まもなく、故障をしてから5か月になるのかな?
行きつけの整骨院さんにお世話になってから、回復傾向にあった。
「そろそろ、大丈夫かな?」
「でも、まだ早いかな。」
ランニングは片足に体重がかかるから負担が大きいけど、
「なわとび」ならば、両足跳躍なので左足にかかる負担は半分!
そんな思いで二重跳びの競争に巻き込まれてしまった!(自分から入っていったのだが)
91回で引っかかってしまったけど、とんだ直後は
「ちょっと痛いかな?」
「まだ、ちょっと早かったかな?」
ぐらいだったが、時間がたつうちに普通に歩けなくなってきた。
「まずい。またやっちゃった!」
水曜日の夜と木曜日の朝は足を引きずるようにして歩いていました。
でも
けど
金曜日にはまた普通に歩けるようになってきて
ゆっくりジョグならできるんじゃないの?
なんて。
こりないねぇ。
行きつけの整骨院さんにお世話になってから、回復傾向にあった。
「そろそろ、大丈夫かな?」
「でも、まだ早いかな。」
ランニングは片足に体重がかかるから負担が大きいけど、
「なわとび」ならば、両足跳躍なので左足にかかる負担は半分!
そんな思いで二重跳びの競争に巻き込まれてしまった!(自分から入っていったのだが)
91回で引っかかってしまったけど、とんだ直後は
「ちょっと痛いかな?」
「まだ、ちょっと早かったかな?」
ぐらいだったが、時間がたつうちに普通に歩けなくなってきた。
「まずい。またやっちゃった!」
水曜日の夜と木曜日の朝は足を引きずるようにして歩いていました。
でも
けど
金曜日にはまた普通に歩けるようになってきて
ゆっくりジョグならできるんじゃないの?
なんて。
こりないねぇ。
iPhoneから送信
次なる課題が待っていたからです。
今度は学校やいろいろな施設に保管されていたいろいろな化石を選別したり保管できるように処理したりする作業のようです。
私はそちら方面の専門的な知識があるわけではありませんから、あくまでも助手です。
観光がてら作業しています。
専門家から色々なお話を聞けるもの楽しみです。
iPhoneから送信
昨日、土曜日秩父地方の小鹿野に牡蠣の化石修復作業に行ってきました。
3回目の作業でほぼほぼ完了。
あとはコーティングして説明書つけて展示の運びになるのではないかと思います。
故障が治ってランニングが再開できるまでは月2回の秩父訪問が続きそうです。
なぜなら・・・。
今回の地質学のお手つだいは、埼玉県秩父地方の地質学調査の関連で発掘された牡蠣の化石。20年近く放置されてきた物件をこのたび小鹿野町で展示する運びになったので、わたくしの知り合いの国土地理院OBに話が回ってきたものが回ってきたものです。(なんのこっちゃ)
前回は化石が崩壊しないようにぐるぐる巻きにしてあった針金を注意深く外したり、植物片や砂泥などで汚れていたものをクリーニングしたりしました。また、化石の塊と木枠をモルタルで埋めて固定する作業や、崩れてしまった化石片の場所を同定して接着する作業も同時並行で行いました。
今回はモルタルの上に発泡スチロールなどを敷き詰めてかさ上げし、更に発泡スチロールの隙間をスプレーの発泡剤でふさいでからモルタルでコーティングし、砂で化粧するという作業でした。だれもこのような作業はしたことがないので具体的な作業は試行錯誤しながら行いました。
なぜ(モルタル⇒発泡スチロール⇒スプレーの発泡剤⇒モルタル)とサンドイッチのような工程が入るのか、なぜ全部モルタル(セメントですね)で埋めてしまわないのかというと…。重くなってしまうからです。少しでも軽量化するために中間に発泡スチロールや発泡剤を使用しています。国土地理院OBや建築関係職員の先輩の指揮の元、楽しく作業しています。
これとは別に10年近く前に携わっていて途中で頓挫していた計画も復活したということでそちらの作業の依頼も最近やってきました。秩父は遠いのですが、こちらは近場なので助かります。(秩父での作業は往復で7時間ぐらい作業時間は1回7時間ぐらい昼食休憩込み。大変です。)
ランニングでもなく仕事(本業)でもなく別の件で世の中にお役に立てているのはとてもうれしいです。
このような時間の使い方を模索しているところです。
さて、故障して走れなくなってから4か月ほどになりますが、
改善の兆しさえ見えません。
昨日は200mトラックを2周、キロ12分ぐらいの歩くより遅いペースでジョグしてみましたが
起きてみると、やらない日より足首が痛いです。
激痛というわけではありませんが、何もしていなくても(寝ていても)
いつもの朝より痛い。そんな感じです。
当然ですが、体重もナチュラルに増加しています。
少しは食べ方にも気を使っていますが、月200キロ以上のランニングで消費する体脂肪を
食事制限だけでカットすることはできていません。
長期戦の構えになってきましたので、
①健康管理(体重管理)のために、食事制限と筋トレ等の走らないトレーニングを工夫していかなければならないと感じています。
②時間の使い方
今まで走っていた時間、移動していた時間が空くわけなので、ほかにすることを探したいと思っています。
その1つが地質学のお手伝いです。
先日、1回目の画像をアップしましたが、2回目の画像も載せたいと思います。
改善の兆しさえ見えません。
昨日は200mトラックを2周、キロ12分ぐらいの歩くより遅いペースでジョグしてみましたが
起きてみると、やらない日より足首が痛いです。
激痛というわけではありませんが、何もしていなくても(寝ていても)
いつもの朝より痛い。そんな感じです。
当然ですが、体重もナチュラルに増加しています。
少しは食べ方にも気を使っていますが、月200キロ以上のランニングで消費する体脂肪を
食事制限だけでカットすることはできていません。
長期戦の構えになってきましたので、
①健康管理(体重管理)のために、食事制限と筋トレ等の走らないトレーニングを工夫していかなければならないと感じています。
②時間の使い方
今まで走っていた時間、移動していた時間が空くわけなので、ほかにすることを探したいと思っています。
その1つが地質学のお手伝いです。
先日、1回目の画像をアップしましたが、2回目の画像も載せたいと思います。