思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

図工&生活単元学習

2010年11月30日 16時21分38秒 | 小学校連絡帳

図工
ハサミとのりを使って色々な画用紙を切ってのりづけしてクリスマスツリーの緑の型紙に飾りつけする取り組みでした。
ハサミは持たせると握って切るということができました。

生活単元学習
築山すべりでした。
何度も教員とすべって楽しんだあと、一人ですべってみました。
最後は上手に一人ですべれました。<抜粋>


ハサミの動き方を理解したもよう

服やら髪やら勝手に切られないように
出しっぱなしにはできませんは

学校公開

2010年11月27日 16時15分11秒 | 小学校連絡帳

土曜公開日でリズム&ことば・かずでした。

リズムは体育館で

学校に居る間は私(母)は不必要で
校内で会っても
『ふ~ん、何で居るの
くらいの反応だったんですが

今日は授業中にも関わらず
何度も近付いてきては
先生に連れ戻され

ちょっと前までは学校に必死だったというか
周りを見られる余裕もなかったようで・・・

今は周囲の様子を気にできるくらいに
慣れてるってことでしょうかねぇ

変に張り切るわけでも物怖じするでもなく
いつもどおりの様子を見ることができました

リズム&図工

2010年11月25日 15時37分34秒 | 小学校連絡帳
時々
リズム
荒馬踊りでは教員の手本をよく見ていました。
自分たちの踊る場面では太鼓の周りを歩いたり、太鼓にさわったりして(叩く仕草)いました。

図工
ごちそうを作ろうの続きで今日は、ケーキのちらしを見て自分の好きな決めてはさみで切り、大和のりでのりづけして紙皿に貼りました。
自分でカップケーキを選んでいました。<抜粋>


食べものの理解は早いのよね

好きなことから少しずつ

音楽&ことば・かず

2010年11月24日 15時33分23秒 | 小学校連絡帳

音楽
友達や教員の活動を見るのはとてもすばらしいです。
だんだん友達が楽しそうにしていると自分からいすを立ち上がって自分もしめ太鼓やパーランクーをやろうとしています。
今日はパーランクーをチャレンジしました。
たたこうとしてタイミングが合うことが少しずつ増えています。<抜粋>


『できるかも』って思えると
積極的になれるようだけどねぇ

ちょっとでも不安のあることは
なかなか手が出せない

体育館あそび&ことば・かず

2010年11月22日 15時30分06秒 | 小学校連絡帳
のち
ことば・かず
だるまさんの』の取り組みで「け」のところを待っているように楽しんでいます。

体育館あそび
平均台(同じ高さのを合わせて渡るところを広くしたもの)渡りを一緒に行いました。
危険認知が強く出ていて教員の手を強く握っています。<抜粋>


バランスを崩すのはひどく怖いようで
かなりのびびりかと思われます

でもTV台やPCデスクには
無理矢理よじ登るのはどういうことなのか

グループ活動

2010年11月18日 15時23分31秒 | 小学校連絡帳

グループでマクドナルドへ行ってきました。
到着してメニューを見せるとよーく見ていました。
ポテトと、チキンナゲット1コを食べました。
ナゲットをもっと食べたかったようで
「もうないの?」
という表情でした。
帰ってから、給食もしっかり食べました。<抜粋>


例年の社会体験活動も控えているので
公共のバスに乗ったりお買い物したり

あちこち出かけているようです

音楽&図工

2010年11月17日 21時36分45秒 | 小学校連絡帳
のち
音楽
しめ太鼓のバチを持ってたたきました。
教員の歌もよくきいています。

図工
ハサミで切る活動をして、食べ物の絵を選びそれを紙皿の上に作りました。
カレーとオムライスの絵があり、オムライスを選びました。のりを自分の人差し指につけることができました。
貼りつけることもイメージを持っていて、切った色画用紙を押しつけるようにしていました。<抜粋>


いよいよ晩秋→冬へって感じで寒くなってきました

スクールバスのバス停から自宅までの道のりも
歩く私はある程度暖かくなるとして
バギーに乗ってるだけのたっくんは寒そうです

厚手のコート&手袋が必須ですね

11月も半ばとくれば年末の話もちらほら

冬休みが明けて3学期からは
毎年あっという間に新年度になっちゃうからなぁ

なるべく体調崩さずに登校させたいところです

体育

2010年11月16日 21時29分16秒 | 小学校連絡帳

朝の会の仕方を少し変えて行っています。
友達や教員の写真カードや名前カードを呼名されたら、自分で選んで自分の写真のところへはる取り組みですが周囲の様子をみながら何をしなければならないかはわかっているようです。
友達ができたろことをほめられるのをよく見ています。

体育
山越え(とび箱によじ登り、足から降りる)がとても上手にでき、腕の力を充分使っていました。<抜粋>


TV台やらPCデスクやら
色んな所によじ登っちゃぁ自主練していたわけで

降りてくるのもいつの間にかできるようになってます

体育

2010年11月15日 21時21分04秒 | 小学校連絡帳
のち
絵カードはどっちの手あそびをやると2者択一で選んでもらうのですが、いつもはじっとみている方がやりたい方ということにすることが多いです。
なかなか「こっち」とひとつ選ぶのはむずかしいのですが、気持ちは十分「こっち」と思っているなと思っていました。
それをクレーンではありますが、こっちと選べたので選べたことを評価していました。
(自分の気持ちを表現するということで)
シーソーも同じようにやりたい気持ちを伝えてくれたのがうれしかったのですが、次回は手をひっこめて、自分でさせるように様子をみたいと思います。<抜粋>


自分の感情表現、他者に解ってもらうのって難しいことなのよね

たっくんなりに試行錯誤中

音楽&ことば・かず

2010年11月12日 17時53分26秒 | 小学校連絡帳

朝のあそび
シーソーのそばと通ろうとしたら、シーソーを上からおして、その後私の手をシーソーにもっていって
「のりたい」
と伝えてくれました。

ことば・かず
「どっちの手あそびがいい?」ときかれたとき自分でカードをさわらずに、教員の手をもってカードに近付けて
「こっち」
を伝えてくれました。
だ・る・ま・さ・ん・の」の絵本では、ゆっくりだ・る・ま・とよんでいく場面が大好きでよーく見ています。
個別課題では洗たくバサミをとるとき片方の手でとってもう一方で台紙をもってやりました。

音楽
ウッドブロックをやってみました。
右と左自分からよくたたいてとてもいい表情でたのしめました。
両手が上手に使えました。<抜粋>


クレーン行動復活でしょうか

自分でやるのと他者にやってもらうの
面倒くさくなってきてるんでしょうかねぇ

校外歩行

2010年11月11日 16時38分15秒 | 小学校連絡帳

ブランコに行ったら、以前のように腹ばいではなく、すわって、チェーンをしっかりもってのるのにびっくり。
少し前後にゆすってもOK。
「もうおわろうか」というまで、しっかりチェーンをもってのっていました。

給食
早く食べ終ったのでお皿の片付けをしてもらいました。
両手でしっかり持って下膳口へ行き、同じお皿の上に重ねておくことができました。
とっても上手だったのでもう1回お皿を片付けてもらうとまた上手。
いっぱいほめられて、うれしそうです。<抜粋>


まだまだ下手ですが重心を取ったりバランスを取ったり
少~しずつできるようになっているんですよね。

何かを持って歩くのも
危なげなくなってきました

音楽&ことば・かず

2010年11月10日 21時15分07秒 | 小学校連絡帳

ことば・かず
時間の最初は個別学習です。
今回からペグさしを新しく始めました。
長い、短い、細いの3種類の棒をさしています。
長いのがもちやすくやりやすかったようです。
初めてのものなので
「これ何?」
という表情でした。
あいさつからニコニコ顔で、最後の洗たくバサミの時は
「これ得意!!」
といった表情でよくやりました。<抜粋>


下校後にOTもあったんですが
やはり洗濯バサミ(つまんで開くクリップ)は
得意げによくやってました

つまむこと自体は得意ではないので
多少無理に引っ張りぎみなんですけど

つまむと開くのは認識しているようなので
良しとしましょうか

曜日の関係で学校のことば・かずのある日に
夕方はOTが入ることが多いんですが

飽きるというか疲れるというか
段々投げやりになってきます

自分のやりたい事とか
得意不得意

色々考えているようで
もうひと頑張りしてください