goo blog サービス終了のお知らせ 

DIVE TO BLUE

上へ上へ!心と体力急成長中!
自由で真摯なビックハート。
気合いと度胸でトップを目指す
新たなる挑戦の日々。

明日は審査

2006-11-18 23:57:58 | 部活【プラス】
明日は審査会です。
これ受かったら黒帯試験を来年春に受けられる。
その為に絶対受からなければならない。
だからできる限り練習した。先輩もたくさん教え導いてくれた。

やっぱり私は頑張りたい。これからもずっと。
後輩も受けるから後輩にとっては初めての審査。
こいつは頑張ってるからやっぱり頑張ってるやつがいると安心する。
このまま続けていけるって思う。ついてきてくれるはずだから。
頑張ってるやつが好きなんだなきっと(笑)自分がガンガン熱い闘志持ってるからね。大切だ。うん。

熱いぜ!!

2006-10-31 00:15:10 | 部活【プラス】
興奮の一夜が明けてみんな祝ってくれてね。
信じられなくて朝起きてメダル確認して夢じゃないって(笑)

明日後輩にデート誘ったんだ。学校近くの評判いいカレー屋に食べに行くの。
やつバイトだから2時間くらいしか一緒にいられないけど。
今の自分の気持ち大事にして素直にいたい。
今一番一緒にいたいから。

2位になったことイッチー先輩にメールで報告。
明日会うから報告だ。いつも面倒みてくれてたから
よろこんでくれてうれしい。

明日が楽しみ。

明日へ駆けよ!!「

2006-10-21 23:17:55 | 部活【プラス】
明日は待ちにまった大会!
全然信じられへんよ。でも今日はゼミ説明会後に
会場行ったけど、みたとたん来たよーと実感。
緊張しすぎでうまくいかなかったらって思ったけど
団体で私の動きをできるひとは私だけという誇りと
今までの練習量を思い出す。ほぼ毎日練習し、自主練し
道場にも通い、今までで一番練習した。動きトータルで
100回はやってるんだよね。だから体はしっかり覚えてて
くれてるし裏切らない。だから自分の体と自分を信じて仲間と
最高の見せ場を魅せよう!!会場を沸かせる!そんでメダル!!!
最高やったっていう実感がほしい。勝利の雄叫び!!

帰りはあの子と思いがけず2人きりになれて。
ほんと頑張ってるしほんと愛しい。2人でいる時間が
愛しくて愛しくて。隣にいることが大好きで。
この子の持ってる優しく温かい雰囲気が大好きで。
     1秒でも長く一緒にいたい
明るくほがらかででも繊細で思いやりであふれてて悩みを溜め込んで
自分の中にしまってしまう不器用さで。可愛くて可愛くて。
明日はお互い自分の競技に全力懸けて頑張る。

電車で彼が先に降りて、彼がたっていた場所に僕が立つ。
歩く彼が僕に気づき知らず早足で電車を追いかけて、
僕がさっと手を挙げる。その眼がせつなくて・・・。

ほんとに好きになってしまった。座って荷物抱いてずっと
思ってた。ただせつなくて。2人とも動けなくてどうすること
もできなくて。この想いをどうやって伝えられるだろう。
臆病なんだそういうとこ。素顔は似てる。

ファイナル

2006-10-16 00:38:39 | 部活【プラス】
いよいよ大会まで1週間!
レベルアップの為全力で気合い入れて調整してこう。
心を律して燃えて悔いのない戦いができるように疾走しよう。

今日は道場で先輩方に教えてもらって少しずつできること
できそうになっていって形になって、いい感じだ。
展望がみえてきた。
師匠が私のことを絶対モノになるから面倒みてやれって先輩に
おっしゃっていただいてすごくありがたかった。
一生懸命だからって。みていてくださってうれしかった。
鈍ほどモノになるって。不器用だけど必ず蝶になって自在に動くのが
夢。
宙を舞い華麗に動きすばやくそして技の正確さと力強さを兼ね備えた
選手になるのが夢。




燃え尽きるまで!

2006-09-20 01:57:14 | 部活【プラス】
話し合いは終わりひとつの結論がでた。
結果はひとつに絞るというものだった。
自分で考えていたものとは違ったが納得はできた。
それもみんなの本音というか思いを聴けたからかな。
一度話し合って思いを確認し合えたからなんか大会に向けて
一層団結できたし、盛り上がってきた。
今回の大会は全国大会。今年最後で最大の大会であり全国から
精鋭達が集い、凌ぎを削る。この大会に2年生で出られるのは
ほんと名誉あることであるしありがたいチャンスであるし。

4年にとっては引退試合だ。先輩の言葉が響く
「最後に燃え尽きて灰になるまでやって終わりたい」
本当にこの武道が好きで努力してきた先輩の言葉だからこそ
表面で取り繕った空虚な軽い言葉ではなくて本当に真剣に
取り組んできた者だけが出せる言葉の重み。
自分はまだまだ子供なのかもしれない。
4年になって初めて感じることもありき。

今回は審査以上に、いや、本当に燃え尽きる。
これ以上ないくらいにバカになってやる。愚直にひたむきに。
泥だらけになる覚悟。そうとうな意志。そして生じてくる甘さを打ち消す強さ。
メリハリをつけてモチベーションを高く持ち、最高の勝ちを狙う。

今回は勝ちに行く。勝利を味合わせてあげたいという先輩達の思いを。
絶対に勝つ。今度は悔し涙ではなく、喜びの涙を。
メダル取りに行く。誰よりもうちらの団体、愛してやまない仲間達と
最高の勝利を狙いに行く。絶対叶えたい夢がある。
夢を見られるのも今回が最後。最後を美しく。本当に本当に。
先輩達と最高の夢を見よう。

決戦前夜!

2006-08-11 23:27:56 | 部活【プラス】
明日はいよいよ大会だ!
毎日休まずひたすらやってきた。
なんかね、実感わかないんだよな明日だってのが。
緊張してないというかわくわくするんだよね☆
すっげえわくわくする。ひとつひとつ重ねていった各種目
は大切な宝物で。ていねいに育ててきた芽だから。
明日は精一杯動いて楽しんで、大きな花を咲かせよう。

マサト先輩に今の心境をメール。
そして励ましてくれた。「いっぱい練習してきたんだから大丈夫だよ」
って。ほんとにこの先輩は私のこと見えないとこでちゃんとわかっててくれる。
そばにいなくてもちゃんと見ててくれている。
テンションあがってきた!頑張るぞ!!

日曜は道場

2006-07-24 16:13:17 | 部活【プラス】
こんにちは☆
毎日フルに部活でて土曜も出て日曜道場行ったのでついに
体調崩してさっきまで休んでました(汗)
今からバイトなんですけど。

道場楽しかった。うちの監督とか褒めてもらった先生とか
えらい先生のご指導がうけられちゃう上に他大の先輩方がくるので
教えてもらえるというありがたい機会。
イッチー先輩も一緒に行く。というかたまたま二人とも電車乗り遅れて
同じ時間に来るってどこまで似たもの同士なんだろうと思う(笑)

んで監督の娘も来ててちっちゃくて可愛いのw
そして監督に女子ロッカーまで連れて行ってあげてと頼まれる。
自分で着替えはできるからとのこと。
んで一緒に行くときに「こんにちは」って子供向け口調で話しかけたら
ちょうど休憩から戻ってきた他大学のOBで色黒で渋い硬派でめっちゃ
うまいナミ先輩が入ってきて(笑)目をまんまるくしてた。
 (いやいや先輩に言ったんじゃないよー!!)
めっちゃ勘違いされた(笑)

他大学の女の先輩に形を教えてもらえたw
やっぱり刺激になるし、こういう練習法もあるんだーって
すごく勉強になる。

帰りは夜遅いので私とイッチー先輩死にそうに疲れてると
主将からツッコまれる。
色々な人に教えてもらって上手に吸収していきたい!

限りない上昇の糧。

2006-07-23 16:31:34 | 部活【プラス】
 
 ひたすら走る―目標に向かって。まっすぐまっすぐ。上を向いて背伸びして。
 自分が優位でない分野だということは痛感している。でもそれでもやりたい。
 それでふてくされるのでなく悲観するのでなく投げやりになるでもなく
        ただ上昇を願ってひたすら頑張る 頑張れる
 でもふと思うときもある 自分は成長できてるのだろうか?
 頑張ったからといって自分の達したいレベルにいけるかはわからない
 どのくらい進んでどれくらい足りないのか 客観的には自分を把握できない
 頑張っても まだできないとこはあるし でも絶対あきらめない
 どうしようもなく悔しいときもある まだできないことを痛感して
 けっこう涙を流した それだけ真剣なのだ 


     自信がなくなり不安になるときもある
 でもそんなとき必ず周りで支えて応援してくれる人たちがいる
 その人たちのおかげで また上昇していける 前へ進むエネルギーになる 

 この間の審査でみていただいた先生のお褒めの言葉は私の大きな糧となった。
 終わった後に私のところに来て、前よりうまくなったといってくださったこと
 一生忘れないだろう。審査まで私は自分のできる限りを尽くした。
 自分の成長に猜疑心を持ったことも悩んだこともあった。
 でもちゃんと成長を見てくれる人がいた。また頑張れる―大きな糧。

 土曜日の練習の後、コーチと先輩方とで飲み会があった。
 そこでコーチが道場でその先生に会った際に
 再度私のことを褒めてくださったそうだ。
 その話をみんなにして先輩方の知るところになったのだが。
 それが波紋を呼んだ。褒められたことはうれしいしちゃんと
 成長を見てくれている人がいてくれるということ。
 でもコーチは毎週見て教えてくださっているのに、たまに見ていただいた
 先生が私の急成長をわかったというのが悔しいという思いがあるとのこと。
 自信を持ってここがよくなって変わったと言えないというか
 進化を見抜けなかったということ。普段一緒だから見えないのかもしれないが
 ということ。確かに私自身も大きく変わったという実感を伴わなかった
 のだが難しい。

 でも学校外の先輩や先生方に見てもらうということは大事だと思う。
 こないだの大会のときにお会いしてアドバイスをいただいたカワ先輩。
 またメールをいただいて、夏の大会にきていただけるとのこと。
 私の成長ぶりを楽しみにしていただいていて、私を見るのが一番楽しみ
 だと嬉しいお言葉をいただいて。たくさんの人に支えられて私はまた
 頑張れる。

 帰り、プー先輩と2人で帰った。
 先輩は今回応援してくれていて見守ってくれてたから喜んでくれた。
 でも一番応援してくれていたのはイッチー先輩だって言ってて。
 そうだなあと思った。先輩が審査受けるの応援してくれて教えてくれて。
 プー先輩は「褒められることは糧になる」って言ってて、去年の大会で
 先輩に頑張りを認めてもらえて嬉しかったことを話してくれた。
 先輩は普段ふざけてあんま自分の感じたこととか話さないからうれしかった。
 
 それで今の幹部同士の確執を悲しい話だって言ってて。
 幹部が多いと意見も食い違うし対立してる。
 幹部で先輩達はつらい思いをしてるけど、私はそのそばにいて
 支えになれたらと思う。大好きな先輩達だから。

 

飛翔!

2006-07-18 01:14:02 | 部活【プラス】

ネイルを塗った キラキラ 夏祭りに行った


いつもなら部活でネイルは塗れないから。
今日はひさびさのオフで掃除したり買い物行ったりで
リセットしてまた明日から部活を頑張ろうと思った。
夜は自分のビデオみたりしてまた明日から気合。

そう、昨日審査が終わったのだ。
今回の審査本当に受けてよかった。
同期は誰も受けなくて自分だけだったし、
大会練の他に審査練をするという負荷も戸惑ったけど
でも自分が頑張りたいからチャレンジした。
目標に向かってほんとに一生懸命取り組めた。
ただひたすら。悲壮感も投げやりもなしに、前向きに。
色々悩んだり行き詰ったりしたけど
今回で自分を成長させることができたと思う。

これからもさらに頑張って上手くなってやろうって思った。
本当に前向きに真摯になれた。
道場にも毎回通って(審査が通うきっかけになって初めて行って。
これからも行こうと思う)、自主練も出れるだけでて。
先輩に教わって、自分のビデオ何回もみて。
どこをなおさなければならないかを考えて、それがどうしたら
よくなるか考えて教わって。身につけるように練習して。
本当に自分の中でベストが尽くせた。
でも努力に満足してはいけないと思う。
自分の努力を努力と認めることも必要かもしれないけど
でも慢心したら成長は止まるから。
だからこのくらい頑張ればいいやって自分で線引くのだけはしたくない。
自分に何回も聞いてみる。「まだ頑張れるだろう?」
「まだできることあるでしょう?」って。そういう姿勢でいたいから。
常に上を向く。
力みすぎもいけんけどね。視野が狭くなるから。そこは柔軟に。
適度にリラックスして。


審査の前日なかなか落ち着かなかった。
緊張して。今回の審査の形をずっと見てもらった先輩がいるのね。
その先輩のメールで落ち着けた。
今まで見てもらった先生や先輩の話をしてくれて。
それで練習を思い出して。少し自信を持てた。
そして自信をもって自分をみせようと思った。

朝はイッチー先輩がメールくれた。
朝早いのに応援しに来てくれて。
この人は本当になんだかんだでからかってくるけど
一番私のことわかっててくれてる。
今年は練習日があんまりかぶらなくなってしまったんだけど
大会練の中での審査練の苦悩をちゃんとわかっててくれてて。

本番はバリ緊張して。
というか見てもらった先生が以前道場で見ていただいた先生で。
その先生評価が厳しいので有名で。
でもどのくらい伸びたのか見せるチャンスなわけで。

でも形少しミスったけどなんか爽快だった。
ちゃんと後半は落ち着けたし出し切れたっていう自負が持てた。
そんなミス気になんないくらいやりきった感があって。

でも攻防はへこんだ・・・。相手があんまうまくない人で
タイミングとか合わせられなくて。へこんだなあ。

で、他大の同期の男の子が話しかけてくれて。
お疲れ様ってことでそしてうちの同期の女の子と
男の子との先輩の淡い恋の予感のことをふたりで
ほのぼのと話したりして。
私の攻防を褒めてくれてそれがちょっと回復した。
この男の子天然でほのぼのしててよくぽーっとうっとりする
ような表情して可愛いんだよなあ。話してて癒される。
でも絶対恋仲にはならないだろうなあ(笑)
そういうのに疎そうだ(笑)また今度の大会で逢いましょうって
別れて。でもその前は廊下にでてずっとへこんでたからなぁ。
イッチー先輩もそれたぶんわかってて私探しててくれたみたいで
こっち来たときはその子と話しててそれみて安心したみたいで。

でもみんなのとこ行ったら攻防のことぼろくそ言われてさぁ。
相手が相手なのにずいぶん厳しいこと言うなあと。

でも一番嬉しかったのはね。
その審査後に先生が来て「うまくなったね。よかったよ」
って言いに来てくれたこと!
すっげえうれしくて。思わず小さくガッツポーズ。
絶対もっとうまくなってやるって思った瞬間。
決意、前向きな決意と飛翔。前進前進。

審査が終わったからといってここで終わらせたくはない。
テスト前の一夜漬けの知識みたいに忘れ去るんじゃなくて
この頑張った姿勢を次につなげてもっともっと伸ばしていきたい。
この姿勢はマサト先輩も褒めてくれてて。
明日からまた頑張ろうって思う。