goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

あら、やっぱり

2009-02-26 12:12:26 | 健康
先日、病院で花粉症のアレルギー検査をしました。
血液検査でIgE値を調べるやつ。
カモガヤとスギとヒノキを調べたら、案の定…
カモガヤ 無星
ヒノキ ☆☆
スギ ☆☆☆
(☆一つは疑陽性で最高は☆6つ)

『花粉症』と言う言葉が出来る前からの筋金入り、花粉症歴24年でございます。

でも、不思議なことがあって、実家時代は花粉症にはホントに悩まされていたのですが、今の街に住むようになってからは症状が殆ど出ないんですよ。
山に近かった実家と、山が遠い現居住地の違いかな。
それとも、私の免疫機能が落ちてるのかな。
症状が出ないのはありがたいから良いのですけど。

実家時代、そりゃ酷いもんでした。
薬は副作用で寝てしまうからNG
なので見えないところで苦労しました。
かんでもかんでも止まらない鼻水には、鼻にティッシュで栓をした後、鼻の穴の出口の所にティッシュで作った堤防を置く。(鼻に詰めたティッシュが限界を越えて水が溢れた時の砦)
それらをマスクで隠す。
それでも1時間は持たなかったなあ。
目も痒くて「目ん玉取り出して洗いたい!」と叫んだことも数知れず(苦笑)

2月からGWはホントに辛かった;

今は「花粉症?何それ?」に近い状態でマスクとも無縁の生活をしています。
それがどれだけ幸せなことか!

花粉症自体で死ぬことは無く、怖い病気じゃありませんが(喘息患者は喘息が悪化するから要注意だけど)、メンタル面にすっごいダメージを食らいますね。
鼻水や痒み、頭痛などで集中力が続かないとか。ね。


それにしてもさあ、スギ花粉は国が植えたスギのせいなんだから、スギ花粉症の人には国が治療費だしてよねとか思っちゃうw

この先いつまで花粉症が発症するのか。
この時期になると憂鬱になります。
今のまま症状が出ないままであって欲しいと、切に願うわけであります。