思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

開花宣言

2011年03月28日 20時32分35秒 | 雑感


開花予想日に標準木で5~6輪のつぼみが開き
桜開花宣言となりました

被災地に桜のたよりが届くのはもう少し先でしょうか

どうかふと上げた目線の先に
やさしいピンク色の姿が映ってくれたらと・・・

計画停電の除外地域となっている我が家も
節電には協力させていただきます

避難所に比べたら暖房止めても充分暖かいはず

修了式

2011年03月24日 22時00分47秒 | 小学校連絡帳

小3を代表して終了証をもらいました。
校長先生から受け取るときとても落ち着いていました。
全校の前に出ても今回は緊張しませんでした。

通知表所見
一日の行動の見通しが少しずつ持ててきたのでしょう。
名前を呼ぶと振り返るようになり、言葉かけで次の行動に意識がむくようになって、その場面でやることが分かり、行動に移し、教員の支援が減ってきました。
授業にはリーダーの教員に集中して参加でき、やる気満々で「やりたい人?」の教員の言葉かけに応えています。
この1年間で、身体の成長とともに、教員や友達との関わりも含めて自分の周囲の環境の把握に成長が見られました。
「今何をしなければならないか」を少しずつ認識してきています。<抜粋>


先週の小・中学部の卒業式を見せていただいて
それぞれのお子さんが立派に卒業証書を受け取る姿に

はて3年後のたっくんの姿は

一人で歩いて校長先生の前に辿り着けるのかなぁ・・・

でも年齢相応

これまでの療育・訓練や通園施設・就学後の生活と
積み上げてきたものは

確実に力になっていくんでしょう

4月からは『高学年』
ワンステップ上のものを求められる環境がスタート

また少しずつ積み上げていこうね



グループ活動

2011年03月23日 13時17分55秒 | 小学校連絡帳
のち
散歩に行きました。
行きはバギーに乗り、途中から降りて、後半歩きました。
軽快によく歩いていました。

教室に戻って、ボーリング大会を行い、ごほうびをもらってうれしそうでした。<抜粋>


明日の終業式で小学3年生はおしまい

小学校の半分が終わったんですね

4月からは4年生(高学年)ですよ

グループ活動

2011年03月22日 23時39分30秒 | 小学校連絡帳

クラスでたこやき(ソーセージ)大会でした。
粉を入れたり水を入れたり、キャベツを入れたりしました。
水をたくさん(何回も)入れてくれました。
たくさん食べて満足そうでした。<抜粋>


ここのところ三食&間食
よ~く食べてる気がします

4月の身体検査ではかなり大きくなってそうだなぁ

身長がぐーんって感じだと良いんですが
アゴのあたりがたぷんとしてきたような

横→横→縦くらいの割合で
なんとかお願いしますよ

音楽

2011年03月18日 16時34分17秒 | 小学校連絡帳

音楽
ギターマン(F先生)が登場すると喜んでいました。
後半は一緒に糸車でぐるぐる回って楽しみました。

給食このところ一品料理のようになっていて、今日久しぶりにおかずと汁ものがあり、おいしそうに食べていました。<抜粋>


短縮授業(給食中止)やお弁当持参になることなく
無事に給食最終日です

食材手配や調理に苦労して作られた給食

学校での楽しみのひとつだものね

来週の修了式まであと少し

誕生会&卒業式

2011年03月17日 16時18分25秒 | 小学校連絡帳

誕生会
たっくん&Kくん&Rちゃんの誕生会をしました。
Mちゃんからカードを渡してもらいました。
ロールケーキを食べました。

卒業式はとても落ち着いて参加できました。<抜粋>


昨日は臨時休校

計画停電の関係で給食提供が難しいのと
信号消灯でスクールバス運行に支障をきたすため

スタンド渋滞で既にスクールバスはかなり影響を受けているんだけどね

小中学部の卒業式には
PTA役員として来賓席に座らせてもらいました

ひとりひとり校長先生の前まで一人で歩いて卒業証書をもらい

『贈ることば&旅立ちのことば』では
これまでのこと、未来のことへと想いをはせました

停電などで不便なことも多いけれど
被災地の方々の暮らしに比べればほんの些細なこと

先生方も普段と変わらない生活となるように
色々と苦労していただいてありがたいことです

地震

2011年03月11日 23時51分10秒 | 雑感
下校バスのお迎えに合わせて自宅を出たところで

今思えば地鳴りだったのかなと思いますが、
ゴーッという音がしてました

でも自衛隊機がよく飛んでいるので
『航空機かぁ』
とちょっと思っただけ

で、次はカタカタカタ・・・・という振動音

でもこれも、どこかの
『エアコンの室外機かな?』くらい

ふと目に入ったアパートのTVアンテナが揺れてて
『風が強くなったなぁ』
と思ったところで

眩暈みたいな回転性の揺れ

『地震だ』

と気づいたところで
道沿いの戸建やアパートから玄関を開けて何人かの人が出てきました。

頭上から何か落ちてくるんじゃないかと不安になるほどの揺れで
時間もすごく長く感じました。
(5分? 3分はあったような・・・)

揺れが一段落して
一旦自宅に戻った方がいいのかとも思いましたが

道から周囲を見る限り
電柱や家が倒れているような様子はないし
そのままスクールバスのバス停へ向かうことに

走行中だったはずのスクールバスが
どうしているのか気になりましたが

バス停に着いてからケータイで情報収集することに


普段より5分遅れ程度でスクールバス到着

地震発生時は走行できずに停車して待機していたようですが
パニックを起こしている子もいなくてよかった

バス停から自宅に帰る間にも強めの余震

家に入るとオープンラックに無造作に積んであったものが
いくつかズレてたり落ちてましたが

水道、ガス、電気、
ライフラインはOK

じゅんぺーとも連絡がついて家族全員OK

固定、ケータイ共に電話は通話規制がかかっているのか繋がりにくいし
メールは配信遅れ?
iモードもさっぱりつながらない

帰宅してからFMラジオから流れてくる情報は
どんどん被害拡大してる

実家の電話がずっと話中で実母の様子が分からず
(受話器外れちゃってるのかな)

自治体のポータルサイトでは被害0件となっていたので
大丈夫なんだろうけど

母と同居中の弟は都内の勤務先で帰宅難民となったもよう(メールで確認)

県外にいる妹は災害用伝言板に『自宅で無事です』とありました

災害時にどうするか事前に話しておかないとダメだと思い知らされました

被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
一人でも多くの方の無事が確認できますように。
少しでも早く日常を取り戻せますように。



グループ活動

2011年03月10日 22時28分39秒 | 小学校連絡帳
マックへ行ってきました。
もう今年3回目のマックなので子どもたちも慣れたもので、静かに食べて、待っているのも上手でした。
ポテトとナゲット、両方を「どっちがいい?」と見せると「ナゲット」を選んで食べました。
早くほしい時は私の手をとってその手をポテトの方にもっていって伝えてくれました。<抜粋>


ことば・かず

2011年03月09日 23時03分43秒 | 小学校連絡帳
時々一時
たまごになる子と起こす子、2つの役になって遊んでいます。
たまごになって白い布をかぶると、「とんとんとん」とされて、「オーイ出ておいでよ」と言われるのを待って布をとって出てきます。
その出てくるタイミングが絶妙です。
しっかりきいているのが布の上からでもわかります。
起こすのもできて、役割あそびがすごく楽しめました。<抜粋>


通園の頃からおなじみの『たまごのあかちゃん』ですね

返事のタイミングだったり
相手との関わりはとても熱心に聞いて→答えて
楽しそうです

散歩

2011年03月08日 15時59分32秒 | 小学校連絡帳
時々のち
やっと天気がよくなったので、神社まで短いさんぽをしてきました。
今日も歩いていきました。
途中何度かすわりこみましたが神社に着いて、みんなと一緒にグループ写真を写しました。
帰りは早目に出発しようかと思ったら、みんなと違う道なので歩く気になれず、結局、1・2年の友だちと一緒に帰ってきました。<抜粋>


周りの様子を見ながら
頑張ってみたり
やる気になれなかったり

こちらの思惑どおりには
なかなか動いてくれません

音楽

2011年03月07日 15時38分52秒 | 小学校連絡帳
一時
1・2年の教室で音楽をやりました。
いすを持っていったのですが、自分でもって行きました。
途中でよろけることもなく1・2年の教室に入り、すぐいすをそうっとおきました。
重たかったけど、最後まで気持ちを集中させてできました。
そうっとおけて危なくなくて、感心しました。
いすの背もたれに
両腕を通してかかえるように持っています。<抜粋>


学校では周りをよく見て
同じようにしようと思っているみたいで

未だぎこちない足の運びですが
それでも段々と安定感は増しているんですよね

進級おめでとう会

2011年03月04日 20時26分50秒 | 小学校連絡帳

会のあと、ホールでリズムのDVDを見たり、エアートランポリンなどに自分で行き、遊びました。
普通のトランポリンの方が好きなようで乗りたいと催促してのせてあげると立って手を持ってもらい、屈伸運動をいっぱいして楽しんでいました。<抜粋>


今年度最後の懇談会で
1年のまとめのスライドを見せてもらいました

ニコニコ笑っていたり
リラックスしてその場になじんでいたり

小学校も丸3年経てば
すっかり自分の居場所ですね