大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

夏鳥に冬鳥が少しずつ 2021.10.4 

2021年10月04日 | Weblog
 素晴らしい秋晴れというか、真夏と同じ日差しでかなり汗をかく。
 出会う人、出会う人皆同じように 「少ない」 と言う。今年は明らかに少ない。多い年もあれば少ない年もある。仕方ない。それでいいと思う。

・ヤブサメ 梅林南上サクラ広場でマダムと出会う。ヤブサメの声がしたと覗き込むと目が合ったと言う。羨ましい、私はもうヤブサメの声を聞くことができない。
 耳鳴りに難聴。若い頃に聞いたヤブサメの声は頭の中にあるだけ。音楽堂西側上、梅林南側上で3羽。
・カンムリカイツブリ 10/2に西外堀で初認され、10/3には北外堀で観察されている。今日も北外堀で確認しようと思っていたが西外堀で確認。明日以後の観察はどうか。
・ヒドリガモ 西外堀で26羽。大手門側でカウントの後、京橋口側からカウントの計。
・キビタキ ♂2♀型11 多いように思えるがこの時期にしては大変少ない。自分の観察よりも出会った鳥友たちの多くの観察情報が入っている。
・サンショウクイ 1羽が音楽堂西側上の木で鳴いて市民の森方向へ飛ぶ。
・メボソムシクイ 5羽 市民の森、豊国神社裏、梅林南側上桜広場、ミライザ裏ほか
・クロツグミ 4羽 沖縄復帰の森、天守閣東側配水池
・オオルリ 飛騨の森、沖縄復帰の森、梅林南側上林で♂1♀3
・コサメビタキ 梅林南側上桜広場1羽
・モズ 2羽が飛騨の森で高鳴き
・アオサギ 2羽 内堀、北外堀
・ハシビロガモ 2羽 北外堀

 蓮如上人の所でヤマカガシを見たと聞いた。大阪城公園ではこれまでシマヘビとアオダイショウしか見たことが無かった。シマヘビはよく出合う。アオダイショウはツバメの幼鳥を捕食するのを見たこともある。
 その人の話しでは、これまでにマムシも2回ほど見られているとの事。大阪城公園にそんな毒ヘビがいるとは・・・。
 随分前に青屋門で白ヘビを見たことがあった。木の枝をはっている時カラスたちに見つかって大騒ぎ。これはやられると思った時、近くにいた釣り人が網を持って駆け付け救助し石垣の中に放した。
 白蛇大明神とか神の使いだとか白ヘビは縁起がいいと聞く。その後幸運が舞い込んだかと思い返すも特にない。
 手を合わせるよりカメラを向けていたのが悪かったのか。ただし、この歳まで大過なく過ごせてきたことがそのご利益だったのかもしれない。

■■アカゲラ(1994.9.24 西の丸庭園)
 2年ぶりにアカゲラがやってきた。昨年はアカゲラが飛来しなかった替わりに、アオゲラがひと冬を楽しませてくれた。
 今年もと心待ちにしていたところ、今度はアカゲラがやってきた。1年おきに交替で越冬に来てくれるとはうれしいかぎり。
 2年前は十分に撮影もできていなかったので、今度こそはと楽しみにしていた。しかし予想に反して、春まで越冬しないで去ってしまった。
 居心地が悪かったのだろうか、単に移動途中だったのか、それともオオタカになどと考えても分からない。非常に残念だ。とりあえず1度だけのチャンスで撮影できたのがこの写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする