113系

ダイヤ改正でついに東京から姿を消すことになりました。久しぶりに何枚か写真を引っ張り出して見ました。

















コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« JR東日本2... 電子アルバム... »
 
コメント
 
 
 
東日本の113 (なべ吉)
2006-03-19 23:20:24
ついに東海道線から撤退してしまいました。103とは違い房総地区で活躍の場を移す仲間もいますのでとりあえずは一安心といったとこでしょう。ただ今後E231の追加増備により211が置き換えられるのでいつ113が置き換えられても不思議ない状態と言えそうです。また201も数年後には東日本から消滅しそうなので今年から来年辺りはギャラリーが増えそうです。この動きに関連して203も遠くないうちに置き換えられると考えられます。
 
 
 
松戸の203系 (ONDA201)
2006-03-19 23:26:59
まだ置換えに関する情報がありませんが、チョッパのメンテが問題になっているのであれば当然201系の次は203系となるでしょう。同時に207系や209系がどうなるかも気になるところです。

中央総武緩行線へ新車投入の話があるので、ひょっとすると影響するかも知れません。京浜の209系に貫通ドアつけるとか・・・。

かなり大胆な妄想でした。
 
 
 
Unknown (猫背)
2006-03-22 15:57:35
東海道線(東京口)から113系が消えた…という事が未だにイメージできません。あっという間でしたねぇ。中央線の置き換え時は毎日の通勤で急速にE233系が増えていく事を実感する事になるのかと思うと少し寂しいかも…。

JR東日本では203系等までの空気指令式ブレーキタイプの車両を旧系列と位置づけていますので、203系についても置き換えは「視野に入れている」段階でしょうか。

中央総武緩行線の投入車は、京浜209-900を玉突き転配で置き換える為にE231系3本を秋頃に導入…と組合掲示には記されていますが、車両計画関係に携わる同期の話(昨年末の段階)ではE233で検討中との事。これまでも公式に話を出すまでは計画段階で二転三転する事が何度もありますので、実車が出るまでのお楽しみ…ですね。

事故は起こさない事が第一なのは当然ですが、起きてしまった事は風化させず、ケアや再発防止に全力を注がなければなりません。昨年の羽越線事故を受けて東日本管内では風規制の規制値が厳しく(風速25→20で徐行)なりました(これにより風規制による徐行機会が増えました。この遅延でお客さんに「また遅れてんの?」なんて言われましたが…どうかご理解を)

新入社員研修ではユニットカットはやりませんよ。運転士や車技の人の研修ではないでしょうか?
 
 
 
209系置換えの件 (ONDA201)
2006-03-22 22:59:01
たいへん「濃い」情報を入れていただきありがとうございます。E233系の可能性ありについては少し驚いています。でも、実現したら楽しいです、いろいろ走っているほうがにぎやかです。

203系は塗装工程が無いという点では201系とは違ったメリットがありますが、空制関係のメンテはやはり厄介だと思うので、チョッパも併せて無くしたい存在なのかなぁという感じがします。



事故が起こると安全第一だとか運行を優先するあまりとかあちこちでたたかれますが、いざ、規制で止まると何やってんだという人がいて、本当に厄介ですね。



113系のいなくなった東海道線、まだ現実を見ていませんが、信じられないです。でも、E217が走っているというのも、もっと信じられないです。将来的にはどうなるのか気がかりです。3本ばっかりあっても扱いにくいだけだろうと思いますので。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。