2007年納めの撮影(4)

デビュー時からの数年、そしてこの3年ほど、ことあるごとに常磐・千代田線を絡めて出かけていたのですが、一度も見ることも乗車することもできなかった06系ですが、本日やっと撮影できました。
亀有のカーブで撮影する予定で向かったのですが、同時入線。ドアが開いたときには、向こうも停車しており、乗車して再び綾瀬に戻りました。


△近くから


△やや離れて、かなり雰囲気が違って見えます。

こちらもなかなか撮影できなかった5000系


△支線用5000系


△203系も来ました

本日、京浜東北の209系を撮影する方を多く見かけましたが、こちらは撮影者0でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2007年納めの撮影(3)

タイミング的には前の記事と同時進行なんですが、隣のホームには北斗星が止まっていました。


△ひばり回送と、推進回送準備中の北斗星回送


△いつのまにか帯が変更されたスハネ25-501


△エンブレムと同じ大きさの工事跡、移設したのでしょうか


△スシ25-501


△厨房の客室寄


△厨房の中央付近

華やかなグランシャリオからは想像できないほど質素な厨房でした。



△カニも501番


△EF81とカニ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2007年納めの撮影(2)

今日はフィルムカメラをメインにしたため、ちょっと映像が少ないです。

中央線の快速新宿行で新宿へ。本日のホリ快は全てE233系でした。特急ホームの切替後、初めて新宿に行きました。1・2番線が特急ホームだった時代からは考えられないほど真ん中に来てしまいました。

久しぶりに埼京線ホームに行ってみると回送通過の案内が出ており、山手のE231系が通過しました。


△ピクチャートレイン編成でした。

再び中央線で神田に向かいます。運転士の背後にあるハンドル置きには、201系で使うブレーキハンドルが朝日を浴びて輝いています。



こうして向かった先は上野です。


△こんなに人が集まった上野を見たのは25年ぶりくらいです。

女性の方も数多く撮影されておりました。

フィルムはまだできておりませんので、こんな映像ばっかりですが・・・。




△ひばり、人、人、人、人・・・

25年前と大きく変わったのは携帯カメラ。ファインダーを覗いていた時代と比べると40センチくらいロープから出っ張るようになりました。


△こちらの方はちゃんと撮れたのでしょうか?

向かいの13番線ではホームから落ちそうなほど出ている方々もいて、マスターも下がるように叫んでいるが、誰も聞く耳持たず。人のいうことを聞けない大人が増えているようです。ともすると険悪になるようなやり方の駅もある中、こちらは「せっかく来て怪我したんではどうもなんねぇ~ど!!」、こんな温かい言葉をかけていただいているのに、申し訳ないです。


△どうにかこうにか、無事上野を発車しました


△これが一番良く撮れてました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2007年納めの撮影(1)

おそらく、撮影目的で出かけるのは2007年最後になりそうです。
本当は来週に出かけるつもりでしたが、昨晩になって来週は居て欲しいという話が出て、急遽出かけることになりました。


暗いうちに起き、日の出と共に出かけました。


△いつもの場所で日の出を拝みました


△本当はこれに乗る予定でしたが・・・せっかくなので撮影します


△冷え込みも厳しく、車両の排熱が白く見えました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

千歳空港

先日書いた苗穂(1995年)の続きです。

往復飛行機でした。帰りは1人で空港に向かいましたので、ロビーから撮影をしていました。ちょうどトワイライトエクスプレスと281系が目の前ですれ違いました。


△281系


△トワイライトエクスプレスと281系


△トワイライトエクスプレス

前後しますが、札幌から南千歳まではキロ182(ハイデッカー車)に乗車しております。


△まだオリジナル色も残っていた頃、183系おおぞら、北斗


△キロ182-500番台


△乗車したキロはアコモ改造が済んだ車でした
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウラ37編成廃車回送の情報

1st-trainの209系ウラ37編成廃車配給によれば、本日機関車牽引でMzcを伴って長野に送られたそうです。


△左がウラ37、右はウラ90

確か、ウラ36が最初の新津製で6扉車組込み編成で、209系の生産が本格化した頃の車両になります。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

251F代走

多摩湖線のワンマン運用ですが、本日は非ワンマンの251F編成が代走していました。萩山の側線には261Fが休んでおりましたので、何らかの不具合が発生した模様です。新旧ワンマン101系と、一般101系の3種が走っており、大変にぎやかな多摩湖線でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

T126編成(Tc-49)廃車回送の情報

イナの独り言ブログの201系量産車『第36編成』廃車回送される(2007-12-13)にて詳細が報告されておりますが、もとT126編成旧T26編成(Tc-49ほか)が本日長野に回送されたとのことです。


△通勤特快


△下り線高架切替前


△縞鋼板は川の字タイプ


△麻の白い制服でお出迎え


△H39と武蔵小金井旧線、中線はH33
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

残り90両

明日は木曜日、また1本201系が長野へと旅立つ支度をしているようです。そして、これが居なくなると、ついに10本を割り残り9本、90両となります。

90両!

そう、三鷹の90両。試作1本、分割8本。そこから201系は始まった、私はそんな気がします。Aのつく運用をねらえば必ず90両のどれかの201系に乗れたあの頃。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

祝270000アクセス

いつもたくさんのアクセスありがとうございます。

260000アクセスは11月18日でしたので、評定速度は24日で1万アクセスと加速中。

しばらくは寒い日が続きますが、3月に向けてがんばります。
これからもよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お化けが出た

帰宅時の電車が武蔵大和の手前で停車。上り電車との交換待ちはよくあること。
しかし、いつまでたっても動く気配なし。

何気なくあたりを見回すと後方の踏切でクルクルパーがまわっている。レチ氏はまだ気付いていない様子。最後尾に向かって到着したころ、やっとお気づきの様子、あたふたと地上に降りて確認するも復帰せず。
仕方なく異常なし、障害物検知装置の誤動作ということで発車するとやっと消えました。こんなときは反対側から人が踏切内に入ってくると危険なのでついついそっちの方を見ていましたが、気付いたところでどうすることもできず・・・、でも、やはり気になります。

それにしても、何の心構えなしに後ろを見に行ってしまったけれど、人身じゃなくて良かった。

帰りにその踏切を通ってみましたが何事もなく、やっぱり障検に引っかかったのは、ひょっとしてお化け?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青61編成武蔵小金井に登場

TOMOの鉄日誌:201系青61編成武蔵小金井に疎開で紹介されておりますが、青61編成が武蔵小金井にパンタを交換した状態で留置されているという情報があり、私も今朝確認してまいりました。





モハ201-77の映像を見るとパンタグラフはシングルアームに載せかえられていますが◆マークは付いておらず、この姿で長野へ向かうことになりそうです。編成番号札はまだついておりますので、何かの都合で営業運転でパンタをあげて走ってくれたらうれしいのですが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

駅の中です

現在、改修工事の真っ最中の三鷹です。

なんと、駅の中にエスカレーターが出現。ちなみに、ホームは下です。



そして、乗り換え口の正面にはお店登場。



どうやら、税金を余計に払っても、採算は合うようです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

エラー幕に幕



T109編成のクハ201-95の前面行先幕ですが、通勤特快の表示が藤色ながら通勤快速となっており、大変注目を集めておりましたが、なんと、通常の幕になっているのを確認しました。



代わりに、下り向き先頭車の列番設定器に省エネ201のシールが貼られていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西武にも女性車掌登場

本日、帰宅時に初めて遭遇しました。
これからも、どうかがんばっていただきたいと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »