萩山にて

国分寺~萩山~西武遊園地と、同じ多摩湖線でも萩山で運用が区切られていて、日中など接続が悪いと10分ほど待たされることがあります。

工事中の萩山のホームでちょっと撮影してみました。工事が終わるとずいぶんと様子が変わりそうなので。


△ホーム屋根の柱に使われている古レール、刻印はS&M-GO-ASCE1925 S&M-60-ASCE-1925※と書かれています。


△出発信号はいまだに電球&レンズ式


△やっと来た西武遊園地行きは休日の8連、最近はLEDが増えてなかなか見られなくなった赤い急行表示でした。

※TAKATAKATAKA様からコメントいただきました。ベルギーからのレールだそうで、国内では珍しいものだそうです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 祝28000... 青梅線追加映像 »
 
コメント
 
 
 
珍しいレールですよ (TAKATAKATAKA)
2008-01-05 20:07:40
珍しいレールを見つけられましたね。西武鉄道では見つけられてますが少ないレールです。ベルギー製です。
なお刻印は、S&M-60-ASCE-1925です。

レールの刻印などは”古レールのページ”(嵐路博)で詳しく説明されてます。

 私のブログでは関西の駅(東海道線や大阪環状線、など)、三越の大阪店から発掘した古いレールを写真で紹介してます。色んな古いレールがありますので、もしよければお出でください。
 
 
 
ベルギーと西武 (ONDA201)
2008-01-05 21:51:00
こんばんは

コメントありがとうございます、GOではなく60ですね。ブログ拝見いたしました(コメントにはどっかで見た方が!)。また、ご紹介の古レールのページには同じ刻印のレールが展示されていました、ベルギー製のこのレール、かなりレアなんだそうで、気付きませんでした。
それにしても、なぜ、西武とベルギー・・・、不思議です。1925年頃は新宿線系統の路線が開業した頃ですので、その時代に導入したレールの一部でしょうか。歴史を調べればベルギーとの関わりも何かわかるかもしれません、珍しいということは何か特別な理由があったのでしょうから。
萩山駅は現在エレベーター工事と共に、屋根も新調するらしいので、このレールともお別れになる可能性が高そうです。

発掘といえば、丸の内の国鉄本社にも、いろいろ古レールが埋まっているとか、建物にも使われているとか取り壊しの時に話題になっていましたが、その後どうなったのでしょうか、何か見つかったのでしょうか。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
 
 
 
萩山駅 (乗務員)
2008-01-06 22:35:04
屋根は全て新しい物で、10両ホーム全体に付くそうです。(たぶん、ホームのあちこちにある鉄板の蓋が、柱の立つ場所です)
ですが、なんでも地盤が想定外にゆるんでいるらしく、かなり長期間の難工事になる事が発覚したらしいですヨ。
 
 
 
工事の遅延について (ONDA201)
2008-01-06 22:48:54
こんばんは

どうも情報ありがとうございます。やはりなくなってしまうんですね、あの味のある屋根は・・・。跨線橋の窓に工事遅延について貼り紙がありました、何でも想定外の空孔が見つかったとかで。でも、災害などが発生する前に発見されてよかったのではないかと思います。どうかしっかり確実な工事をお願いしたいものです。

明日から通勤が本格的に始まります。本年もお世話になります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。