goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

新たな聖地?

2013-01-03 19:13:32 | GM
初詣に行こうかなあと、考えておりまして。
どうせならGMにあやかったような寺社仏閣が良いかなあと、色々と検索しておりました。

「明神神社」とか「六神神社」とかないかなあって(笑)

そしたらですね。
アナグラムになるけど、これはっ! って神社を見つけてしまいました。

明健神社

健って"たける"って読むでしょ?
文字を入れ替えると 明神健 ほら、見事なアナグラム!
「社」の文字が残ってしまうけど、それはご愛嬌。

どこにあるかと言うと…

http://www.gujokankou.com/spot/index-171.html

岐阜県郡上市大和町。 あ?ヤマトも入ってますよ、地名に(笑)

こりゃ、やはり両方のアニメのファンとしては押さえておくべきでしょうかねえ(爆)

アクセス方法は、車か私鉄(てか、三セク)の長良川鉄道…

鉄道が曲者。
始発は美濃太田。
神社最寄り駅の徳永まで行く電車は2時間に1本ぐらい。
所要時間、約1時間半。
運賃、片道1480円…まーじーでーorz 京都の手前まで行けるよ、JRなら。
しかも美濃太田まで出るにもJRの運賃が必要だし。
なんでたかだか55kmの移動でこんなに金がかかるかなあ…。ローカル線だから仕方ないんだけどさ。

さて、現在車の運転が事実上困難なワタクシ。
行くとすれば鉄路になるわけですが…。
美濃太田と神社を往復するだけで1日がかりだよー。
しかも高山線(美濃太田-岐阜間)の本数も少ないんだよー。

…伊勢神宮の方がよっぽど行きやすいよ(涙)

でも、折を見て行ってやるのだ。
GMファンの意地にかけて(炎)

あ。白鳥町に友人いるから呼び出して、徳永駅からのアッシー(死語)になってもらおうかしらん♪
そしたらお茶くらいできるし。
一石二鳥ってこういうこと?( ̄ー ̄)ニヤリ

と、言うわけで「明健神社」詣でを画策するワタクシなのでしたw

心の変化

2012-12-25 21:45:54 | GM
何年も前、よくお邪魔していたGMサイト様に久し振りに立ち寄らせていただきました。

こちらの管理人さまはとても穏やかでユーモアもある素敵な方です。
お仕事がお忙しいのか、この1年、ブログも更新されていないようでした。

それでも、このサイトの管理人さま宛に託された、沢山のお話達はそのまま残っていました。

(良かった)

何だか、懐かしくて、くすぐったいような気持ちで、昔読んだお話をまた読み返しました。


その中でも私が一番好きだったお話。
初めて読んだ時には物凄く悲壮感を感じていたのに、今日、再び読んだ時には清々しささえ感じました。

ああ、私の心の何かが変わったのだ。
でも、やはりその話が大好きなのは変わらない。


地球編のタケルは、時には死を望みながら、それでもひたむきに生きています。
61話と62話はそのタケルの姿を一番よく現していると思っています。


ああ、やっぱりゴッドマーズのストーリーはよく練られている。
2クールで終わる筈だったのが、延長に延長を重ね(今じゃ考えられないですよね)、最終的に64話まで続きました。
その分、タケルの悩みや苦しみも長引いた訳ですけど(苦笑)
マルメロ星編でプラスとマイナスを描ききれなかったのが惜しまれるところですが、あれはあれでも良かったんじゃないかと思っています。
タケル自身がフローレに自分の姿を重ね、生き方を見直したと思えるから。
大好きなのは地球編ですが、ギシン星編だって良く出来たストーリーなんですよ。
ロボット物に名を借りた人間ドラマでしたもの。
見る側の心の隅をうまく突き、この先どうなるのだ?と次を見ずには居られない緊張感。
地球を守る主人公(ヒーロー)の筈なのに、地球人との間に生じる軋轢とか。
ぜんっぜん子供向きじゃありませんでした(笑)

もっとも、プロデューサーの御方やストーリー構成のF川氏は、敢えてソレを狙っていたらしいですけど(笑)
まんまと思うツボに嵌った当時の中高生女子達(爆)

まあ、GM本編の話は置いといて。
感受性が高い時に見たせいなのか、二次創作も本当に人それぞれで、色々な人のお話を読むのがとても楽しいです。
リアルで今でも二次創作を、サイトをやっていらっしゃる方は少ないですが、でも30年前のアニメが未だにファンの手によって、色々な物に紡がれているのも素敵ですよね。
奇しくも昨日は、本放送の終了日。(当地方は遅れて放映だったので、最終回は1/7でした)
あのエンディングを観た後は放心状態だったような…、泣いていたような。
当時はビデオなんて高嶺の花で、ごく少数の家庭にしか無かった時代。
TVの音声をカセットデッキで録音し、普通のカメラ(当時は全てマニュアル操作のカメラしか無かったのよね)で画面を撮影してました。
その録音テープと写真は今でも手許に残っています。

ああ、話が逸れた。

前出の一番好きなお話が始めてネットに上がったのが6年前。
この6年の間に、自分では気づかなかった心の大きな変化があったようです。
6年前には悲壮感しか感じなかったお話に、今は清々しささえ感じる。
不思議ですね、人の心って。
同じ人間が同じお話を読んでいるのに、全く正反対の印象を持つなんて。
それは、もしかしたら私がこの年齢になって、ようやく当時の製作側の意図を汲み取れるようになったからなのでしょうかね(微苦笑)

そう。
人は常に変わり続ける。
生きている限り、変わり続ける。
良い方に変わる時もあれば、悪い方に変わる時もある。
悪い方に変わってしまった時は、良い方に変わる為の準備期間だと思えばいい。

GMは、やはり心の襞に深く染み入る話だったんだなあ。

追伸
GMとヤマトとどちらが好きか?
と、問われることがありますが、私には答えようが無いんです。正直。
敢えて言うとすれば、ヤマトは群像劇の物語。その象徴が古代進。で、私は古代くんのファン。
GMは明神タケル(マーズ)と言う個人に焦点を絞り、タケルの成長と、タケルを通して宇宙と地球との関係を紡ぐという話。
そう。元々の土台が違うから比べようが無いんですよ。
ヤマトはその世界を俯瞰して観たい作品。
GMはタケルにシンクロして観たい作品。
そんな感じなのです。
ううむ。やはり難しい(汗)

ある意味贅沢な悩み

2012-12-07 21:57:28 | GM
夕方の地震、震源から数百キロ離れているこちらでも、震度2ぐらいありました。
3.11の揺れに似ていて、「これはヤバイ!」と、心底思いました。
皆様、ご無事でしたでしょうか?


最近、GMの神様がガンガン降っていらっしゃいます。
ですが身の回りが色々と何だかんだとありまして、落ち着いて書ける環境にありません。
早くしないと、種(ネタ)が逃げちゃうよーーーーっ!
ってな訳で、書き出しだけでも書いておけば後から書けるかも!
と、行数の増えないファイルが増える一方です(苦笑)

ある意味、贅沢な悩みですね。

TVシリーズの補完ありーの、オリジナルありーの、なんですけどね。
で、どれも暗いんですけどね(乾笑)

タケルが本当に素直に笑顔を見せてるのって、12話でマーグから記憶を受け継いだ後初めて「兄さん…」ってマーグを呼んだ直後とか。
64話で、地球から旅立った時とか、そのぐらいなのよね。
だから…タケルが笑顔になる話ってなかなか書けない。
創作能力が低いのかな?

ま、いいや。

また、書き出しだけのファイルを作っておこう(笑)
(設定だけ書き出したファイルもあったりするw)

感極まる

2012-11-29 20:20:29 | GM
GMネタ続きで、戦艦関係の方々、申し訳ありません。
ただいま、個人的にGMブームが巻き起こってしまってまして。
あ、2199は忘れておりませんよ。
第三章のBDも買って、視聴しましたよ。
ただ、視聴環境が整わないせいで、自由に見ることが出来ないのが残念ですが。


感極まる。

手元に、ヤフオクで落としたブツが届きました。
スタジオ見学に行けばただで貰えたとか聞いて、地方在住の身をどれだけ呪ったことか(笑)←高校生の頃ね
先日も、Twitterで知り合ったアニメーターさんに「もう少し早く知り合ってたら、どれだけでもあげたのにw」
と、言われーのorz
まあ、世の中すべて運とご縁ですから、致し方ありません。
それでも、やっとタケルの原画が手に入ったのです!
この喜びをどう表現すれば良いのやら。



これはスキャンしたのでなく、携帯で写メった物ですが…
鉛筆の線が生々しくて、凄く力強い。
でも荒れてなくて、とても端正なタッチ。
これがM橋さんの原画なんですよ。

前出のアニメーターさん曰く「荒木プロ時代のタッチが残っているから、貴重だよ」とのことでした。
金田伊功さん、荒木伸吾さんといった大御所が亡くなった今、M橋さん世代のアニメーターさん達がこれから大御所クラスになってくるのでしょうね。

最近の若手アニメーターさん達の中には、鉛筆でなくペンタブで描く人がちらほらいらっしゃるそうです。
ペンタブがいくら筆圧を感知すると言っても、やはり手で紙に描くのとは全然違います。
最近のアニメは絵がキレイでも、なんだかふわふわした感じの線の物が多いな…とは思っていたのですが、ペンタブでしたか。
私みたいに古くからのアニメファンだと、少しぐらい荒れてもいいから、手書きの迫力が欲しいと思ってしまうんですけどね。
そういう意味では、80年代は物凄く作画が変わった黄金期だと思っています。
(GMの第1話と最終話を見比べると、"同じアニメか?"と思うくらい絵が違います(笑))

さて、どうやって保管しましょうかねえ。
額に入れて飾りたいのはやまやまなのですが、光に当たって劣化させるのも嫌ですし。
やはりダンボールなどにはさんで、湿気の少ない所で保管するしかないですね。
もうこれは一生ものクラスの宝物。
大事にしたいです。

ホモォ

2012-11-23 12:29:09 | GM
gooブログでは、この1週間だけ無料でアクセス解析できました(私は無料会員)

で、何気なく昨日のログを調べて、笑って、笑ったおかげで咳が出ました。
(はうー、夏に咳しすぎでやらかした肋骨の骨折部が痛いぜ)

どういう言葉で検索したか。という物の上位20位まで判るのですが、
その栄えある20位が………

ゴッドマーズ ホモ

で、ございました(爆)

いや、うちはホモ物は載せてないんですけどねえ。
そういうテイストになってるのはあるけど(笑)

そのキーワードで検索なさっていらした方、ご期待に添えず申し訳ありませんでした<(_ _)>

いやあ、BLじゃなくてホモですか…(笑)ストレートなお方だとお見受けいたしました。
まあ、ホモと言うか、BL物はいずれ別サイトでお送りする予定です。←をい
(さすがに私の看板ブログでBL物をストレートに出す勇気はありませんって)
BLサイト(若しくはブログ)立ち上げの際は、別の名前で出します。
こちらでお知らせもしないと思います。

期待なさらず、のんびりお待ちくださいね。

って、私がBL書きだと白状してしまったじゃないか(爆)
昔は描いていたんだけどね(激爆)

待合室は神様が降りて来やすいようです

2012-11-20 18:38:40 | GM
いつもの掛かりつけ医。
予約は15時だけど、定時通りに診て貰えるわけがないので(苦笑)いつものごとく、音楽を聴きながら、ぼーっ。

流しているのは、専らゴッドマーズのボーカルコレクション(除く某女性声優ソングw)+遥かな時を越えて
何故か判らないけれど、この辺りが私としては一番楽に聴けるんです。
聞き流してもいいし、世界に浸れるのもいいし。

ヤマトは…曲の作り込みが凄過ぎて、ちょっと重たいかなあ。←今の私には

ALフィーは…積極的には聴けない。一応プレイヤーには入れてはあるのだけど、聴いたことが無いっていう(爆)
一応ホールファイナルと、アリーナファイナルには行きますが。
(多分、座って耳塞いでるかも:爆←何の為に行くんだよ、お前)

と、いう訳かどうかは知りませんが、ゴッドマーズを聴きながらボーっとしていると、GMのSSの神様が御降臨される確率が高いんです。
いや、マジで。

今日もちょっぴりだけ降臨。
仕上がるかどうかは、私の脳ミソの頑張りと体力次第。

気長にお待ち下さいませ。

何しろ、絶賛気管支炎継続中なものですから、あまりパソコンに向かっていられないんですよ。
(起き上がっていると、熱が上がるので)

気管支は乳児期からのウィークポイント。
風邪を引くと、風邪をすっとばして気管支炎に行っちゃいます。
こじらせると肺炎。
勘弁して欲しいです。

おっと、愚痴ってスミマセン。
てなわけで、今日降臨なさった物を上手く紡いでいきたいと思います。

だんだん冬が本格的になってきました。
(秋はどこに行ったのー?)
皆様も、風邪など召されませんように…。

遥かな時を越えて

2012-11-07 20:29:33 | GM


なんだか、いきなり昭和にタイムスリップした感じ(笑)

実家で古い私物を整理していたら、ひょっこり出てきた、ゴッドマーズをTVから(LINEを通さず)録音したカセットテープ達。
すごいことに、ちゃんと聞けるんですよ!

ただ、経年劣化のせいか、全体的に音が高めですけどね。

当時中学生だった私のお小遣いは500円。
土曜日の部活の為の食事代を貯めてアニメ雑誌を買っていた私には、カセットテープ1本を買うのも大きな買い物(笑)
だから、このテープに残っている話は、私にとっては消すに消せなかった話なんですね。

LD-BOXを買うまで、音声はこのカセットのみ。映像は自分の記憶とムック類だけが頼りだったんですよ。
受験生だったため、模試や色々な試験などで見られなかった話もありました。
肝心の1話と2話が模試やらで見られなくて、妹に録音を頼んでおいたんです。
最悪だったのは、19話。
日テレより遅れて放送していたこちらでは、19話は…バレンタインデーで、且つ、私立高校受験日でしたorz
午後の試験の間「(ああ、今頃マーグがっ!)」って、内心、物凄く悶えておりました(笑)
こんなに辛かった試験は、後にも先にもこれだけでした(爆)

しかし、30年、よくぞ無事に残ってました、カセットテープ。

神様が降りてきた

2012-11-06 17:37:33 | GM
いつもの通院。
予約は14:00だけど、予約時間通りに診察して貰えることなんて年に1回か2回あるかどうか(笑)
今日の待ち時間は、始めは雑誌を読んでいたけど…30分でギブアップ。
そのあとはケータイに入れてる音楽を聴きながらボーッと半分眠ってました。
あ、勿論GMです。
ボーカル集と、30周年記念ソング。

半分眠ってる間に、ケン×タケのお話の冒頭が降ってきました。(濡れ場無しw)

うふふ。のんびり書こうっと(はぁと)

双子は勿論良いのですが、ケン×タケもなかなかですね。
ナオトですか?もう少し大人になったナオトなら、イケるかもですね。
18歳じゃ、まだタケルの相手には力不足かと。
もう少し包容力のある大人になればナオ×タケも有りですな( ̄∀ ̄)

腐腐腐腐♪

今しばらくお待ちくださいませ。

病院の待ち時間、結局1時間半でした。
大抵1時間待ちですから、まあ、そんなもんかと。
待つときは2時間待ちますからwww

実家滞在中の辛いこと

2012-11-05 21:32:58 | GM
腐女子のサイトを開くのに、物凄い背徳感があること(爆)

あ、一応言って置きますが、私の嗜好は「清濁併呑」です←をい

今日、久々にあるサイト様に参じて該当ページを開いた訳ですが、落ち着いて眺めて居られませんでした(笑)
自宅だと夫も私の趣味を知って居るので、多少の腐女子サイトなら開きっ放しに出来るのですが…さすがに実家の居間にあるパソコンでは、瞬間的でも憚られるものが。

そもそも高校生の頃には腐の道に入っていたのは、少なくとも母は知っているんですけどね。
実家パソコンで何か見ていて私が何らかの反応をすると、父母共々興味津々になるんですよ。

だから、ちょっと腐エネルギーをチャージしたくても出来ない(汗)

夜のつまみ食いを規制されるより、腐女子サイトが観られない方がストレスが高いなんて、これは予想外でした(笑)

仕方ないから自家発電(をい)するか。