大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

今朝も3種とルリビタキ 2023.1.26

2023年01月26日 | Weblog
 寒い。今朝もかなり寒い。ズボンの下にはタイツ、首にはネックウオーマー、ニットの帽子に手袋などこの冬初めての最強スタイル。
 そのおかげで寒いものの我慢できる範囲で過ごせた。昨日はもっと寒かったようだ。

 私の住むマンションのベランダの手すりにイソヒヨドリが来た。♂の成鳥だ。数分間手すりの上で周りを見回したり尾を動かしたりした。窓越しに撮影しようかと思っていると飛んで行ってしまった。
 これまでスズメ、メジロ、ヒヨドリが来たことがある。メジロはワイングラスにジュースを入れておくと2羽でやってきて仲良くグラスにとまった。
 スズメは水を入れた容器に、水浴びや飲水によく現れた。やがて鉢植えの隙間に巣を作って卵を産んだ。しかし家人が気付かず掃除して卵を割ってしまった。
 街の中のマンションでも来るのだから、郊外の住宅なら庭に水場や餌台を置くと種々の野鳥が来るだろう。
 ユーチューブでバードフィーダーや水場を設置している動画があって時々見ている。場所は分からないが自然が豊かな場所なのだろう。四季折々の野鳥がやってきて追いかけあったり仲良く遊んだりしている。いつも羨ましいなーと思って見ている。

 今日も3種の確認とカモのカウントが主。
 ミコアイサは東外堀に変わらず。梅林側の石垣沿いで遠い。
 ニシオジロビタキは西の丸庭園のいつもの辺りで変わらず。
 トラツグミは一番やぐらのいつもの林でなく道を挟んで東の植え込みで盛んに採餌中。光も順光で撮影良好。
 今朝は音楽堂西側上のルリビタキ♀型が、突然藤棚前の道に出てきて驚く。

・オカヨシガモ 9羽 南外堀3・内堀6
・ヒドリガモ 129羽 東外堀10・南外堀26・西外堀4・内堀36・北外堀53
・マガモ 17羽 内堀14・北外堀3
・カルガモ 5羽 東外堀4・内堀1
・ハシビロガモ 107羽 東外堀9・内堀7・北外堀91
・コガモ 31羽 南外堀29・内堀2
・ホシハジロ 94羽 南外堀16・西外堀17・内堀21・北外堀40
・キンクロハジロ 79羽 東外堀24・南外堀7・内堀13・北外堀35
・ミコアイサ 1羽 東外堀
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀

・オオバン 65羽 すべての堀と第二寝屋川
・ユリカモメ 24羽 東外堀、北外堀
・アオサギ 2羽 東外堀、北外堀
・カワウ 11羽 南外堀、内堀、第二寝屋川
・カイツブリ 3羽 西外堀、北外堀
・ゴイサギ 7羽 北外堀
・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川

・ツグミ 8羽 各所
・シロハラ 14羽 各所
・アオジ 5羽 音楽堂西側上
・ルリビタキ 1羽 ♀型音楽堂西側藤棚前の道
・モズ 1羽 ♂人工川
・シジュウカラ 6羽 豊国神社裏ほか
・トラツグミ 1羽 一番やぐら前林の東側植え込み
・ニシオジロビタキ 1羽 西の丸庭園
・ジョウビタキ 1羽 ♂西の丸庭園
・ハイタカ 1羽 上空飛翔

■■オカヨシガモ(2008.12.11 北外堀)
 EOS50D購入。カメラが電気製品になって日進月歩。毎年のようにモデルチェンジされる。しかも新しい製品ほど、価格にかかわらず性能が向上している。
 なじめないが、目的があって毎回それに付き合って購入してきた。
 さて、北外堀のオカヨシガモ。大阪城公園で結構撮影しているが条件の悪い写真ばかりで記録としての図鑑写真の良いのがない。
 今日は北外堀の群れている十数羽のオカヨシガモの撮影に挑戦。そのまま堀沿いに進んでいけば、彼らはスーッと岸辺から離れていく。
 岸沿いの生垣に身を隠すようにして近づき、この辺りだろうと見当をつけて顔を出すとやはりスーッと離れていく。そのタイミングに間髪をいれずシャターを押す。もちろん♂♀セットは私の基本だ。
 後は50Dの画素数に頼ってトリミング。それなりにまとめられる。ポジフィルムの時とはまったく違う写真スタイルだ。トリミングは唾棄すべきものだと考えていたのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする