goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

私の宝だけど...あってはならない戦地からの葉書...。

2007-08-16 12:19:38 | Weblog
  昨日は終戦記念日...私は小さかったのでその日の様子は覚えていないけど、父の故郷の千葉に家族で疎開していてその日を迎えました。



 兄弟は当時3人で女の子は私ひとり。そのころは男の子はいずれ陸軍か海軍に所属して国を守る力になるとかで...でも、父はそんな中で私を随分可愛がってくれたそうです。教育者の父はきっと何かを感じていたのでしょう。

戦地に送る<慰問袋>の中にいれる家族の写真の表情でいろいろ判断したらしく
母への手紙には、<僕に送ることを考えるより、子ども達が笑顔で過ごせることに気を配るように...>とあったそうです。


私が結婚をすると決まったとき、父から贈られたアルバムの中には、私への思いを綴った詩と、戦地で家族を想い詠った俳句などの間に私宛に戦地より送った葉書が貼ってありました。


小さい私でしたが、きちんと私宛てに<さん>をつけてありました。 幸い父は帰国でき、戦地での様子をくわしく話して聞かせるようなことはありませんでしたが、晩年はときどき妄想のなかで戦友のことを呟いておりました。きっと戦地へ赴かれた方々が持つ共通の辛いおもいだったのではないかと推測いたしておりました。


父も母も主人ももうこの世で会うことはできませんが、時々、このアルバムを開いては、両親の心のあり方、家族への想いを忘れることなく、感謝とともに、平和な葉書がみんなに届く世界であってほしいと...。


昨日は一日、BSで放送された、戦争の歴史と真実を、目をそらすことなく見続け、考えさせられました。60年の節目は私にとっても改めて戦争のおろかさを思い知らされる貴重な忘れられない日になりました。

今日から、またひとりで...。

2007-08-14 10:38:15 | Weblog
  娘の社休日にあわせて出かけた軽井沢も暑くて、目的以外は我が家に
いたほうが正解でした。 昨夕、自宅に戻った娘が、今朝通勤の車内からメールをよこし、<睡眠と栄養補給>が出来たとありました。


私はというと今朝も吹き抜ける風を感じながら、友人からの電話を楽しみ、スズメファミリーのさえずりを聞きながら、ぼ~~っとしています。


今日の富士山は一筋の残雪が見え、ブルーグレーの姿に湧く雲を従えた穏やかな姿です。  


洗濯終了!!の合図はもうとっくに聞いているのですが...もうチョッと風を感じていたい...なんて、言い訳けばっかりが頭のなかを巡ります。

今日一日、きっとこんな状態で過ごすでしょう  きっと今日が私にとっての夏休日!!なのかもしれませんね...なんて。

<ぐだぐだと過ごすことを許可します!!!>って...今、自分に聞こえるように声に出し、ダンスCDをかけて...とにかく洗濯干しをすませましょう

そのあとは許可にしたがって。。。...お定まりのコースになりそう~~

何回も作って楽しんだ...紫蘇ジュース。

2007-08-10 11:30:12 | Weblog
  さすがに風のない今朝は蒸し暑くて、お掃除そこそこにクーラーのお世話になっています。 そして、木綿のソックスを履いて...。


昨日の夕方、家庭菜園をなさっているダンス仲間から届けられた、自家製の紫蘇の葉で紫蘇ジュースを作りました。


梅干を作る時期には、何処の野菜売り場にもたくさんあり、作っては友人のお土産にしていましたけど、この頃はとんと見かけなくなったので、季節ものだから...もう、今年はお終いね、なんて思っていました。


何気ない話の中で、今回二度目をいただき、私にまた、紫蘇ジュースを楽しむ機会をくださいました。  大きな寸胴でお湯を沸かし、赤紫蘇を入れて色がきれいに出たところで葉は引き上げ、お酢とお砂糖を入れて鮮やかなピンクのジュースの出来上がり!!!。


今朝、ダンス仲間にメールして、今年最後の紫蘇ジュースを皆んなにお分けしたところで写真は我が家分。


冷たく冷やして、レモンを浮かべたり、アルコールの水割りのかわりに使ったり...と皆さんいろいろ工夫して楽しんでいる様子を聞けるのも、もうひとつ私の楽しみになっている。 ~家庭菜園をしているダンス仲間に感謝!!!~


さあ!!せっかく家中を冷やしているのだから、明日の軽井沢行きの支度をダンス曲に後押ししてもらいながらしてしまいましょう。 植木たちの水遣りは明日の朝早くにして...短い時間の留守でも、頭の中はフル回転??させているつ・も・り。


スズメファミリーは元気に餌をついばんでいます。風船かずらも今日のそよ風は気持ちよさそうで、大きくなった風船を揺らしています。 今日ばかりはきっちりと窓を閉めているので、セミの声はかすか~にしか聞こえてきません...。


こんな静けさが...キケン!!!です。  ソファ~には近づかないように...腰をおろしたら、新聞、本、テレビ..と誘惑がいっぱいです。




届いた可愛い赤い鉢植え...。

2007-08-09 11:53:03 | Weblog
  今日も相変わらず吹く風は強く晴れていますが、空の雰囲気は秋を感じさせる澄みかたで、富士山は裾野までくっきりと姿を見せてくれました。


昨日の午前中、はるばる兵庫県から神奈川まで宅急便で運ばれてきた<赤い植木鉢のシュガーパイン>です。


抑えた色の赤の四角い鉢に涼やかな葉は5片に分かれていて、鉢から垂れ下がっている風情も、思ったとおりで、思わずパチリ!!!でした。


今朝もベランダから吹き込む風にさやさやと揺れています。 赤い鉢を...って感覚は今までなかったのですが、チョッといいものです


わりあい育てやすい!!と注意書きとともにありましたが、愛しんで育てていきたい...。


昨日は辰巳芳子さんの<きゅうりの即席ピクルス>を作り、花豆を煮て...をしましたが、強く吹く風を窓の開け閉めでコントロールしながら、クーラーを使うことなく、キッチンにいられました。


 今日もそのてで、ナスを料理してしまいましょう!!常備菜として味噌味でしょうがをきかせて冷蔵庫で冷やしておくと、ご飯、麺、スパゲティーなどに重宝して、私の夏の定番常備菜です。


暑くても、食欲の落ちない私は...   本当に暑い!!の苦手なのかしら??   きっと、あせ  をかく!!のが...いやなのかも、
  





夏富士は涼しげな姿で...。

2007-08-08 09:44:36 | Weblog
  この頃は例年になくベランダに吹く風の日が続いていている。ているので湿気もなく、クーラーの必要は感じないで一日過ごせている。


今日は <立秋> ブラインドをあげると、夏富士がくっきりとリビングから眺められ、雪をまとった冬と違い、スレンダーで青みががって涼しげな姿!!!


暑いのが苦手な私も、今のところこの爽やかな風に助けられて、都会の友人達のお誘いもなるべく少なくして、室内の整理、虫干し、作品づくりなどに、楽しんでいる。   のときも少しずつガラス戸を開けておくと、自然の風が心地よく...だけど、早朝4時になると、セミは鳴きだすことがわかり、必ず目覚めることになる。


ネットで買い物をすると、とんでもない場所から送られてきてびっくりすることがあるけど、今日届く鉢物はなんと<関西>から運ばれてくる!!!


何気なく眺めていたネット販売に涼やかな植物が赤い鉢に植えてあり、そのあまりにもかわいい姿に、衝動買いをしてしまい、送り元のことは考えなかった。

<注文確認>のメールで知り、びっくり!!!。日本国中、一日で配達ができるシステムがあるとはいえ...。


地方の名産品とかは折にふれてネット通販で楽しんでいるけど...もうすぐ届くあの<赤い鉢に植えられた植物>は、はるか関西よりここ神奈川までクロネコ便でやってくる...。 暑いところをようこそ!!の気分で待っている。これからは、何処から送られてくるかも注意しようと...。   


朝は裾野まで眺められた富士山は湧き上がっている夏雲のあいだから頂上だけをみせてくれている。!!!


さあ、今日こそお野菜を求めに  で坂をくだらなければ...鎌倉にお住まいの辰巳芳子さんの<きゅうりの即席ピクルス>を作りたくなった。

午前中の涼しさに...ほっとしています。

2007-08-06 10:39:25 | Weblog
  先週末は午後から先生の三教室が集まって、アマチュアの楽団をゲストにカントリーダンスの会が開かれた。


仲間4人はマンションのエントランスに集合して、タクシーで会場まで...。お手伝いの方々の手で綺麗にデコレーションされ、流れているCDで踊っている人もいるほど...。


楽団は中年の男性達が趣味で集まって、お互い好きな楽器で楽しんでいるとの紹介があり、<かつて湘南でならした??ボーイの集まり>と...。確かに小麦色した方も散見しました。


70名近くが、途中に一時間のパーティータイムをとった以外は、生演奏、CDを取り混ぜながら七時まで踊っていた。   皆んな楽しそうに疲れなどなさそうでその後に食事をして帰ってきたのは夜も更けはじめた九時半!!!   さすがに昨日は...なんて思っていましたが、いつも通りの早起きでスズメ君一家の朝食の準備、窓を開け放して、おきまりのお掃除、洗濯に励んで、午後はBSを観ながら半分は眠っていました。


今日も風が通り、とても涼しいので、お風呂のお掃除と台風の残したオシゴト窓拭きをやってしまいましょう。


午後は...私次第で...???    セミの声とウグイスの声の夏って...去年はどうだったのかしら? 思い出せない...ふう。



体感温度いろいろで...クーラー上げたり、下げたり...

2007-08-04 08:37:46 | Weblog
  昨日は朝から温度、湿度ともに高く、その上なまあたたかい風が強い!!!

出かける前にこれだけ条件が揃うと、やる気は半減以上で、頭をかすめるのは出かけなくてもよい方法ばかり。

なんといっても、荷物が重い。。。3キロぐらいはゆうにある??? 右肩にかけるこの重さは暑いときはより重く感じる。


そして、教室では、それぞれクーラー温度に対しての注文があり、<暑い!!>下げる <冷える!!>上げる って室温がいろいろになるので、それが私は好きでない...


年齢それぞれ、服装それぞれ...月に一回だから...わが班の人は何も言わずにいる。


帰りの電車の中はほとんどの人がお休みしている  。乗り換え駅での喫茶店で休むのも我慢して、で坂を駆け上がっての帰宅


家を出るときにクーラーを弱めに入れていったので、シャワーを浴びて、ビール一缶!!! 生き返って...大袈裟に


そのままソファ~で気持ちよく  これが、早めに疲れを取る方法と心得て、その後の家事も気分よくすませて、ゆっくり入浴する。


誰にも邪魔されない、邪魔する人のいない!!!私のささやかな夏ならではの贅沢かも...。


明日のレッスンの課題、織り上げました。

2007-08-02 09:57:25 | Weblog
 今日は台風の影響からかてるけど、風が強くベランダの植木たちがさっきから気になっている。

湿気が多く、今年はじめて朝からクーラーをいれた。 変に我慢すると動くのが億劫になったりするので...これからは多くなることでしょう。


でも、写真の織り布は比較的に過ごしやすかったときに頑張って織り上げました。  今は、自分で考えて自由に織って、先生にアドバイスをいただけるクラスになったので、二ヶ月に一度のレッスン日には作品と質問を携えて行こう!!を自分の課題としている。  そうしないと...何のための...になりかねない


結構、楽な方をよろこんで選んでしまう自分に課すことで緊張感が生まれ、次の課題を考えることで、毎日の生活をテンポアップできる??と...



とにかく、二枚の違った種類を織り上げて、明日のレッスンに備えることが出来、質問事項も準備できて、どんなアドバイスがいただけるかチョッと楽しみにしている。


今から、軽井沢に出かけるための切符を早めにゲットするため、一番近いJR緑の窓口に出かける予定をたてている。  暑いより湿度の高いほうが苦手の私は腰が重くなりそう ですが...。



可愛い姿を見つけて...カシャ!!!

2007-08-01 09:23:24 | Weblog
 今朝はて風さわやかで、そのせいか里山の鳥たち、セミの声が早朝から寝室まで届き、早起きしてしまいました。

そうなると、ベランダでお待ちかねのスズメくんたちの餌台のまわりを掃除して、朝食を準備してベランダから離れます。  先ず、一羽が様子を見に来て、ファミリーを呼び、ひとしきり啄ばんでいました。 ときどき、かねのなる木の枝にとまってるコスズメもみうけられます。


じっとしながら、コーヒーを楽しんでいると、風船かずらの実がたくさんさがりはじめているのにびっくり


早速、スズメくんがいないのを見計らって、撮影開始!!!   でも、はなればなれに下がっているので、難しい~。  一番大きいのを見つけてカシャ!!      


さあ、これから一日の仕事をはじめなくっちゃ...でも、もう一杯コーヒーを楽しんでから...これが、キケン??な状態に進まないように...ソファは浅めに座って...あららにならないようにしなくっちゃ。