思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

終業式

2013年12月24日 16時51分53秒 | 小学校連絡帳
 クリスマス・イブ
終業式の後、クラスで通知票を渡す式をしました。
卒業式にむけて受けとりの練習をしました。
名前を呼ばれて前に歩いていくのはしっかりでき、礼もバッチリでした。
もらった後の方向にとうまどうようですが練習していけば大丈夫かな・・・と思いました。

クリスマスのパネルシアターとがき演奏を楽しみました。

<通知表 総合所見>
1学期からの積み重ねが功を奏し、2学期は実りの多い時期となりました。
特に、学校のトイレで排泄できるようになったのは生活の幅を広げ、そして何よりも本人の自信につながったのではないでしょうか。
また、散歩では社会体験学習に向けてバギーを使わずに歩く経験を積み、当日はバス停まで一度も座り込むことなく歩けました。
毎回の散歩は大変だったと思いますが、本当によく頑張りました。
他にも、朝の会では、教員の呼名と共に手を動かすことで友達の名前を呼んだり、肯定・否定のサインも定着してきたりして「発言する」「伝える」という積極的な姿勢が見られるようになりました。
また、活動の途中で気持ちが切れても、声かけ等で再び活動に意識を向け、一つのことを最後までやり切れることが増えてきたのも立派です。<抜粋>


暑くても寒くても体調を崩していたのに
びっくりするぐらい元気に過ごせています

体調が安定していると
学校での活動も落ち着いてこなせています

言い聞かせているわけでもないですが
『中学生』となる準備というのか覚悟というのか

そんな『時機』はおのずと訪れるもんですね

お楽しみ集会

2013年12月20日 18時29分19秒 | 小学校連絡帳

「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をうたったり、ハンドベルで「きよしこの夜」を演奏したりしました。
ハンドベルを持って、教員の"ベルを振る動き"を見ると両手を振って勢いよくベルを鳴らしていました。

次は皆で輪っかの形になり、「ジングルベル」の歌でダンスをしました。
そのあとは、サンタクロースが登場し、お菓子のプレゼントを届けてくれました。
ビスコは半分に割るとよく食べましたが、プリッツはそのまま渡すと口の中に入れてもかまずにいるので、細かくおったものを渡すと食べました。

集会の片づけ(遊具運び)も頼むと積極的にやってくれました◎


調理

2013年12月19日 14時44分59秒 | 小学校連絡帳

前回と同じけんちん汁です。
2回目で、前回のことも覚えていたようで取り組みは実にスムーズでした。
しめじ油あげをちぎる、白菜や小松菜をほうちょうで切るということも落ち着いてでき、ちぎった(切った)ものをボウルに入れるのもとても上手でした◎
おかわりもしておいしくたべました。<抜粋>


国語・算数

2013年12月18日 15時55分25秒 | 小学校連絡帳
のち
お楽しみ会をしました。
クリスマスのランチョンマット(4枚)の上に、カップを1つずつ並べていく、という担当になり、箱から1つずつ出して1枚のマットの上に1つ、というように並べようと努力していました◎
カップにはみかんの缶づめをもらい、おいしく食べました。<抜粋>


着替え

2013年12月17日 15時24分42秒 | 小学校連絡帳
時々
ファスナーを開いて、肩→肘と脱いでいく時、ちょっとかたくて難しいので肘のあたりを過ぎる所まで手伝っています。
肘までペロンと脱げれば、あとは袖口を引っ張るだけなので簡単なのですが、肩→肘のあたりを、どう自分で脱いでいくのかを考えているところです。<抜粋>

誕生会&散歩

2013年12月16日 17時04分54秒 | 小学校連絡帳

誕生会
2学期の誕生日の人のお祝いということで、代表して、Mさんに誕生日カードを渡してくれました。
ダンスをしたり、プリッツを食べたり楽しく過ごしました。

散歩
年賀状を出しに、JAのポストまで散歩しました。
もうこのくらいの距離なら慣れっこになり、教員と手をつないでスタスタ歩いて行って帰ってくることができました。◎<抜粋>


バギーをサイズアップしたところなんですが・・・

学校と家で
あまりにもやる気が違いすぎませんかねぇ

本人にきっぱり区別されているようです


体育&音楽

2013年12月13日 16時00分59秒 | 小学校連絡帳

体育
ドリブルシュートの練習です。
平均台の先にあるコーンまで行き(ドリブルしながら)ぐるっとまわってゴールめがけてボールを大きくけります。
ドリブルの時は足をチョン、チョンと軽くけっています。
教員がボールを止めてくれるのでそこまで行ってまたけるという具合で進んでいきます。
最後のシュートの時は力をためて大きく足を振ってけってゴールに入れることができました。
"力をためてける"姿拍手をもらいました。

音楽
うたえ手のひら」という曲で、手拍子するところがあるのですが、隣りの教員の顔をのぞきこみながら手拍子していました。
合奏のハンドベルは手首を細かく振ってきれいな音が出せました。
リトミックでは布をとりにいく場面でみんながとりに行くと自分も声かけですぐにとっていました。<抜粋>


リズム

2013年12月12日 15時35分51秒 | 雑感
時々
朝、外に出てジャングルジムに向かう途中、立ち止まって中々進もうとしないので、どうしたのかと思ったら、シーソーで楽しそうに遊ぶ他のお友だちをよく見ていました。
そこで「シーソーで遊ぶ?」と聞くと、肯定のサインをして、スタスタとシーソーの方へ歩いていきました。
低学年の教員とお友達一人がシーソーを使っているところに要求のサインをして、まぜてもらい、一緒にシーソーを楽しんでいました。

リズム
"風"の旗を目で追って、そちらの方向に向かって早歩きしていました。
ダンスでは、サンタクロースの衣装をまとった教員をよく見て、自分から近づいていきました。
最後「上手に出来た子」の発表で選ばれ、指名をされるとすぐに前に出ていきました◎
教員と一緒にダンスの一部を発表しました。<抜粋>


国語・算数&音楽

2013年12月11日 15時20分55秒 | 小学校連絡帳
時々
国語・算数
"具体物を並べる"という題材は、今日が最後でした。
大きなクレヨンを並べたり、積み木を横一列に並べたりしました。
クレヨンも積み木も声かけに応じて、最後まで並べきることができました。

音楽
リトミックのとき、ふわふわ布を片手に持って自分から前後に揺らして楽しんでいました。
歌では、「パンパンパン~」の歌詞に合わせて、教員の動きも見ながら両手を叩いていました。<抜粋>


調理

2013年12月09日 17時16分02秒 | 小学校連絡帳
時々
けんちん汁をつくりました。
しめじを1つずつほぐしたり、油あげをちぎったり、小松菜や白菜を包丁で切ったりする活動をしました。
油あげに少し切れ目を入れると、自分で最後までちぎれました。
包丁は教員と一緒に持って野菜を切りましたが、手元をよく見ており、自分から上下に刃を動かそうとしていました。
切った具材をひとつずつボウルに入れていくのが、とっても上手でした。<抜粋>


リズム&図工

2013年12月05日 16時40分35秒 | 小学校連絡帳

リズム
全体の流れにのって、一人で歩いていく姿がみられました。
大きな旗がゆらゆら揺れるのを見ては、気分が上がっているようでした。
教員によるダンスチームとのダンスでは、前で踊る教員のところに自分から近づいていき、教員が踊るのをよく見ていました。

図工
パステルクレヨンをあみで削り、削られた粉をティッシュにつけたものを色紙に当ててこする、という活動をしました。
粉のついたティッシュを左手に持ち小刻みに激しく動かしてこすり、色をつけていくことができました。
こするときは満面の笑顔でこすっていました。
それぞれの色がはっきりと濃くついた素敵な作品が仕上がりました。<抜粋>


交流会

2013年12月04日 15時52分24秒 | 小学校連絡帳

D小との交流会でした。
教室で丸くなって座り自己紹介。
それからD小の友だち3人とチームを組んでロボット機関車をしました。
肩に手をのせて離さず、いい感じでニコニコしながら歩いていました。
「いいねぇ」と思わずほめたら待ってましたとばかり手を離して座ろうとしましたが、友だちのさそいもあってまたつながって歩きました。

その後ホールで全体交流です。
歌、バルーン、電車ごっこ、それぞれの学校の出し物紹介などをしました。
バルーンでは最後に中に入りこんで楽しんでいました。
電車ごっこも教室にてつながりあそびをしていたのでチームのまとまりもありスムーズに参加できました。
D小の出し物、歌、リコーダー、ソーラン節、組体操など見ました。<抜粋>


国語・算数&体育

2013年12月03日 17時45分08秒 | 小学校連絡帳

国語・算数
手あそびの時の模倣がはっきりとよく出るようになりました。
「頭」「ほっぺ」は特に反応が早いです。
「なーらんだ」と言う時 教員の手のひらに自分の手をあわせながらリズムをとってたたいています。

体育
ドリブルはボールをける・・・というのがうまくなりました。
蹴ったボールを追いかけるというのは少しむずかしいですが、教員がけったボールを止めておくと、そこまで自分でやってきて、けるという形でドリブルをやっています。