goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

今日の特別食と相変わらず受け付けない固形物

2011年02月04日 | 入院生活~三つ子ちゃん出産

みなさんこんばんは

連日の温かい応援&励ましのお言葉ありがとうございます
精神的にも肉体的にもかなり参ってしまってる私
みなさんの言葉にすごく元気つけられ、日々乗り切れてます


相変わらず、カウントダウンに暗雲の立ち込めたまま
かなりこの目標には確率的には低くなってきましたが一応
予定のままでいければ

平成23年2月23日(水) 35W3Dで帝王切開予定

三つ子ちゃん誕生予定まであと
それまでがんばってこ~って気だけはあるけど、どうなることやら・・・

昨日点滴量をふやして、大きな張りは落ち着いてはいるものの
小波は相変わらずモニターの度に続いてて
今のところ様子見
今日は点滴量増えずにすみました

今日も相変わらず固形物が食べられない
固形物食べれなくなって3日、食べようと思ってもえずいちゃって
心配して今日も栄養士さんが来てくれて、改めてメニューについて相談しました

マグセントさすが、MAX点滴今までの副作用なんて目じゃない
毎日かなり、しんどくて赤ちゃんの為に1日でも頑張ろうって自分と
もう無理かもって泣きの入ってる自分が入り組んでます

今日は午後から、張りのおさまってる間に
洗面でシャンプーをして気分転換
ベッドの上で滅入ってたのでちょっと明るい気分になれたな

看護師さんがきて、
『あんまりしんどそうだけど、先生も看護師もみんなが心配してるよ』

『赤ちゃんのことも大事だけど、自分の体も考えて頑張りすぎなくていいんだよ』って
『サポート体制もちゃんと出来てるからね』って

その言葉で、それまで我慢してた気分と涙が一気に崩壊
涙があふれて止まらなかった

必死になって、耐えてたわたし
頑張りすぎなくていいんだって気分が少し楽になりました

では今日の病院特別ご飯
柔食ハーフ

お昼ご飯
棒棒鶏・白菜のコンソメ煮・おかゆ・ヨーグルト・メロン
お昼食べれたのはヨーグルトとメロン1口のみ
他のものはやはり無理だった



夜ご飯
スパニッシュオムレツ・いり豆腐・酢の物・おかゆ・アイスクリーム
夜もちょっとでもと食べようとはするけれど、受け付けず
アイスクリームとおかゆ1口


明日は、もう少しでも食べれるようになるといいな
張りの波もおさまってきて、今日はゆっくり寝れるといいな

明日からの週末みなさんのんびりお過ごしくださいね

みなさんの所へのご訪問読み逃げですいません
お返事も遅れ気味ですが申し訳ないですが
ぼちぼち体調と相談しながらゆっくりとさせて頂きますね
コメント欄も閉じようかとも思ったのですが
みなさんの温かい応援や励ましが、今の私の支えになってるので
気長に待ってて頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ 
もうちょっとだよ~おかみちゃんがんばってって

応援ぽちっといつもありがとう

 


固形物たべれない2日目特別食とまたまた点滴量アップ

2011年02月03日 | 入院生活~三つ子ちゃん出産

みなさんこんばんは

カウントダウンに暗雲の立ち込めたままですが一応
予定のままでいければ

平成23年2月23日(水) 35W3Dで帝王切開予定

三つ子ちゃん誕生予定まであと 
それまでがんばってこ~
最近の張りの多さに先生も首かしげてますが。。。
あと20日点滴でもたすには限界があるかな

昨日の記事にたくさんの応援や励ましありがとうございます
ずっとベットの上でひとり、不安で弱っちになってた私
嬉しくて心強くて涙しながら読みました

体調悪くてもブログをすることが私の支えになってるし
少しでも気晴らしになってるので
体調と相談しながらぼちぼちと更新したいと思います

今日も引き続き副作用に悩まされ、思うように動けず
かなりしんどい1日でした

動悸や息苦しさは段々なれてきたものの
ムカムカ、半端ないのどの渇きやだるさ


おまけにのぼせの症状で発熱まで

おかげで今日も固形物を受け付けず
旦那さんが持ってきてくれゼリーやプリンも欲しくなく

朝から、大量の水分摂取

固形物食べずに2日
これでは、赤ちゃんの栄養的にも私の体的にもダメだってことで
栄養士さんがきてくれました

そうだよね、成長まっさかりの赤ちゃんのためにも
私の体力のためにも何か食べて栄養とらなきゃね

夜から何か、やわらかいもので栄養の取れるものに変えて行きましょうと
ごはんは消化のいいようにおかゆに変更
おかずは半分にし、少量でも栄養の取れるような特別食を取り入れてくれることになりました

午後からはリアル白い巨塔の日
今日もたくさんのおつきがついてました
1番しんどい中の回診きつかったぁ


では今日の病院ご飯

お昼ご飯
チキンライス・白菜サラダ・スープ

せっかく大好きなチキンライスだったのにやっぱり無理だった
スープ汁だけはすすって無残な姿に



夜ご飯
いわしの山椒・みかん・たまごボーロ
小田蒸し・アイスクリーム・おかゆ(特別食)


食べ物を前にするとむかむかしちゃって
せっかくのおかゆでもやっぱり受け付けず
茶わん蒸しに2~3口でごちそうさま

アイスクリームこれ病院で特別に作ってるらしいんだけど
こんなちょっとの量で、200キロカロリーくらい摂取できるんだって
私みたいに食べれない人にだすらしい
アイスは見事完食

栄養士さんも大変だぁ
ありがとうございます


今日は1日3回のモニター
夕方のモニターやはり定期的な張りが8分らしく

張り止めの点滴量またまたアップしちゃいました
もうすでにMAX近く

おかげでしばらくして、張りの間隔もボチボチゆるくなってきました
このまましばらくおさまってくれますように

みなさんの所へのご訪問読み逃げですいません
お返事も遅れ気味ですが申し訳ないですが
ぼちぼち体調と相談しながらゆっくりとさせて頂きますね
コメント欄も閉じようかとも思ったのですが
みなさんの温かい応援や励ましが、今の私の支えになってるので
気長に待ってて頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ 
もうちょっとだよ~おかみちゃんがんばってって

応援ぽちっといつもありがとう


可愛い三つ子ちゃんグッズと暗雲の立ち込めた昨夜のバタバタ

2011年02月02日 | 入院生活~三つ子ちゃん出産

みなさんこんばんは
昨日は、お友達が可愛い贈り物を持って遊びにきてくれました

ベビーのガラガラ手作りキット

三つ子ちゃん用に3種類
ひよこ・うさぎ・犬

退屈しのぎにって素敵な贈り物ありがと
入院中にせっせとがんばって作ろうかな
あと3週間でできるのか?不安ですが・・・

早速うさちゃんの型をとって裁断してみたよ
週1
ペースがんばります



平成23年2月23日(水) 35W3D
で帝王切開予定

いよいよ本格的にカウントダウン開始
三つ子ちゃん誕生予定まであと 
がんばってこ~

って夕方までは順調だったんだけど、昨日の消灯後
カウントダウンに暗雲の立ち込める事態に。。。

消灯前から、定期的なお腹のカチカチ
妊婦検診やら、術前検査なんかでハードな1日だったからかなって思いながら
しばらくベッドでおとなしくしてたけど
一向によくならない、それどころか回数が増して行き・・・

不安になって初めてナースコール押しました
モニターをつけてしばらく様子見
またまた、かなりの大きな波形が5分~6分間隔

慌てて処置室に運ばれた私
しばらくモニターで監視するも全く改善せず

当直医の先生がやってきて、
『この波形はかなり陣痛なみ、このままだと緊急オペになるかもっ』
三つ子ちゃんなんで、先生も夜中の緊急オペは
人手もいるしなんとか回避したいとこだって

まだ週数が早いので、陣痛に移行しないように抑えるためにって

今までの点滴に加え、陣痛止めの最終兵器MAX点滴登場 
最初マグセント最大量20ml/h 点滴開始

この薬、かなりきついらしく肺に水がたまったり、
呼吸がおかしくなったりするくらいきついらしく。。。。

点滴開始と同時に、
24時間心電図装着&酸素濃度の測定、そして定期的に血液検査で濃度を測っていくとか
処置室はバタバタと慌ただしく処置がすすんでいきました

そして万が一の出産に備えて、
まだ未熟な赤ちゃんの肺呼吸を助ける為の筋肉注射も
お母さんに打つことで、赤ちゃんの肺呼吸に効果があるらしい

処置をしながら、緊急オペに備えての手術説明
いろんなリスクの話もされ、真夜中なんで旦那さんも呼んでなくて

一人そんな話を聞きながら、
この時点で不安いっぱい泣きそうになるのを必死にこらえて
張りが収まってくれるのを祈りました

結局4時前まで処置室で、モニター継続しながら
血液検査をしながらマグセントの量を調整12ml/hで落ち着きました
副作用で息苦しさに加え、顔のほてりが半端ない
頭には氷枕をあててもらってしのぐけど

病室に戻って眠りについたのが4時半
おっきな波はおさまったものの、朝からも、小波が継続的に続き
しんどくてフーフー

朝からのモニターで主治医の先生がやってきてマグセント15ml/hに増加
安静度も更に増して、室内トイレのみ
とうとうここまできたか
点滴の副作用でベッドから動けずぐったり
むかむかで食べ物も受け付けず、朝から晩まで固形物は食べれませんでした
水分以外、旦那さんの持ってきてくれたアイスしか食べれなかったよ

仕事の終わった旦那さん、
急いで来てくれて手術説明を受け同意書にサイン


この後も張りが定期的にきて、張り止めの点滴も22ml/hに増加
やっぱり急激な三つ子ちゃんの成長とお腹の大きさで
私の体は限界寸前なんだね
おかげで、張りも少しずつ落ち着いてきて気分も少し回復

今の1日1日が赤ちゃんにとっては1番大事な時期だって
副作用に耐えてしんどいけどがんばらなきゃ

24時間点滴2種類・心電図・酸素濃度
管につながれまくった私
これも後で三つ子ちゃんに見せていい記念になるよね


昨日からバタバタな1日でした

副作用で苦しくてめげちゃいそうな私に
みんなパワーを授けてね

がんばれ~って声援お願いします
人気ブログランキングへ 
応援ぽちっといつもありがとう


珍しく揚げ物連ちゃん2日分の病院ご飯

2011年02月01日 | 入院生活~三つ子ちゃん出産

平成23年2月23日(水) 35W3Dで帝王切開予定

いよいよ本格的にカウントダウン開始
三つ子ちゃん誕生予定まであと 
がんばってこ~

みなさんこんばんは
早くも2月に突入ですね

暦の上では春になって、寒さも少しは和らぐといいね


この間お正月を迎えたと思ったら早いよね

今日は朝から月1回の妊婦健診
この病院、入院したら、検診は1か月に1回なんだよね
36週超えると週1になるらしいんだけど
そこまでは持ちませんから~

朝6時の起床と同時に
眠い目をこすりながら検尿・血圧・体重測定など。。。

何もそんな朝っぱらからやらなくてもって思うでしょ

通常妊娠後期って2週間に1回の検診だよね

月1回の検診だと
入院の時に預けた母子手帳はスカスカなんじゃないかって?
不思議に思っちゃって聞いてみた
検診はしてないけど、定期的に超音波とか内診とかで様子みてるから問題ないって

まぁ定期的に超音波とかはしてるけど。。。
腹囲とか子宮底長とかはいいのか?って思っちゃうよね

外側より内側にいる赤ちゃんをみてるからってさ
そんなもんなのかな?
私なんて妊娠きずいたのが遅いのに
月1回の検診じゃ、退院するまで数行しかかかれないままで終わっちゃう

他の病院も入院したらこんなもんなのかな?

検診のあとは、手術に向けてのレントゲン&心電図の為
助手さんに押してもらって車いすで検査室へ

心電図は仰向けになってしか出来なくて
検査中かなり圧迫でしんどさも限界に近ずいた時やっと終わった
あぁ結構ハードな1日だった

なんと今日の腹囲107.7cmだよ~
あと1か月でまだまだ大きくなるって
どこまでいくのぉ~

私のお腹、ちゃんと戻るんだろうか
三つ子ちゃんパワー恐るべし


では昨日からの病院ご飯2日分

昨日のお昼ご飯
アジフライ&生野菜・ピリ辛煮・みかん

病院ご飯に珍しく揚げ物~
でも魚くん



昨日の夜ご飯
塩麻婆豆腐&小松菜・なすのにびたし・白菜の和えもの

塩麻婆さっぱりしてて美味しかったな
昨日の病院ご飯は珍しくあたりDAY





今日のお昼ご飯
鶏唐揚げ&大根サラダ・キャベツとハムのマヨ和え・たまごスープ

なんとず~っと食べたいと願ってた唐揚げくん
ほんのちょっとだけど大満足
あぁ嬉しかったぁ



今日の晩御飯
魚の野菜あんかけ・里芋の味噌煮・メロン

昼間喜んだのもつかの間
また出た赤魚に里芋

嫌いなものばかりでお手上げ

妊娠前から便秘の私
妊娠して更にひどくなり
貧血になって、鉄剤飲み始めて更にひどくなり
お腹の成長とともに益々ひどくなり

お腹の重さもWできてかなり苦しい

マグミッドも液体の下剤も効果ないんだよね。。。

私の胃や腸どこにいっちゃったのぉって感じです
あぁ苦しい

子宮は胃のとこまで来てるし、ずっとパンパン状態だよ
もう、かなり私の体は限界寸前

人気ブログランキングへ 
もうちょっとだよ~おかみちゃんがんばってって

応援ぽちっといつもありがとう


第3目標 32週無事に突入

2011年01月31日 | 入院生活~三つ子ちゃん出産

平成23年2月23日(水) 35W3Dで帝王切開予定

いよいよ本格的にカウントダウン開始
三つ子ちゃん誕生予定まであと 
がんばってこ~

昨日も夜中に出産がたて込んであったみたいで
私の病室、診察室のすぐ前だから
バタバタな気配が全部わかっちゃうんだよね

そのおかげか、昨日の夜は私のお腹も定期的に張り気味
この前の大きな張りの時も、そういえば出産の嵐でバタバタな日だったな

気になって眠れず。。。
どうぞ私に大きな波がきませんように

今日は、心音確認3回・モニター・内診・超音波フルコースの日
フルコース終えるともうぐったり

①番ちゃん(一卵性)恥骨あたりで苦しかったのね
少し位置を上に戻してました

またまた③番ちゃん(2卵生)は1回転したようで、脇腹あたりで聞こえてた心音も
かなり上に移動してました

ななめ1列で3人の心音確認
みんなせまい空間を工夫して動いてるんだね

みんなモニターが始まると毎回激しく動きまわります
今日は①番ちゃん長いことしゃくりしてた

誰が教えなくても、いろんな機能が備わってきてるんだね
お腹の中でもしゃっくりなんてするんだね

昨日の日曜日
第3目標だった
32週 妊娠9か月無事に突入
しましたぁ

では1週間ぶりの超音波の結果行ってみよ~

 

今回の三つ子ちゃんの体重
二卵性の子
1764g (前回1570g)


一卵性の2人
1544g (前回1348g)
1655g (前回1450g)

目標だった1人 1500gみんな突破
3人とも、急激な速度で増加中
前回から1週間で約200gずつおっきくなってましたぁ
みんな前回より少しふっくらしたみたい

お腹の中で入り組んでるからどこまで正確かは不明だけど
妊娠後期って、たった1週間でこんなに成長するんだね

お腹の中はしからはしまで、すでにスペースいっぱい
もうかなり窮屈そうだよ
あと1か月弱まだまだ成長するみたい

人の体重合わせてすでに 約5K弱
それに羊水・胎盤x2あわせて
 約7K近く
そりゃお腹も重いよね

あとどんだけ重くなるのぉ~

私のお腹も日に日に大きくなるはずだよね

妊娠9か月 32週の妊婦写真

 



お腹が重くて、苦しくて動くのもかなりの労力です




副作用にもなれてきた点滴生活
あとは最終目標34週めざして頑張るのみ

まだまだ大きくなるお腹の重さにくじけそうになるけど
最終目標めざしてがんばります

もうひと頑張りで、三つ子ちゃん誕生
みなさん私とベビー’sにパワーを授けてね

また三つ子ちゃんの成長お知らせしますね
人気ブログランキングへ 
応援ぽちっといつもありがとう


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村