堀のカモをカウントしながら回っていると大西敏一氏と出会う。しばらく立ち話。その中で彼はタヒバリがいたとごく普通に言う。
えー!タヒバリと驚く。タヒバリはごく普通の種だが大阪城公園では珍鳥。まさに初記録の鳥。しかし彼にすれば当然何とも思わなかったのだろう。
彼は超ベテランのバーダーだ(日本の野鳥650 平凡社 の解説者)タヒバリが凄いと言えば逆に驚くだろう。今年大阪城公園の初記録がまた増えた。今年は不思議な年。
一昨日うれしいメールが届いた。トモエガモが鶴見緑地で観察撮影されたとの情報。各部の特徴から大阪城公園でのトモエガモと同一個体だろう。
以前ブログで書いたが、大阪城公園と鶴見緑地は多くのカモが行き来している。
過去の記録ではアカハシハジロ、メジロガモ、クビワキンクロなどがある。実際はもっと多くの普通種のカモも行き来していると思われるが、個体識別できないので分からないだけ。
ブログ 「喜&寿の野鳥観察」 10/24と10/27の2日間に鶴見緑地のトモエガモの写真が出ている。大きく写っているものや飛翔写真も出ている。これも大いに参考になる写真。ぜひこのブログをご覧ください。
大雨覆いの褐色帯と緑の翼鏡が写っているのも嬉しい。連絡いただいた事に心から感謝です。
その方から、今朝は見当たらないとメールがあった。そうなると大阪城公園に来ているかもと期待したが見当たらない。トモエはどこに行ったのだろう。
・シジュウカラ 6 各所
・マガモ 4 東外堀、西外堀
・コガモ 14 東外堀・南外堀・内堀・北外堀
・キクイタダキ 1 市民の森。昨日は2羽が見られていた。
・キマユムシクイ 1 市民の森、昨日も
・ハクセキレイ 5 市民の森ほか
・イカル 5~6 市民の森ほか
・キビタキ 3 ♂1♀型2 天守閣東側配水池、市民の森
・オオルリ ♀1 市民の森
・アトリ 7 市民の森・太陽の広場東の森
・ジョウビタキ ♂6♀1 各所 豊国神社裏では♂3羽が追いかけ合う
・モズ 3 元射撃場、天守閣東側配水池で高鳴き
・クロツグミ ♂1 市民の森
・ヒドリガモ 253 東外堀・西外堀・内堀・北外堀
・カルガモ 4 東外堀
・メジロ 6 各所
・キンクロハジロ 22 南外堀・内堀・北外堀
・ヨシガモ 4 南外堀
・オカヨシガモ 2 南外堀
・タヒバリ 1 東外堀上を鳴いて飛ぶ
・オオバン 11 西外堀9・北外堀2
・ウグイス 1 修道館裏
・イソヒヨドリ 1 ♀型豊国神社裏
・ハシビロガモ 53 内堀・北外堀
・チョウゲンボウ 1 北外堀上空飛翔
・ビンズイ 3 梅林南林
・ムギマキ 3 ♂若 天守閣東側配水池、市民の森
・マミチャジナイ 2 天守閣東側配水池
・トラツグミ 1 天守閣東側配水池
・シロハラ 2 天守閣東側配水池
・カワセミ 1 内堀
・ゴイサギ 3 北外堀
・ホシハジロ 3 北外堀
・コサメビタキ 1 市民の森
・アオバト 1 市民の森鳴き声
★追加情報 鶴見緑地のトモエガモ。朝は居ないと書いたが、先ほど連絡をいただき、4時ごろに帰ってきて遠くのイカダの上で羽繕いしていると。
やはりこいつは神出鬼没。どこに行ってたんだろう。
■■ビンズイ(1996.11.2 梅林)
その昔、夏の家族旅行の旅先で松にとまるビンズイを撮影した。新しい800ミリレンズを買って間もないころだった。葉書にプリントして泊まった宿に礼状として送った記憶がある。
相性が悪いというか大阪城公園で良い条件で出合ったことがない。この日は梅林で地鳴きが聞こえたので、しゃがみ込んで梅林の中を透かして見ると、先のほうにビンズイが見えた。今日はビンズイを目的にしようとカメラを準備して座り込む。
運良く鳴き声とともにビンズイがやって来て、柵にとまる。そのまま数枚のシャッターを切ると同時にビンズイは飛び去る。わずか数秒の出来事で、その後夕刻まで二度と現れることはなかった。
撮影時に分かっていたが、縦の杭が目ざわり。左に数歩動けば多少は避けられるが、その数歩の間に飛び立つ可能性がある。悪条件でそのまま撮るか、逃げるのを覚悟で動くか、瞬時に判断する必要がある。
この時の判断はその場で撮る。動かないようだったらそれから動いてより良い条件で撮る。
結果的には飛び去ったので、この判断は間違っていなかったが不満は残る。鳥たちとは常に真剣勝負で向かい合っている。
えー!タヒバリと驚く。タヒバリはごく普通の種だが大阪城公園では珍鳥。まさに初記録の鳥。しかし彼にすれば当然何とも思わなかったのだろう。
彼は超ベテランのバーダーだ(日本の野鳥650 平凡社 の解説者)タヒバリが凄いと言えば逆に驚くだろう。今年大阪城公園の初記録がまた増えた。今年は不思議な年。
一昨日うれしいメールが届いた。トモエガモが鶴見緑地で観察撮影されたとの情報。各部の特徴から大阪城公園でのトモエガモと同一個体だろう。
以前ブログで書いたが、大阪城公園と鶴見緑地は多くのカモが行き来している。
過去の記録ではアカハシハジロ、メジロガモ、クビワキンクロなどがある。実際はもっと多くの普通種のカモも行き来していると思われるが、個体識別できないので分からないだけ。
ブログ 「喜&寿の野鳥観察」 10/24と10/27の2日間に鶴見緑地のトモエガモの写真が出ている。大きく写っているものや飛翔写真も出ている。これも大いに参考になる写真。ぜひこのブログをご覧ください。
大雨覆いの褐色帯と緑の翼鏡が写っているのも嬉しい。連絡いただいた事に心から感謝です。
その方から、今朝は見当たらないとメールがあった。そうなると大阪城公園に来ているかもと期待したが見当たらない。トモエはどこに行ったのだろう。
・シジュウカラ 6 各所
・マガモ 4 東外堀、西外堀
・コガモ 14 東外堀・南外堀・内堀・北外堀
・キクイタダキ 1 市民の森。昨日は2羽が見られていた。
・キマユムシクイ 1 市民の森、昨日も
・ハクセキレイ 5 市民の森ほか
・イカル 5~6 市民の森ほか
・キビタキ 3 ♂1♀型2 天守閣東側配水池、市民の森
・オオルリ ♀1 市民の森
・アトリ 7 市民の森・太陽の広場東の森
・ジョウビタキ ♂6♀1 各所 豊国神社裏では♂3羽が追いかけ合う
・モズ 3 元射撃場、天守閣東側配水池で高鳴き
・クロツグミ ♂1 市民の森
・ヒドリガモ 253 東外堀・西外堀・内堀・北外堀
・カルガモ 4 東外堀
・メジロ 6 各所
・キンクロハジロ 22 南外堀・内堀・北外堀
・ヨシガモ 4 南外堀
・オカヨシガモ 2 南外堀
・タヒバリ 1 東外堀上を鳴いて飛ぶ
・オオバン 11 西外堀9・北外堀2
・ウグイス 1 修道館裏
・イソヒヨドリ 1 ♀型豊国神社裏
・ハシビロガモ 53 内堀・北外堀
・チョウゲンボウ 1 北外堀上空飛翔
・ビンズイ 3 梅林南林
・ムギマキ 3 ♂若 天守閣東側配水池、市民の森
・マミチャジナイ 2 天守閣東側配水池
・トラツグミ 1 天守閣東側配水池
・シロハラ 2 天守閣東側配水池
・カワセミ 1 内堀
・ゴイサギ 3 北外堀
・ホシハジロ 3 北外堀
・コサメビタキ 1 市民の森
・アオバト 1 市民の森鳴き声
★追加情報 鶴見緑地のトモエガモ。朝は居ないと書いたが、先ほど連絡をいただき、4時ごろに帰ってきて遠くのイカダの上で羽繕いしていると。
やはりこいつは神出鬼没。どこに行ってたんだろう。
■■ビンズイ(1996.11.2 梅林)
その昔、夏の家族旅行の旅先で松にとまるビンズイを撮影した。新しい800ミリレンズを買って間もないころだった。葉書にプリントして泊まった宿に礼状として送った記憶がある。
相性が悪いというか大阪城公園で良い条件で出合ったことがない。この日は梅林で地鳴きが聞こえたので、しゃがみ込んで梅林の中を透かして見ると、先のほうにビンズイが見えた。今日はビンズイを目的にしようとカメラを準備して座り込む。
運良く鳴き声とともにビンズイがやって来て、柵にとまる。そのまま数枚のシャッターを切ると同時にビンズイは飛び去る。わずか数秒の出来事で、その後夕刻まで二度と現れることはなかった。
撮影時に分かっていたが、縦の杭が目ざわり。左に数歩動けば多少は避けられるが、その数歩の間に飛び立つ可能性がある。悪条件でそのまま撮るか、逃げるのを覚悟で動くか、瞬時に判断する必要がある。
この時の判断はその場で撮る。動かないようだったらそれから動いてより良い条件で撮る。
結果的には飛び去ったので、この判断は間違っていなかったが不満は残る。鳥たちとは常に真剣勝負で向かい合っている。