アルバムの容量が満杯に… 2005-02-04 22:59:05 | その他 infoseekでやっている201系のページですが、写真アルバムの容量が満杯となり、新しいアルバムを公開できずに一月が過ぎてしまいました。現在、少しずつ写真の容量を縮小して容量を確保しておりますが、いずれにせよ限界は見えています。さて、どうしたものか。 約40冊分のアルバム。一冊48枚として1900枚ですか。 201系のページ
バックグランドの色(朱色1号) 2005-02-02 23:21:58 | その他 このページでは#C16543という番号で色を指定しております。 中央線のラインカラー朱色1号という色と同じです。 朱色1号という色は国鉄が標準色として定めた色の呼び方のひとつで、一般的な記号で示せば、 0.5YR5.3/8.8 となります。そして、この色をパソコン上で表現すると #C16543 となります。 どうやってこの#C16543という数値に変換したかというと、「色出し名人」というフリーのソフトを利用させていただいております。http://www.colordream.net/
カウンター設置しました 2005-01-31 21:55:38 | その他 こちらのサイトで設置方法を見つけました。 http://blog.goo.ne.jp/ko-da1120/e/10403a1acee84e437d7b8f0589842f86 2週間分のアクセス状況から初期値を設定しましたので、ほぼ、正確な数値だと思います。
201系のページ、アクセス解析 2005-01-29 16:52:41 | その他 この一ヶ月間の201系のページのアクセス解析を見てみると、 1位:201系 2位:201系 3位:編成表 となっている。いつもたいていここは変わりなし。 201系のページなので当然な結果ですが、「編成表」の需要が高いことが良く分かります。 「編成」、「武蔵野線編成表」などの同類ワードも多くあります。 ここ数週間にわたって、「キットカット」関連のキーワードも多いですね。受験シーズンに受験生応援広告電車の運転がどうやら予定されているためらしいです。 今月はまだありませんが、ダイヤ改正が近づくと1両だけ三鷹に取り残された「クハ201-3」などのキーワードも多くなります。
リンクしたらアクセスが倍増 2005-01-23 21:37:08 | その他 201系のページにブログのリンクを載せたらアクセス数が倍増していました。 どうもありがとうございます。 まだ試運転なのでこのまま存続するかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。 ブログでの情報は、どちらかと言うと未確認情報や自分の意見なども含まれ、いいかげんなところがありますので、あまりあてにしないほうがいいかもしれません。