goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

三つ子1st Birthday~お遊び&お食事タイム編

2012年02月19日 | 三つ子ちゃんネタ

2月16日 三つ子お当日

三つ子1歳のお誕生日と共に、ママも仕事復帰しました
管理入院の為、産休に入ってから約1年2か月

久々の仕事場、かちっとした制服に身を包み緊張の中職場へ

かなりのブランク
職場の雰囲気も随分変わってました

三つ子もいるし、復帰しても迷惑かけちゃうこともあるだろうし
今までのように一線でバリバリって訳には行かないよね

今後はサブとかサポート的な立場で頑張りたいと思います
しばらくは、時短もとらせてもらうのもOKもらって
理解のある会社に感謝だね

初日久々のお仕事はやっぱりどっと疲れたぁ
急いでお迎えに行って帰宅

慌てて三つ子のご飯の準備
あぁバタバタ早くリズムをつかまなきゃね


お誕生日プレート
あんかけごはん
うどんのトマトソース
ハンバーグ野菜あん
いちご

 

初めてハンバーグもいい食べっぷり


姉ちゃんからの
音とボールで遊ぶおもちゃ
お小遣いはたいて買ってくれました

ねえちゃん



早速みんな興味津々



早くもボールを入れる場所習得
えらいえらい~



パパママからはおもちゃもかなり溜まってきたので
迷ったあげく

すいすいおえかき
水で描けるおえかき、これなら汚れずにすむなぁ
 

早速シートを広げてあげてお絵かき開始~
みんな喜んでおえかき

 

小さく生まれた三つ子姫も
 


早くも 1歳こんなに成長しましたぁ

1歳おめでとう~
 

これからも、モリモリ食べて
みんなですくすく大きくなぁれ


人気ブログランキングへ 
三つ子におめでとうのポチお願いします
 
 


三つ子1st Birthday~お祝い編

2012年02月18日 | 三つ子ちゃんネタ

2月16日 三つ子 1stBirthday

初めてのお誕生日を楽しくお祝いしてあげるために
ママいろいろ考えてわくわく
誕生日の前日に仲良し看護師さん達と一緒にお祝いすることに

お部屋もBIRTHDAYデコレーション


そしてバルーンの1st BIRTHDAY用も飾ったり
3人の名前入り




ケーキは3人の大好きなアンパンマン

プレゼントも用意して準備万端

3人にとって初めてのお誕生日
記憶には残らないだろうけど特別な1日になるといいなぁ

仲良し看護師さん1人は急病になっちゃって残念ながら欠席
急遽、育児休暇明けの仕事復帰が決まってバタバタしちゃったので

夕飯はみんなで大好きな海鮮居酒屋さんへ

主役の3人は一足お先に離乳食でお腹いっぱい
その後すぐにお菓子
大人たちがゆっくり食べれるための作戦ね
 

ではではお誕生会始まり~

一足早いけど。。
三つ子達お誕生日おめでとう~

 

げんきに動き回る三つ子をみながら
みんなでわいわい美味しいお料理に舌鼓 




三つ子たちも煮魚をお皿にほぐしてあげたら
てづかみで夢中

美味しそうにほおばってたぁ



お腹いっぱいになってお家に帰って飲みなおし
お誕生日仕様のお部屋で

スポンジの部分とフルーツを口に入れてあげたら
嬉しそうに大喜び


楽しいお誕生会でしたぁ

次はお誕生日当日のプレゼントでのお遊びタイムへ続く
 
人気ブログランキングへ 

三つ子におめでとうのポチお願いします


1st Birthday~三つ子出産を振り返って

2012年02月17日 | 三つ子ちゃんネタ


2月16日 この日は我が家の三つ子
 1st BIRTHDAY

そう昨年の今日三つ子が誕生し
私は三つ子ママになりました

生涯で忘れることのできない2月16日という日
13年ぶりの妊娠・出産・三つ子育児とまさに怒涛の1年という言葉がぴったりの1年でした

今日は三つ子姫達の誕生を振り返って見たいと思います

品胎(三つ子)妊婦にしては順調すぎた私
27週から念のため管理入院

30週をすぎても点滴なしで過ごしてて
『このまま点滴なしでも行けるかもね~』なんて先生と話してましたが

妊娠31週目前、突然やってきた激しい張り張り張り
モニターをとったら、陣痛並みの間隔での張りで
まだ小さな三つ子をお腹の中で1日でも長く成長させるため

1夜にしてあっという間に24時間点滴につながれました
そこから出産までの1か月が、思いもよらないハードな日々の始まりだった

動悸、息苦しさ、めまいなどなど
すさまじい副作用との戦い
おまけにお腹も圧迫されて固形物も食べれない、夜も眠れない

数メートル先のトイレまでベッドから動くのもやっとのような過酷な日々

何度点滴を引きちぎってやろうと思ったことか
途中何度もめげそうになって弱音をはいたことか

看護師さんや先生、みんなのあたたかい応援に励まされ
頬もこけ、寝たきり生活でかなり体力も落ちたけど。。。

品胎にしては満点といえるらしい最終目標の34週なんとかクリア
あぁこれで解放されるって本当に心から思ったなぁ

手術前日、ドキドキで全然眠れなかった

旦那さんも同じだったようで
手術当日早朝から、病院にきてくれました

義母&実母も早朝から駆けつけてくれて

 平成23年2月16日 34W3D

いよいよ三つ子姫誕生の日

早朝から、モニターや内診、尿管など
手術にむけてバタバタ

手術着に着替えて、手術室へ出発の準備
あぁ、いよいよだなぁって、段々とたかまってくる緊張感

出産前の最後の記念写真
手術着も3人入ったお腹は想像してないのね

この手術着後ろマジックテープなんだけど。。。
とまんなかったよぉ


一緒に頑張ってきた大きな大きなこのお腹ともお別れ
嬉しいような、さみしいような

ありがとう、よくがんばったねって思いを込めて
優しくなでなで

出産前の記念に腹囲と子宮底長も計測してもらって

最終腹囲 110 cm

子宮底長 52 cm

準備が整って、AM8:00 旦那さんに付き添われて
助産師さん、先生、NICUのコット達と一緒に
車いすでいざ手術室へ出発

AM8:10 手術室前で旦那さんと握手して見送られてバイバイ

手術室に入室してすぐに麻酔準備
室内は、すごい人・人・人

産科Dr・麻酔科Dr・小児科Dr・助産師さん・助手さんなどなど
万全の医療チームってだけあって、ものものしい雰囲気
人の多さに圧倒されたなぁ

そんな中

心電図モニター・酸素濃度・血圧など機械の装着
点滴などの処置のあと

ベッドに横になったら、お腹の圧迫で酸素濃度低下
酸素マスクも装着して

助手の人2人がかりで圧迫されないように、お腹をおさえてもらって
脊髄麻酔&硬膜外麻酔開始

段々、足があたたかくなって、しばらくするとしびれてきて麻酔が効いてきた
手術開始予定より15分早く いよいよ8:45手術開始

『先生の①番行くよ~』の声と同時に

手術開始から約15分
8:59 ①姫   1880g 43cm 誕生~

1姫最初、自己呼吸が弱く先生たちは心配したとか

そして続けて
8:59 ②姫   1928g 44cm
9:00 ③姫   1944g 45cm

手術前の推定体重とみんなほとんど誤差なく

あっという間に3人続けて出てきました
まだ週数が早いから、泣かないかもって心配してたけど
みんなちゃんと産声を上げてくれました

段々と重なってくる、鳴き声の3重奏が手術室に響き渡り
込み上げてくる感動

あぁ~本当に3人無事に産まれたんだぁって 
産声とおめでとう~って言葉を聞いた瞬間、安心と感動で涙

一瞬だったけど、赤ちゃんの顔も見せてもらって
3人は処置の後、すぐに助産師さんとNICUへ移動

麻酔科先生たちの慎重な管理で
心配した血圧も、今回は下がらず、輸血もなし
出産後全身麻酔に切り替える予定だったけど
脊椎麻酔のまま最後までいけました

三姫合計 5752g

胎盤が2つで1.4kg
羊水と出血で2.5kg

なんとトータルで約10㎏も

お腹が重かったはずだよね

その後約2時間、回復室で厳重管理され病室へ
途中、ストレッチャーのままNICUに入室させてもらって

我が家の三つ子ちゃんにご対面
残念ながら、カンガルーケアはかなわなかったけど
3人共を少しずつガラス越しに触らせてもらえました


いろんなチューブにつながれて痛々しい姿だったけど
私が指を出したら、力強くにぎってくれた

元気そうな三つ子姫をみて、安堵と込み上げてくる感動
またまた涙がこみ上げてきたなぁ

小さいながら3人元気に生まれてくれてよかったって心から感謝

そのまま病室へ移動
感動と興奮で、病室に戻っても1晩全然眠れず

硬膜外麻酔のおかげで、麻酔が切れてからも痛みもさほど感じず余裕をかましていたけど
硬膜外麻酔の切れた途端言葉にできないくらいの激痛で冷や汗だらだら
多胎妊婦は子宮も大きくなってた分
収縮痛も半端ないんだとか

急にお腹の比重が変わったりしたせいか
産褥熱でかなりの高熱に全身の湿疹
歩行訓練もなかなか行えず

なかなか姫達に会えない日が続きました
手術から4日

旦那さんに支えられながら、やっと三つ子ご対面できました
その時もまだ動けなくてガラス越しに眺めるだけ
その時の懐かしい写真
 
1姫 三つ子の長女 
1880g 43cmで産まれました 

 

 

自力で動けるようになって初めて抱っこできたのは誕生から6日目

2姫  三つ子の次女
1928g 44cmで産まれました
 




3姫 三つ子の3女
1944g 45cmで産まれました

 

本当にいろいろあった1年だったけど
みんなお誕生日おめでとう~

元気に産まれてくれてありがとう
すごい確率でパパママを選んでくれてありがとう 

そしてそして、両親やお友達たくさんの皆さん
本当に本当にいつも応援ありがとう
おかげで頑張ってこれました
これからもどうぞよろしくお願いします

私たちにかかわってくれた皆さんに感謝の記念日です

次は初めてのお誕生日のお祝い編です
また見てね 
人気ブログランキングへ 
三つ子におめでとうのポチお願いします


あぁやっと終息

2012年02月14日 | 三つ子ちゃんネタ

1姫のお熱も週末には下がり、1週間ぶりにみんなお熱から解放

1姫も3姫に続き 体中に湿疹が
やっぱり突発性発疹でした

1・3姫ともに原因不明のお熱が続き心配しましたが
あぁやっと終息です

今回も長かった

本当はこの週末楽しみにしてたご対面のある予定でした

ブログで仲良しになった、お姉ちゃんと慕うなっちゃんママ
旦那さんと高知から、姫達に会いに来てくれることになってたの

今回の姫達の病の連鎖で残念ながら延期に
風邪のお熱かと思ってたけど、突発だったら来てもらえばよかったなぁ

なっちゃんママ~次回は是非是非ゆっくり来てね
で乾杯できるの楽しみにしてるね~

我が家の姫達1歳間近

ミルクもフォローアップミルクにステップアップ
そろそろおかゆも卒業、軟飯が食べれるように
普通のご飯が食べれるようになると楽になるなぁ。。。

これはみんな元気になったおとといのご飯
初めての軟飯

肉じゃが風煮込み
小田巻き蒸し
ふりかけごはん
はっさく


水分多めの軟飯にふりかけごはん
これはくいつきがよかったぁ~

煮物とかもだいぶ大き目に切っても上手にモグモグできるようになったぁ
病明けでも、食欲モリモリ
気持ちのいい食べっぷり

おっきなお口であ~ん 

 
我が家お食事の時には
姫達の食べる横ではハイエナが常に待機

おこぼれがくるのを狙ってる 



毎月保育園から3人分の絵本(それぞれ違うやつ)がくると恒例の
ねぇちゃんの読み聞かせ

みんなすぐにあきちゃうけどね

2姫も他の子にちょっぴり遅れて
自力でつかまり立ちしっかり出来るようになってきたぁ


昨夜は2姫カタログギフトのカタログに手を伸ばして

きずいたら手が血だらけ
カタログで手を切ってましたぁ 

やんちゃ姫3人、行動範囲もどんどん広がって目が離せない~
親が想像もつかないことをやってくれちゃいます

お熱でグッタリよりも、やんちゃでも3人が元気じゃないとね
家の中も久々に賑やかになりました 

いつも姫達の成長を

応援してくださってる皆様
ありがとうございます

みなさんの応援、とても励みになってます

元気になってよかったねってエールのポチおねがいします

人気ブログランキングへ 


ちょっぴり早い1歳検診&シナジス接種

2012年02月12日 | 三つ子ちゃんネタ

お泊りだった2姫の帰りを待って 
義母さんにも手伝ってもらって

昨日はシナジス接種&ちょっぴり早い1歳検診で大学病院

3姫は4日目にしてやっとお熱が37台まで下がり
1姫はいまだ38.3度

まずは計測&診察
体調もよくないのでシナジスできるか不安でしたが。。。
RSウィルス予防の為に、うっといた方がいいとの事で接種OKに

お熱組2人(1・3姫 )

ちょっぴり早い1歳検診の計測結果
生後11ヶ月22日(修正10か月ちょい) 

1
前回1/14 体重 9165g  身長 68.3.cm
          今回 体重 9225g 
 身長 69.8cm
 

2姫  
前回1/14 体重 9385g  身長 68.0cm
         今回 体重 9580g 身長 70.1cm


3姫
前回1/14 体重 9090g  身長 68.3cm 
        今回 体重 9320g 
身長 69.8cm

今回もみんな同じような成長
体重差もあんまりなくなってきた
みんな大きくなったね


お熱がある2人がいたので隔離室で待機
注射を待つ間みんなミニーちゃんに大はしゃぎ

お熱組も遊ぶ元気出てきた



1姫持参の枕でいないいないばぁ




2姫ミニーちゃんのお鼻をガブリ



3姫ミニーちゃんを押さえつけて馬乗り



今回もみんな両足にブスリ
待ってる間にうとうとしてた姫達

またまた痛~いお目覚めとなりました
シナジス注射痛いらしくみんな大暴れ

毎月打ってきて今まではなんともなかったものの
体調が悪いのに打ったのが悪かったのか。。。

1番最初に注射した3姫
注射後、 ひきつけというか痙攣みたいになっちゃって
身体を硬直したように、泣き方もおかしくて

なかなか直らないので心配したけど
押さえつけられてパニックになったよう
 
しばらく 抱っこしてたら普通に戻って一安心
こんな事初めてでビックリしたぁ 
みんなよく頑張ったね

帰って一服した後は耳鼻科の予約で受診
1姫夕方どんどんお熱が上がって
かなりしんどそうにグッタリ 

4日目にしてやっと37台までお熱の下がった3姫
お昼まではなんともなかったのに
夕方耳鼻科を受診した時には全身に湿疹が

血液やインフルエンザetc...
いろいろ検査しても以上がないのに高熱の続いてた理由がやっとはっきり
突発性発疹でしたぁ

あぁ悪い病気じゃなくてよかったぁ 

多分1姫も同じだろうとの事
血液検査で痛い思いを何度もしたけど
原因がわかってよかったね

後は早くよくなるのを祈るばかりです

とはいえ、元気だった2姫も昨夜より38.8度のお熱
体力があるのか1日で37度台まで下がって元気もある

早くみんな元気になっておくれ~ 

いつも姫達の成長を

応援してくださってる皆様
ありがとうございます

みなさんの応援、とても励みになってます

早くよくなぁれってエールのポチおねがいします

人気ブログランキングへ 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村