大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ホシハジロ430羽! 2/15

2018年02月15日 | Weblog
 金メダル最有力選手と話題になって、筆舌に尽くしがたい努力を続け、金が当然と期待された結果 「銀」 
 マイクを出されて 「ほっとしているのが半分、悔しいのが半分」

 すごくよく分かる。
 「銀」でも100点。「銅」でも100点。日本中のみんなが応援しているからね。明日も明後日も!

 今朝はどんより曇り空。小さな雨もぱらつく。空が暗い。どうしようかと迷いながら歩を進めて大阪城公園へ。

 いきなり目立ったのがアトリ。太陽の広場東の森、林床で採餌し時に一斉に飛び上がる。市市民の森でも、落ち葉の上で群れて採餌。他に豊国神社東も合わせて計97羽。落ち葉の中で動いてないとほとんど分からない。見過ごしてしまう。

 「この中に何羽いるでしょう?」 クイズにピッタリ。 とりあえず撮影しておく。

 カワラヒワは12羽と少ない。

 アオジは計6羽、音楽堂西側上、人工川など。

 ジョウビタキは計5羽。人工川、六番やぐら、天守閣東側配水池、飛騨の森など。 

 昨日、大将からの連絡で人工川でアカハラ1羽と。大阪城公園で越冬するアカハラは少ない。1/28にひでキングが、この場所で初認している個体と多分同じだろう。

 オオタカ若1羽。元ヘリポート。成鳥1羽沖縄復帰の森。

 シメ2羽。天守閣東側配水池。

 キクイタダキ4羽。天守閣東側配水池横ヒマラヤスギ。

 モズ、天守閣東側配水池。

 アオバト2羽、沖縄復帰の森

 カンムリカイツブリ北外堀1羽。当初見逃して分からなかった。ほぼ諦めてから目に付いた。
 適当に見ていると案外見逃すかも。

 珍しくユリカモメ1羽と1羽。第二寝屋川を下流へ飛ぶ。

 セグロカモメ1羽、第二寝屋川を下流へ。

 オカヨシガモ40。南外堀、内堀、北外堀

 ヒドリガモ44羽。

 マガモ♂1西外堀。

 カルガモ22羽。人工川。

 ハシビロガモ45羽。

 コガモ20羽、南外堀。

 ホシハジロが430羽。東外堀58・南外堀127・西外堀7・内堀29・北外堀209。帰宅後メモを合計して驚いた。

 400台になった年を遡ると2003年12月29日。なんと15年ぶり!
 時期的に、今後増加して1000羽にはならないと思うが、来年以降が興味深い。
 大きな流れが変わってきたような気がする。

 キンクロハジロ257羽。ホシハジロとともに増加。

 オオバン60羽。本種は昨年までの、右肩上がりの増加はとまったのか。

 アオサギ南外堀、本丸日本庭園池。

 コサギ1羽人工川。

 カイツブリ3羽、東外堀、内堀。

※追加情報=飛騨の森ハイタカ。3号ねぐら入り17時24分。4号は17時18分飛騨の森に帰着。

●オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、アトリ、カワラヒワ、カイツブリ、シロハラ、アオジ、アオサギ、コサギ、ジョウビタキ、ツグミ、カワウ、ハクセキレイ、キクイタダキ、シメ、オオタカ、ゴイサギ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメ、モズ、アオバト、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハイタカ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンムリカイツブリ 2/14 | トップ | カンムリカイツブリ越冬中 2/16 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事