goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日も新作夕ご飯づくり

2020年08月16日 06時34分55秒 | 日記
iPhoneから送信
冷蔵庫入れ替え騒動で、半解凍になったしゃぶしゃぶ用の高級豚肉を冷しゃぶに!
という指令で、大根おろしを添えました。

それなのに、豚肉とオクラとミニトマトの甘酢和えも作りました。
味噌汁は、冷蔵庫騒動で半解凍になっている青菜1袋投入した、青菜と豆腐の味噌汁です。
五穀米を添えて。

我が家としては、テーブルの上が寂しい感じですが
食べきれずに、冷蔵庫送りです。
普段が多すぎるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン残念と水風呂と新しい家電とZOOMセミナーと夕ご飯づくり

2020年08月16日 05時58分58秒 | 日記
朝ラン
福祉村にて一人ドヨレン
7時に到着しても仲間は誰も確認できず。
1周アップします。
足の調子を見ながら、キロ10分・9分とナチュラルにあげて1キロは8分半ぐらいでした。
この日のメニューは、
「3→2→1」
3000mをキロ5分ペース
2000mをキロ4分分半ペース
1000mをフリー(キロ4分切り)
を目指しました。
「このくらいできるだろう!」
と思って始めましたが、
初めの3000mでギブしそうになりました。
なんとか、14分46秒(キロ4分53秒ペース)で走り切りましたが、
「終った。」
感満載。
8時で30℃オーバーという暑さもあったのでしょうが。
10分ほど休憩。
2本目の2000mスタートしました。
足に違和感はあったものの何とか走りましたが、1000mでリタイア。
想定の4分半では走れず、4分42秒という結果に。
ここで、やめようかとも思いましたが、あと1000ならいけるのではないか?
と思い直し、休憩の後1000m。
4分18秒
4分切りはできませんでしたが、リタイアからの復活。
「3→2→1」はできませんでしたが、
「3→1→1」になりました。
100 or 0ではなくて
予定通りにできなくてもできる範囲でやる。
自己肯定感を下げ過ぎないコツだと思っています。
それにしてもガラスのような心。
暑さの影響なのかな?
疲労の蓄積か?これが加齢ということなのか?
まぁ、無理して故障しないように、免疫力を落とし過ぎないように
ほどほどの練習ができました。

ダウンジョグはなんとか1周出来て
走行距離は約9キロ

水風呂
この日も水ぶろ読書
40分ぐらいですかね。
水風呂から上がって1時間ぐらいはクーラー無しでも快適です。

新しい家電
2週間前に注文した冷蔵庫の納品日です。
冷蔵庫の買い替えは結構大変。
中の物全部出さないといけないですよね。
それに加えて、食器棚と冷蔵庫の位置を入れ替えるとかみさんが言い出すものですから、
冷蔵庫が搬入されたタイミングで食器棚も移さなくてはいけません。
食器棚の中身をおおむね出さなくてはいけません。
リビングのテーブルの上でも収まりきらずに、床に新聞を敷くなどして出しました。
冷蔵庫到着が14:00~16:00の間という連絡。
冷蔵庫来る→どかした冷蔵庫のあったところを掃除する→棚を移動する→収納しなおす。
ZOOMのセミナーが15:40~だっあので冷蔵庫到着時刻が遅くなると困ったことになります。
(昨日書いた、ダブルブッキングになる)

幸い、予定よりも早めに搬入できますという電話があり13:55ごろの搬入に。
配達のお兄さんがたのお仕事はてきぱきとしていました。

私にわかることはやりましたが、細かい再収納はかみさんに任せて
予定通りにZOOMセミナーを受けることができてよかったです。

夕ご飯づくりまでは少し時間があったので、
デミオの洗車に行きました。
スタッフさんの勤務の関係でお泊りになりました。
代車を借りて、帰ってきました。

夕方、買い出し散歩。
6時の時点で34℃!
歩いて買い物に行くのも命がけです。(笑)
アイスと炭酸水はおおめに見てください。(笑)

さて、夕ご飯づくりは、新作も!
冷蔵庫と食器棚が入れ替わったり新しい環境で作りました。

夕ご飯後、仮眠をとってから
10時半ごろ、バイト上がりの娘のお迎え。
帰宅後、ビールを飲んで寝るという
平和な1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする