビと思います。
返信する
これが!! ()
2011-03-08 14:58:49
tuna さま

ありがとうございます。
これが、アセビですか!!感激。

「馬酔木」と書かれますが、本で読んだ時に馬が酔う木とは。見てみたいと興味を持っていました。

かなり以前の事ですが、滋賀県の長浜を訪れた時に、「大通寺あせび」との看板を見つけて行った事がありました。
毎年境内で行われる馬酔木(あせび)の盆栽展は良く知られているそうです。
残念ながら、時期が少し違っていて見られなかった事を思い出しました。

まさか、大阪城公園で毎年目にしていたとは!驚き。
ありがとうございました。
今度そのつもりで、ゆっくり見てみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事