思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

音楽

2012年10月31日 16時50分35秒 | 小学校連絡帳
 ハロウィン
"パンのマーチ"でパンパンという歌詞の所で体を低くしたり高くしたりの表現をして歌いましたが楽しそうによく見ていました。<抜粋>

バス停までの
10分弱の道のり

『寒そうだなぁ』と弱気の虫が・・・

歩いているうちに温まってくるんですけどねぇ

暑い方が本当に具合悪くなりそうですが

寒いのはまだ何とかなるか・・・

ブーツにコートに早歩きと
なるべく車を使わずにがんばります

体育

2012年10月30日 15時36分36秒 | 小学校連絡帳

前半のランニングなど外のせいか座り込むことが多かったです。
おみこしリレーはTくんとペアになって、おみこしの棒をしっかり握って運びました。<抜粋>


気温が下がると
みごとに動きが鈍くなる

耐震工事で体育館が使えないから
外の活動が増えると思うんだけどなぁ

生活単元学習

2012年10月29日 15時29分22秒 | 小学校連絡帳

運動公園への散歩でした。
田んぼ道からアスファルトの道を通って行きましたが行きは歩きました。

公園では中学校の駅伝大会をやっていて、道を横断するのにちょっとドキドキしました。

帰りはバギーに乗って帰ってきました。<抜粋>


日中は陽射しがあれば
まぁまぁ暖かいかな

バギーに乗ってるより
一生懸命歩いた方が温かくなると思うんですけどねぇ

交流会

2012年10月23日 15時14分43秒 | 小学校連絡帳
時々
全体会ではうちが荒馬踊り、F小がカンフーソーランの発表をしました。

グループ交流では新聞紙遊びをしましたが大きくつなげた新聞紙をパラバルーンのように持ってダンスをし最後にその中にみんなで入ると、とてもうれしそうに上を見上げていました。<抜粋>


一番近い地域の小学校との交流会

3学期はこちらからF小へ出向くんだったかな

ニコニコ愛想がよいので
毎年楽しく過ごせているようです

文化祭事後&散歩

2012年10月22日 16時43分56秒 | 小学校連絡帳
時々
事後学習
ステージ発表のビデオを、よーく見入っていました。

散歩
田んぼ方面へ散歩でしたが、バギーに乗って行ってきました。

給食
久しぶりのワゴン当番。
しっかり持って押したり、エレベーターからおりる時はバックでワゴンを扱う時も、上手にワゴンを扱えています。<抜粋>


イビキをかいたり
転寝したり・・・

全快まであと一歩かなぁ

文化祭

2012年10月19日 22時00分47秒 | 小学校連絡帳
時々

体温38度超えは月曜日だけでしたが
なかなか平熱まで下がりきってくれず

昨日は1日平熱だったものの
鼻水&鼻詰まりは継続中

ステージ発表だけ参加して
早退してきました

楽器を投げつけることはなかったものの
練習から間が空いてしまったので

本番だかなんだか分からないうちに
帰ってきちゃったわね

この時季に風邪をひかずに乗り切れるのは

いつになることやら・・・

図工&文化祭練習

2012年10月11日 15時29分40秒 | 小学校連絡帳
時々
図工
クラスでポスターづくりをしました。
マジックで色ぬりをしました。

文化祭練習
前半グループごとに、その後、それぞれ発表し合いました。
ツリーチャイムをたっくんが鳴らすとグループの演奏が始まります。<抜粋>


大役付きの舞台発表
大丈夫でしょうか

残り1週間

飽きてしまわないことを

国語・算数

2012年10月10日 15時22分39秒 | 小学校連絡帳
時々
もりのおふろ」という絵本を題材に学習しています。
いつもはスポンジで子どもたちの手や首、お腹とごしごしするのですが今日は絵本の登場人物のように背中を流してあげますとイスを用意して、「たっくんどうぞ」と言ったら
「先生座って!」
とサイン2~3回そんな風で教員が座ったらスポンジで背中をこすってくれました。<抜粋>


入浴時にスポンジを持たせても
投げつけてくるだけなんですけどねぇ

国語・算数&文化祭練習

2012年10月09日 15時30分33秒 | 小学校連絡帳
のち
国語・算数
提示されたものをよく見て、手あそびやお話しなどは声を上げて笑ったり3人の小集団ですが良いムードを作ってくれています。

文化祭練習
衣装を着てステージに立ちました。
ツリーチャイムやハンドベルの演奏もバッチリでした!

体重:18.3kg<抜粋>


体調&気力もばっちりですが
この良い状態がいつまで続くことやら

体育&図工

2012年10月05日 15時46分43秒 | 小学校連絡帳

体育
外で暑かったですががんばりました。
おみこしリレー、K君とペアを組みました。
よく持って運んでいました。

図工
針金アート。
先生と一緒に針金をまるくしたり、くねくねしたりマジックペンに巻きつけたりしました。<抜粋>


朝夕はすっかり涼しくなったけど

日中はまだまだ半袖日和

自立活動

2012年10月04日 15時09分25秒 | 小学校連絡帳
のち
順番を待っている間は、Rさんと一緒に絵本を見て交互にページをめくっていました。
自分の番には集中してよく見て、課題にとりくみました。<抜粋>


就学・転入者向けの学校公開日だったので
ギャラリーがいっぱい居たかな

誰が居ようと『我関せず』の人なので
いつもどおりの姿を見てもらったことでしょう

音楽

2012年10月03日 15時23分44秒 | 小学校連絡帳

「空のカーニバル」の歌の録音をしました。
元気な歌声に、うれしそうに聴き入り、終わると拍手していました。

昼休みには昼練!があり、集まってベルやドレミマットの練習をしました。<抜粋>


聴くばかりで
自分では唄わないのよねぇ

演奏をがんばってくれるといいんだけど