goo blog サービス終了のお知らせ 

DIVE TO BLUE

上へ上へ!心と体力急成長中!
自由で真摯なビックハート。
気合いと度胸でトップを目指す
新たなる挑戦の日々。

快活の栄華

2009-06-30 23:52:08 | 部活【プラス】
私の心の真ん中が輝き出して充実している
やっぱりこれにまさるものはない
大好きな後輩達に会えて一緒に部活ができる、監督がいる。みんなが好きでこの競技がなによりも好き
自分がわくわくしている、楽しんでいる、希望があるからなんだ

配属発表されてなんとか希望が見えてきた
絶望から見えたものはなによりまさる宝だった
これからもずっと育てていきたい。
あの代が無事に黒帯になって大活躍してくれるのが楽しみだ
自分も成長し続けたい
選手としてなによりも

よかった
生きたい自分らしく

愛の言霊

2009-06-29 21:51:57 | 部活【プラス】
恋愛をしてる時、相手が自分のことを好きになり始めて加速するといよいよ不安になる厄介な癖がある。
自分ばかりが好きな時は夢中で確信があるのだけど、いざ相手が本気になると方向がわからなくなって恐くなって逃げたくなる。
曖昧にしちゃう。
そればっかり。

描き続ける夢

2008-12-11 23:37:41 | 部活【プラス】
嬉しいことがあった!
大会が終わったけれどまだまだ動きたい気持ちがあって求めて動く。
今週は自分の実現したい動きがあったのでとても前向きである。
まだまだ動き足りなくてこんなものじゃないって自分の際限を求め続けてる。

その中でふと聞いた嬉しいこと。
始めた時からずっとずっと教えてくださった大好きな先生が私の試合を
見て女子は大抵動きが遅い中で速さがぴかいちだっておっしゃって
くださっていたとのことだった。あれだけ動けると相手がやりにくいと。
厳しい稽古を積んでいるのもあるけれど私自身の資質もあると。
本当に嬉しかった。始めた頃は本当に鈍くて飲み込み遅くてだけど
ずっと教えてくださって見ていてくださった。それで褒めてもらえて
認めてもらえて嬉しかった。いい試合見せられてよかった。

まだまだ上手くなりたい。もっと動きたい。
動けるようになってきたのを最近自分で実感し始めているんだ。
もっと動きの幅が広がる。まだまだ終わらない私の夢。


愛らしく

2008-12-04 00:32:01 | 部活【プラス】
今日も部活の後の稽古で燃えた!
集中できたし技もしっかり出て調整できてると感じた。
まだタイミングや極めを仕上げる必要あり。
上手く極まると快感。集中できて今日は良かった。
暖かい気持ちでそして大会まで好調で最高の実技ができるはずだ。
早く帰って気持ち余裕できてリラックスできた。
尊敬する先輩達と一緒に実技ができていいものを作り上げようと
取り組めることがとても貴重で大事でいいことだと強く思う。

好きな人からメールがきた。支えになりたいと思った。
辛い時や忙しい時に少しでも心のそばにいてたいと思った。
自分に合う人がそばにいてくれれば心強い。

夢の中

2008-11-28 00:48:05 | 部活【プラス】
最近改めて強く思う。
私は本当に好きなものを持っている。
毎日取り組んでさらにもっと憧れるものを。
それを通して関わる人も競技自体も大好きだ。
心から好きだからこそどんな困難も越えていける。
ずっと取り組んでいたい。追いかけていきたい。
そう思える本当に大切なものをやっと見つけたんだ。


heat

2008-11-25 00:00:29 | 部活【プラス】
今日は祝日で稽古があった。
師範の先生がいらしていて見てほしくて通せて。
笑顔で元気があっていいってなんか実技褒めてもらって嬉しかった。
コーチにもよくなってるってみんなで通した時もあのくらい
ていねいにしっかり技を出せればいいって。
もっと蹴って突いてしっかりもっとできるって言ってくれた。

ホントに嬉しくてテンションあがった
本当になりたくて心から望んだ志。決して平坦なものじゃない。
とどかなくて苦しくて辛くて稽古だって相当なものだけど
それが一瞬にして報われる時がある。それがあるからやめられない。
叶う瞬間は全てを凌駕するんだ。
嬉しくて嬉しくてだからもっと頑張ってよくなりたい絶対に

わくわくする

2008-11-09 00:57:17 | 部活【プラス】
全国大会で悲願の団体組み手で出れる
全国の強い人と戦えるのがとても楽しみでわくわくするんだ。
組み手できるのも嬉しいのにどんな強い相手かわくわくする。
やってやるぜ
どんな戦い方でどんな技を出してどんな思いで試合するのか。
楽しみだー
技も動きも強くしていきたいあーわくわくする
燃えるぜ

真珠

2008-11-05 04:10:55 | 部活【プラス】
私の頑張る全ての理由、あるからこそ何度も乗り越えてきた。
常に持ち続けてきた、形を変えながらずっと追い求めてきた。
なりたい姿とやり遂げたい夢があってずっと信じて追いかけた。
信じる人なりたい人がたくさんいてかけがえのないたくさんのこと
教えてくれて私の全ての一番だった。
自分の叶えたいこと、思い描いてきたものがずっとある。
信じてひたすら全力だった。

それは単純な単一のイメージではなくて平行に並べて単純に論理化ないし
数式で形に表せるものでもなくてなにか大きな漠然とした
広大な無限に広がるイメージであり、
なにか言葉で現せない尊いものを思い描きながら変則的に変わりゆく
予測できないものを求めて果敢に純粋に追いながら感じるものだ。
体感することでしか経験することでしか分からないものそのものなのだ。

なにをすればどれがどうなるという答えは存在しないのだ。
明確なパターンもなければ方法論も1個ではないし存在しないかもしれない。
だけどそれでも考えて向き合ってたくさん試してつかめそうでつかめなかったり
描く中で思いがけずでも確かに近づいてくるものなのだ。

それが武道だ。まだ4年間だけどやはり4年貫き通して向き合い続けたから
なってみないと分からないことだと思ってきたことやっぱり本当だった。
やりきらないとわからないことが確実にあった。
感じ方は人それぞれ違うけれど私は本当に感無量が去来する。
その分の今までの積み重ねがあるからもう確かな重みが違うのだ。