3月に入りポカポカ陽気だったの連続だった今週始め
昼間は22度熱いほどのお天気
すっかり梅や桃の花も咲き誇りこのまま春がくるとおもいきや。。。。
またまた1桁の温度へ逆戻り
これじゃ体調崩すよね
ちびっこ達そろって鼻水
先月末なんて、突然大粒のひょうが降ったり
一瞬でフロントガラスがこんな状態
夕方には見たこともないような夕焼け空
赤々しくて綺麗というよりは怖い
なんだか、最近異常気象も多いし
変なお天気へんだぁ
3月も半ばそろそろ春の到来を願う
3月11日東日本大震災から5年
忘れなれない大災害の日
TVに映し出される映像にあの日の恐怖を思い出しました
今もまだまだ、進んでない復興 の現状を見ると心が痛いですね
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします
このカラフルねんどシリーズ
ちびっこのお気に入り
今まであまりお家でねんど遊びさせてなかったのだけど
いろいろ細かい作業も出来るようになったので
今年のお誕生日はねんどセットいろいろ買って
カラフルねんど遊び解禁しました
自分で細かなパーツも色分けして、いろいろ作れるようになって楽しいよう
テーブルにシートを引いてスタンバイOK
みんなせっせといろんな食べ物作り
みんな真剣、なかなか上出来
3人で遊んでくれるので楽チン
自慢そうに見せびらかしては
それぞれ作った、ケーキやらお弁当やらいろいろ並べて
ままごとの女子会はじまり
3人いると日々保育園の延長
カラフルねんど色彩感覚も出来るし、細かなパーツ作りで
手先も器用になっていいかも
こんなに喜んで遊ぶなら他にもいろんな種類あるので試してみよう
土曜日夜からパパさんと日曜日のお出かけ何処にする?って話てて
山陰Or高知って話になってて
日曜日だし、なっちゃんママたちもあいくんのお守りの日だろうし
高知だったら、なっちゃんママのお孫ちゃんに渡したいベビーグッズ渡せるかもと
ちびっこも早起きしたので、急遽思い立って高知へ
途中、なっちゃんママにLINEしといて
目指すは、以前なっちゃんママもあいくんと行ってた
わんぱーくこうちアニマルランド
出発から2時間くらいで着いたぁ
さすが高知アンパンマン
ちびっこたち、アンパンマンのキャラを見つけては駆け寄って
どんよりなお天気
雨が今にも降りだしそうなので、早めに見て回ろう
モルモットのふれあいタイム、いろんなとこでやってるだけあってみんな余裕
天気のせいか、人もまばらでゆっくり見れた
たくさんのいろんな動物が見れたり、ふれあいタイムもあったり
えさやりの時間も見れたりと、かなり充実なのに入場料無料って
併設されてる、ミニ遊園地や公園でもひと遊び
乗り物貸し切り状態で楽しんだ
そして、わんぱーくを後にして
お腹も減っってきたので 、高知にきたら必ず立ち寄るひろめ市場
ひろめ市場いつもたくさんの人でにぎわってる
ちびっこが小さかったこともあり、初のひろめ市場での食事
龍馬さんの看板の前で『龍馬さん~』って歓声
名物かつおのたたきやさばの姿寿司の他
ちびっこリクエストのラーメン・ポテト・唐揚げ・焼うどんなどあったけど
お腹の減ってたちびっこの勢いに負け、ちびっこ分写真なし
本場の塩たたきと鯖寿司すごく美味しかったぁ
お腹もいっぱいになって日曜市もぶらっと
その後商店街へも足をのばしたら
ちょうど、よさこいのパレードしてました
目の前で見る初のよさこい
まぅちゃんとこで、いつも見てるよさこいが目の前に
すごい迫力&活気に圧巻
ちびっこも、自然と引き込まれ満喫してた
艶やかで引き込まれました
思わぬよさこいも満喫し、もうあたりは夕方
そろそろ帰らなきゃの時間だしと、せっかくだし最後になっちゃんママにTEL
ナイスなタイミングで良かったぁ連絡とれて
ちょうど自宅に帰ったところってことで
なっちゃんママのご自宅の前で
しばし歓談、べビちゃんグッズも無事渡せて良かった
なっちゃんママ、あいくんのお守りやなんかでLINEに気付かなかったって
最初からTELすれば良かったね、ごめんよ
そしたら、わんぱーくでゆっくり一緒に遊べたのにね
分かれ際間近、子供たちは、お互い気になって仕方ないよう
ほんのちょっとの時間だったけど、可愛いあいくんに癒されたぁ
次はわんぱーくでゆっくり遊ぼうね
なっちゃんママ、パパさん突然の訪問ごめんね
またゆっくり会える日を楽しみにしてます~
急遽思い立っての弾丸ツアーだったけど、カツオや鯖寿司も食べれたし
よさこいも楽しめたし、ちょっぴりの時間でも大好きななっちゃんママとのご対面
満喫できました