今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

北陸新幹線開通、おめでとう! で、いいのかな?

2015-03-15 16:48:06 | 日記
昨日、北陸新幹線が金沢まで開通しました。
東京まで乗り換えなしで行けるようになり、時間も大幅短縮されて便利が良くなったと思います。
能登半島中部に住む伯父夫婦は、一人娘が結婚して東京(正確には千葉w)に居を構えた為、娘のところに行くのに、ほくほく線経由で5時間か、能登空港から羽田経由で行っていました。
その逆も然りだったわけですが。

でも、そういう恩恵を受ける石川県の地元の人はごく少数でしょう。
石川県南部であれば小松空港が近いですから、飛行機で羽田に出る方が早い。
そもそも、奥能登に住んでいると金沢に出るのすら大変ですから。(輪島辺りは鉄道すら無い…)

昨日今日と金沢駅が物凄く混雑しているそうです。
恐らくは新幹線見物の地元の人達なのでしょう。
そして、北陸でようやくお目見えした自動改札。
金沢駅は観光客も多いのに、3/13まで全ての改札が有人改札だったんです。
都会の人には信じられないでしょうけども。
Twitterには「自動改札だー」と、改札を通った切符の写真をアップしている人もいたぐらい。
地元の人にとっては夢だった新幹線がようやく来たということで、ヒートアップ状態なのでしょう。
(私は金沢駅に0番線のA・Bがあった頃を覚えておりますw)

しかし、そのために直江津から金沢までの北陸本線が県別の第三セクターに移管されます。
元々在来線の本数が特急列車よりも少なかった路線。
新幹線の開通で、三セク移管後の列車の本数と採算がどうなることか。
この辺りでは大人になれば車を持つのが普通。
電車を利用するのは、学生、老人、通勤距離が長めな人ぐらい。
三セク移管によるしわ寄せが来なければよいのですが。

それが、北陸新幹線開通を素直に喜べない理由。
三セクだと18切符も使えないしさ(# ゜Д゜)プンスコ!!←をいw

暫く後には北陸新幹線は金沢から福井県の敦賀まで延伸します。
そしていずれは京都に。
便利になる反面、地域性が薄れてしまったら嫌だなあと、要らぬ心配をしてしまいます。
(名古屋ってなまじ新幹線がある為に色々なショップや企画が名古屋飛ばししている感が否めない…w)

国鉄がJRになって分割・独立採算性になってから、採算が見込めない路線がどんどん廃線、若しくは三セク化されています。
金沢から能登半島に伸びていた七尾線も、JRの管轄は和倉温泉まで。その先の穴水までは三セク。穴水から輪島と蛸島まであった二路線は廃線になってしまいました。
和倉温泉が無かったら、七尾線自体もどうなっていたか。
それとも、北陸新幹線構想があったから、七尾線を和倉温泉まで残しておいたのか…。

とにかく、地域の足・インフラである鉄道が「採算性」だけで切り捨てられるのは酷い気がしています。

少し話がそれますが、そういう意味で一番大変なのがJR北海道。
あの広大な土地を走る鉄道の総延長距離はかなりな物があると思います。
しかし、実際は人が多いのは特急が走る幹線だけで、それもごく一部。
特急も半端なく長距離のものばかり。
北海道内だけでも夜行列車が仕立てられるぐらい。
なのに、乗客は少なく、恐らくJR各社の中で一番採算が合わない会社だと思います。
人件費の削減や色々な経費節減を求められていると思います。
その結果が、JR北海道管内でしばしばニュースになる列車故障などの事故。
昔は網の目のように走っていた北海道内の路線は、炭鉱業の衰退と共に廃線の憂き目に。
そう考えると、やはりJRは分割民営化すべきではなかったのではないかと思います。
国鉄のお手本の英国の鉄道も分割されています。
でも、英国には新幹線はありません。
しかし、欧州では国鉄として一括管理されている国の方が圧倒的に多い。
そういう国は日本の新幹線に相当する列車があり、それらは国際列車として各国を網の目のように繋いでいます。
日本の鉄道事業は、どうしてそれぞれの良いとこ取りが出来なかったのか…。

そして、日本の新幹線は東京を中心に放射状に伸びるだけで、それぞれの間を繋ぐ特急列車がとても少ない、もしくは無い。
これでは地方都市同士が繋がることが出来ず、東京への一極集中を招くだけ。
新幹線で地方分散してくれれば良い物を、どうも私たちより上の世代はそうは思わないらしい。
どうか北陸新幹線が北陸の活性化に繋がりますよう。
祈らずにはいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする