続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

年の瀬のご挨拶

2017年12月28日 | 季節の行事
12月28日(木曜日)     

今日も極寒なOHIOです。
午前中のただ今の気温 -13度。
本日の最高気温は -7度です。






日本は、今日で仕事納めだね。
皆さん、今年一年お疲れ様でした。

良い年を過ごせたでしょうか?



ここにきて、クリスマスの朝、オイルヒーターが壊れる
パソコンが・・・死にかけてるという、緊急事態に遭遇していますが・・・
(時々、‘あれ??’な時があったんだけど、ごまかしながら使っていました。
先日、突然 ブン って言って、電源が落ちました。)

これ・・・やばいよね?





とはいえ、家族としては、平凡な一年だったかな。
親の健康面など、心配なことは多々ありますが(高齢だからね)。

来年は、K也の大学も決まり(決まるはず)、夏には家を出ていくわ(多分)
変化のある年になるでしょうな。



学校は12/22から休みが始まって、今年は長く1/5まで。
会社は、12/23から始まって、カレンダーの関係上 元旦1/1まで。

でもね、飲んべぇ~なお父さん。
お正月三が日くらいはのんびり飲みたいじゃない。
という事で、今週出勤し、年明け3日までお休みです。
私も、その方がのんびりできていいからね。
今回は・・・ありがたい

年明け早々やることがあるしね。

★水槽アップグレードの為の準備
 
 

★早急に購入し、いろんな設定をしなくてはいけないであろう、パソコンの作業。
  (これがないと、アタクシ・・・生きていけない

痛い出費だわ
でも、しょうがないね。
10年くらい使ったしね。


なんだかんだと、ワタワタな年明けが想像できるのであります





 今日のルルちゃん 

我が家に ルル子がいることが日常になってきてるので、特にこれ!と言った写真も無く

ルル子がいる間、アタクシ、ゆったりPSの椅子に座れません
なぜなら・・・必ず、椅子に上がってきて(上げろ!とウルサイ)、私のお尻の後ろの場所を占領するのです。



結果、アタシは椅子の前の方に腰掛ける事しかできず、ゆったりできないんだよねぇ~

せめて、少しでもスペースを!!と、ルル子と毎回戦うのでありました





<昨日の夕食>



*ミートソースパスタ
*サラダ
*スープ
*自作・冷凍牡蠣フライ
*切っただけハム&出しただけ、モッツアレラ







今日は、地元で揃うものの買い出しと鏡餅とお雑煮用のお餅作り。


そして明日は、お正月の食材の買い出しに、今回は、はるばる、シカゴまで行ってこようと思います

み~~~~~んな出かけている中で、アタシもどこかへ行きたい

で、思いついたのが、買い出しの旅
はぁ~、生活感あり過ぎね

K也はルル子とお留守番する、というので、お父さんと二人、お泊りで行ってきます。
爆買いしちゃいそうだ
計算しながら買わなくちゃだね。



という事で、今日で今年の投稿は最後になります。



みなさぁ~~ん、今年も一年仲良くしてくれてありがとう

来年も、宜しくね



それでは、良いお年をお迎えください














テンションアゲアゲな物

2017年12月27日 | 季節の行事
12月27日(水曜日)     



お昼の気温 -12度。
朝は -14度。

空気がカラッカラに乾燥しているので、車のガラスを覆った雪はサラサラ。
暖かい部屋から外に行くと、思わず咳き込んでしまいます。
本格的に、OHIOの冬 がやってきたかしら。




我が家、12月の後半になると、ちょこちょこ、宅配便が届きます。
誰から??

・・・・自分から

お正月はさ、お正月っぽいものが食べたいじゃない
さ、なんでしょう??(って、お分かりね



まずは、絶対外せない(っていうか、これの為のオーダー) 新巻き鮭


じゃじゃ~~ん。




きたきた


刃が欠けてちょっと切りにくい出刃包丁出して、小分けにするのよ。
そして、少しずつ、少しずつ、食べていくの。

ささやかな し・あ・わ・せ


他は、数の子。
これも外せない。

前は、いくらとかもオーダーしていたけど、みきっちがいなくなって、余ってしまうので、
最近はこの2品。

おまけに、ヨックモックなんかもね
箱入りのお菓子の在庫があるって・・・いいわ

我が家の 季節の行事の一つでございます。




 今日のルルちゃん 

ルル子の行動、はなちんとそっくりなところがたくさんあります。

その一つ。
お父さんが工具箱を出してきて、何かやり出すと、お父さんの周りをウロウロし、
後をくっついて歩き、興味津々?でお父さんを見ています。

今、お父さん、リビングに移動したK也の水槽をアップグレードする作業に取り掛かっております。
この先約1か月ほどかけて、水を作り、草を植えてなどなどマニアックな作業をしてくそうです。

この作業中、ルル子はお父さんにべったり。
でも、邪魔すると怒られるので・・・お父さんがいなくなった隙に・・・現場検証に余念がありません






綿の入ったぬいぐるみが大好きなルル子。
すぐに、殺して ボロボロにしてしまう為、今回は無し。
その代り、ふっかふかのBedを持ってきました。

私達が夕飯を食べていると、興味を引きたいのか?ズルズル引っ張ってテーブルの下まで運んできます。
そんな時・・・ルル子はとっても静かです。

Babyちゃんも同じよね。
静かな時は何か悪戯をしている時よ。

テーブルの下を見てみたら・・・・やっぱり



はい、母、穴ぽこ修理です。



その後、注意して見ていたら・・・

犯行現場を発見!!




目が離せないわ









おまけの写真

これ、美味しかったです。

頂き物の スタバの ホットココア。



ごちそうさま

因みに、この、KEUIRGのマシーンも・・・いただき物です


今日も、午後のひと時、いただきましょう

Merry Christmas 🎄 ~2017~

2017年12月25日 | 季節の行事
12月25日(月曜日)     

クリスマスの朝、うっすらと雪化粧。



お日様が昇ってからは、気分がスカッとするような晴天。
かなり冷え込んでおりますが







イヴの夜、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
米国、クリスマスは家族でが常なので、お年頃のK也くんも、遊ぶお友達はおらず、
家で家族と夕飯を共にすることが出来ました。
日本に居たら・・・家族より彼女よね

夕飯は、定番のチキンにするか?ステーキにするか?とK也に尋ねた所、チキンとマッシュポテト 答えたので、
リクエスト通りチキンを用意。

そのほかちょいとおつまみを追加して・・・こんな感じでカンパーイ



‘日本のお店で買う美味しケーキが食べたい’と願っても、それは無理なので、
今年も自作の ブッシュドノエル。



毎年思うけど、こういうのって、センスが必要よね。
そして、毎年、自分のセンスのなさにがっかりするのでありますわ
ま、味は美味しいので、良しとしよう



25日朝起きると、ツリーの下にプレゼントが!!!



な~んてね。しばらく前から置いてありました。
K也サンタさんからのプレゼント。



って、自分で探してお願いしたものなので、中身も値段も知ってるけどね
クリスマスまで開封できずでしょ。
やっと、OPEN出来ました。

最近お気に入りの、Kipling のBag.



今持っているのは、小さいサイズと大きなサイズ。
この真ん中のサイズが・・・・欲しかったのよね。

ホントは、この色じゃないのが欲しかったけど、値段的にK也サンタさんにはお願いできず、
これで妥協。


そんなK也サンタさんには、‘Smart Watch⌚’をお願いされ・・・これ、結構高くてね。
本人「お年玉はいらないから」というもんで、プレゼントしたわ。

因みに、K也サンタさんからお父さんへのプレゼントは、クリスマスに間に合わず
年明けになるそうです


ただ今同居中の ルル子には・・・



オヤツのプレゼント。



そんなルル子のコーナー。


 今日のルルちゃん 

土曜日、買い物に出かけるため準備をしていた時の事。

ふと、視線を感じたのね。
その視線の先を探してみると・・・





『私も準備OKよ』 と言わんばかりに、どや顔でおでかけBag に入っておりました。

ワロタ





あと1週間で今年も終わりじゃないか!!!

日本人の我が家。
メインはクリスマスよりお正月だからね。

明日には、さっさとツリーを片付け、ついでに大掃除に取り掛かるわ。
少しずつ片づけはしていたので、掃除だけで済みそうよ。
K也に頑張ってもらいましょう。




母、K也と語り合う

2017年12月22日 | 家族の事
12月22日(金曜日)   

小雨降る金曜日のOHIOです。

今日から冬休み。
バケーションに出かけた家族の皆さん。
日本へ一時帰国の皆さん。
それぞれ、楽しんできてね
我が家は・・・家にいますけどね



K也が、みきっちから引き継いだ、わが家のご老体車。
古い割には、外見はまだOK?なこの車。
みきっちの時に中古で買ってから、まぁ~、いろいろ手直しはありましたが、今はそれなりに、安定しているようです。
でもね、古い分、ちゃんと手をかけてあげないと、すぐ機嫌が悪くなるからね、定期的なオイル交換などは、
ちゃ~んと、やってます。
K也が高校に通っているうちは、何とか頑張ってもらいたい

ということで、今日は、K也と二人、決して近くない(車で50分)ディーラーまで、オイル交換に行ってきました。
最近、不具合が見つかることはなかったので、すぐ終わるだろう、と思っていきましたが、
バッテリーが弱くなっていたようで、その場で交換。
ちょっと、予定より出費が・・・高くつきました

が、ディーラーに持っていくと、ちゃんと点検してくれて、不具合なところはその場で直してくれるので、
車(機械)に疎いアタクシのようなおばばには、心強いのですわ。


家を出る時K也が 「お母さん、行きは自分で運転するから、帰りは運転して」って言うのね。
このセリフ、みきっちも言ってたわ
まったく、わがままな子供らだ!

道中、K也といろいろ話をしたわ。
小さいころからおしゃべりだったけど、今でもね、結構アタシには話をしてくれるのよ。
(可愛くない時期もあったけど
そんな会話の中で、盛り上がったのは・・・・

お父さんへの不満と愚痴



去年の夏ひどかったね。
お父さんへの反抗期。
今は落ち着いたなぁ~ってみていたんだけど、彼の中では、そうではなかったようで・・・・

まぁ~、いろいろ出る出る。

うんうん、聞いてたけどね。

でもK也。

‘あなたはお父さんの子よ。自分も将来同じようになるかもしれないわ。気をつけてね’と、母は、優しく諭すのでありました。

腹ペコだった母子は、ディーラーでの処理が終わり、その足でお昼へGO
(これ目的で、母を連れて行った息子でありました


久しぶりの Chipotle






たまに、密室のこんな時間もいろんな話ができていいわね。







突然ですが・・・これは、なんでしょう??



わかる?

ちょっと、近づくわ。



んん?不気味かしら??

これはね・・・


   ルル子の耳~~~~~






年内わが家でお世話をします、準Familyです。
という事で、しばらく開設。



今日のルルちゃん

走り回っているか、大好きな自分の居場所に入っているか



爆睡しているか



な1日でございます。


すっかり、わが家です







<昨日の夕食>



*カキフライ
*サラダ
*ぜんまいの煮物(残り物)
*切っただけ ハム&セロリ
*頂き物 自作のスモークサーモン


Costcoの牡蠣。
大粒で美味しいのよ。
見つけたので、買ってきました。

大粒でプリプリだったのは確かですが、今回は、ちょっと大味。
甘味というか、牡蠣の旨みが今一つ足りなかったわ。
残念







週末はクリスマスね

どんなクリスマスをお過ごし?
楽しいHolidayになりますように




     Merry Christmas






学校終了

2017年12月21日 | 学校の事
12月21日(木曜日)    

今日も快晴



クリスマスを控えてか?平日の日中でも、町中は車が多い。
スーパーは、午前中でも、結構満車。
そして皆さん、買い物の量がすごい。

家族で過ごすのが米国のクリスマスだからね。
家族が揃うと思えば、みんな、張り切るわね。




学校は今日で終わり。
明日から、冬休みです。
今年は、年明けの始まりが、1月8日なので、かなり長いお休みです。

とりあえず、クリスマスが終わったら、大掃除を手伝わせてお家をきれいにしましょうかね。


そんなK也くん。
お昼に学校から帰ってきてお友達の家へ行っちゃったわ。
夕方は、彼女の水泳の試合を観に行くんだって。
その後は 映画を観に行くんだって。

いいねぇ~、若いって。
いいねぇ~、予定があるって。

今日もお父さんと二人で夕飯か。
せっかく 牡蠣 買ってあるんだけどなぁ~。
二人でどう処理しましょうか





<昨日の夕食>



*グリルド チキン
*モッツアレラとトマトの温カプレーゼ
*切っただけ ハム&きゅうり
*ぜんまいの煮物


ぜんまいの煮物、美味い
大好きだわ






さて、午後のひと時、チクチクしながら心を落ち着かせましょうかね


久しぶりのドライブ日よりにつき・・・

2017年12月20日 | 何でもないこと
12月20日(水曜日)    

いい天気。
寒いけど。






特にネタもないので、どうでもいい、オバサンの今日のこと


いくつか、Costco食品が欲しかったため、天気もいいし、一人ドライブしてきました

片道1時間、往復2時間。
買い物時間30分っていうね

でもいいの。
天気がいいから気分がいい。
昨日車を洗ったから、これまた、気分がいい。
そして、新しいアルバム2枚分入れていたから、それも聞きたかったからね。

楽しいドライブ2時間だったわ。

帰り道、お日様が 眩しぃ~~~




町に戻ったのは、ちょうどお昼の時間。
そのまま、ドライブスルーで何か買って帰ろうと思ったけど・・・ドライブスルーは激込み。
なので、お店の駐車場をただただ、ドライブスルーして家に帰ってきちゃったよ




どうでもいい話でした





<昨日の夕食>



*なんちゃって あるものDEキムチ鍋
*冷凍もの
*スナップエンドウのバターしょうゆ炒め


‘豚のひき肉をどうするか?’って言うのが、昨日の夕飯の課題。
シュウマイにしようと思っていたけど、K也にこう言われました。

「シュウマイってさ、おかず(メイン)にならなくね?」

そうか????
がっつり大きなシュウマイだったら、メインになると思うけど・・・

そんなこと言われて、やる気がなくなり、肉団子のスープ風にしようと、予定変更。
そういえば、キムチもあったよ。

という事で、肉団子でなんちゃってキムチ鍋。
それなりに、おいしゅーございました



さ、今日もメリハリ生活頑張ったので、あとは夕飯まで、のんびりいたしましょう

可愛いメモ・・・再び(笑)

2017年12月19日 | 家族の事
12月19日(火曜日)     

ちょっと気温高めの本日。
やっと、ジャリジャリの車を洗いました。
平日の日中は、洗車場もそんなに混んでいないのですが、さすがに、みんな考えることは同じよね。
今日は、次々に車がやってきて、結構賑わっていましたわ。





卒業旅行のための資金を貯めるため、ピザのデリバリーのバイトを増やしたK也くん。
結構、稼いでくるのよ

米国、お給料体系は色々ですが、週給とか2週間に1回のお給料とかみたいね。
K也のお給料は 2週間に一度。
もらっては銀行へ。
チップ貰っては銀行へ。
入金の金額が、$10とか、$15とか、可愛い
そんな金額でも、ちりも積もればね。
結構貯まってね。

クリスマスはちょっと使うから!と宣言。

(別に、自分のお金だから、わざわざ宣言しなくてもいいと思うんだけどね

がんばる自分に 任天堂のナンチャラって言う新しいゲームを買ってきた。

今どきのゲームだからね。
オンラインは必須よね。

我が家、家のWIFIにつなぐには、お父さんにやってもらうしかないのね。
母は・・・できないから

土曜日の朝、テーブルの上に何やらメモが置いてありました。

(つい先日もあったけど)




母が感動したポイントは・・・

  ‘繋ぐ’ という言葉を漢字で書いてあったこと。

今のアタシ・・・書けないぞ
でもきっと、これは、調べて書いたに違いない!!

聞いてみたら・・・・ピンポーン。
やっぱり、調べて書いたんだって

これまた、ワロタ






<昨日の夕食>



*エビフライ
*サラダ
*枝豆
*チーズ


Costcoの対面販売で売っている エビ。
美味しいのよね。
プリプリで大きくて食べごたえ抜群。
そして・・・安い

いつもいつも、対面販売のブースがあるわけではないので、行って、ブースがあるときは、必ず買ってくるわ

Costcoと言えば、鶏肉がなくなった。
買いに行かなくちゃ

上辺~ずとの週末

2017年12月18日 | ウレシイ出来事
12月18日(月曜日)     

気温は7度まで上がっているのに、曇って、時々霧雨なんかも降っちゃったりして、ひんやりしています。
ジャリジャリの車を洗いたかったけど・・・明日に延期だわ。





私には、渡米して間もない頃仲良くしていた 上辺の付き合いの 上辺~ずなお友達がいます

その名も チーム『上辺~ず』
なんてね

その一人は、米国におりまして、今は、比較的近くに住んでいるので、年に数回会ったりしています。

その彼女が、先週末遊びに来てくれました。

金曜日の夜わが家に到着。
そのまま、近所のメキシカンレストランへ Let's ら Go

まずは、カンパーイ

ここ、おビールが美味しいのよ。

ほぼ、1年ぶりの再会。
話に花が咲くわ。

軽くおビールを飲み、家に帰り、またおしゃべり。
話は尽きません。



翌・土曜日は、お父さんと別行動。
彼女の行きたいところへ出かけました。

お昼は、買い物もあったし、彼女が ‘気になる’と言っていた、韓国食材やさんの中にある、小さなフードコートで食事。



そこで発見!



お安かったのよん
もうひと箱くらい、買ってくればよかった

夜は、お家でカンパーイ!



お寿司を調達して、ここのところ、在庫が充実している日本のおビールと、おつまみで宴会です。

美味しい。
楽しい。

お互い、気を遣う事もなくいられるので、リラックスできるわ


日曜日には、バイバイよ

年末また会えるかしらね?





そうそう、その彼女からの嬉しい情報です。


スタバの Green Tea Crème Frappuccino



大好きです。
でも、甘いのよねぇ~。

Unsweetにしても、十分甘いのよ。
でも、何となく味気ないというか・・・

日本で飲むこれは、抹茶の味がしっかりついていて美味しいわよね。

それでね、ちょっと、手を加えてもらうと、日本のもののように美味しくなる!ってことを教えてもらったわ。

オーダーの時にこう言うんだって。


★Triple powder & No Sugar★

そうするとね、抹茶の味が効いていて、日本のものに、近づきます。
お試しあれ!






<昨日の夕食>




*カクテルシュリンプ
*サラダ
*カマンベール&クラッカー
*切っただけハム
*カレー(写真なし)


今年も大きなハムをいただきました。
しばらく毎日登場よ!
このハムを見て、K也が一言。

『始まったね』

ワロタ

でもね、今年はスライサーがあるのよ。
薄切りにして、朝のハムエッグにも使えるわ。
思ったより、早くなくなるかもね




ネタ切れと雪と女子会などなど(笑)

2017年12月15日 | 米国生活のあれこれ
12月15日(金曜日)      

ガッツリ冷え込んでいるOHIOです。
風もビュービュー

ヅラ注意警報があったら・・・間違いなく発令さえてるわ




お久しぶりぶり

サボっていることは認識していましたが、10日も空いていた

いえいえ、さぼり出した初めはね、ネタ切れでした
メリハリ生活をしていたものの、それは、自分の中だけのことなので、特別 ネタ になることもなく・・・
そして、今週に入ってからは、珍しくカレンダーが埋まっておりまして
と言っても、病院の予約も・・・含まれておりましたが


では、発表するほどでもない今週の出来事を!



先週の土曜日、今シーズン初の雪道路。
(初雪はこの時ではなかったのですが、少しの積雪と吹雪は今シーズン初めてでした。)

いつものように、お父さんと都会でお買い物。
帰り道 「降ってきたねぇ~」なんて話しながらの帰り道、高速道路を降りるあたりから状況が変わってきました。
一般道に入ると・・・



なかなかの、吹雪でした。

(一人じゃなくてよかった。心の叫び)

そして、わが町、その後の数日も、ガッツリ冷え込むものの、そんなに雪は降らず。
でも、凍結防止に撒かれる融雪剤のおかげで、道路は・・・



真っ白です。


明日からは、気温の前にマイナスがなくなりそうなので、ちょっと一息かしら。
車は、融雪剤がびっちりついてしまって、ジャリジャリになっています。
せめて水洗いだけでもやりたいところですが、なんせ、最高でもマイナスの日では、それも躊躇してしまいますわ。
来週、洗い流さなくちゃ。




週明けの天気もちょいと心配でしたが、月曜日はとりあえず、お出かけは出来る天気に。
激寒だったけど。

なんでか?っていうと・・・


お友達と女子会。
時期的には、忘年会ね。

行ってきたわ

おばさんたちは、どこかでウロウロよりも、あったかい所でおしゃべりして、美味しいものが食べられればそれでいいので
まずは、お友達の家に集合し、とりあえずおしゃべり第一弾!

そして、以前に行って皆気に入った、超美味しいお店へ Let's ら Go



私とお友達は 季節のメニューから。
フレンチトーストにカスタードクリーム、ハム、チーズが挟まっています。
程よい甘さの1品でした。




他のお友達は、絶品!エッグベネディクト。



美味しさは前回の時に確認済みよ。

何度でも・・・行ける

日曜日、ゆっくり起きて、ちょろっと、こんなお店に行ってブランチ・・・な~んてオサレなんでしょう
憧れるわね

新年会はどこへ行こう??




水曜日、週1回の英語のお勉強の日。
今年最後のクラスでした。

お楽しみのランチは、ここへ。



ランチのメニューが変わる!って情報は入っていたので、どうな風に変わったのか?が気になっていました。

クレープとパフェがメイン。
日本風のかき氷などもあり、スイーツって感じになっていました。

私はクレープ大好きだから、全然OK牧場
パフェが気になった気になって・・・でも、あまりの寒さに体が欲せず
クレープを食べるかケーキを食べるか悩んだ結果、この日のお昼はこんな風になりました。



★クリームパン ★モンブランケーキ ★コーシー

このお店のケーキ。
OPEN当時はスポンジが美味しくなくて・・・
でも、最近は ‘美味しい’との評判もあったので、食べてみたよ。

モンブラン・・・おいすぃ~です
これなら、リピ有りです



ブログ放置の間の、アタシの日常でした
どーでもいい話でした






<昨日の夕食>



*pulled pork w レタス
*春雨サラダ
*冷凍カラマリ


pulled pork は、Slow cookerを使っての 放置調理。



冷凍カラマリは、Trader Joe'sのこれ。



ちょっと、固い気はするけど、量もいっぱい入ってるし、冷凍室に入っていると便利だわ




今週末は 上辺~ずと久しぶりの再会です。
しゃべること・・・たくさんありすぎるわね。
楽しみ~~

では、皆様良い週末を

そんなに見ないでぇ~(笑)

2017年12月05日 | 何でもないこと
12月5日(火曜日)      のち 

しとしと降っていた雨も止んだかな。
このままググンと冷え込んでいくのでしょうな



どうでもいい話

午前中、歯医者さんへ行ってきました。
9月から手をつけていたお口の工事の最終仕上げなのでした。

途中、1か月ほど、予定外の空白があったんだけどね

かぶせ物をSetしたんだけど、神経のある歯を削っていたので、
毎回、行く度に、ガッツリ麻酔を打つのよ。

はぁ~、今日もだぁ~ と思っていたけど、何と、今日は麻酔を打たず。
むき出しの神経がある歯を触られるときのドキドキ感たら・・・そりゃぁもう、怖いのよ

15年来のおつきあいの歯医者さんは、イケメンで優しくて、腕もいいわ
デリケートな歯にも、そーっとそーっと対応してくれて・・・よかった
思わず、‘イッテ’と声を出してしまったのは、ボンドで装着する時だったわ。
いやぁ~、しみる、しみる。

最後、イッテ~思いをしましたが、何とか終了。

この工事が始まるに至っては、2,3年越しな話なわけで、ずっと、気にしてくれていた、クリーニングをしてくれる衛生士さん、受付の綺麗なおばあちゃん、もちろん、ドクターも終了を喜んでくれまして・・・(大げさ

処置室を出て、受付に向かう時、衛生士さんに会ったらね 『おーー終わったのね。見せてみせて!』 と、言うもんで、恥ずかしかったけど、‘イーーー’ってしてみせたわ。

そしたら、受付のおばあちゃんまで、『私にも見せてみせて』って言うもんで、そっちに向かって、また、‘イーーーー’って見せたわ。

そこに、カルテを持ってやってきたドクターは 『So Pretty』 なんて言うし・・・

もう、恥ずかしいじゃない
衛生士さんも受付のおばあちゃんも、ドクターも、見慣れてるはずなのにね

さすが、‘‘褒め上手な米国’’




どうでもいい話でした




<昨日の夕食>



*牛焼き肉 ローストビーフのタレで
*野菜スープ
*山芋


・・・地味・・・





今日は、朝から歯医者だったので、いつものメリハリ生活出来ず
デモね、クリスマスの飾りをしたりして、ぐ~たらはしていなかったわよ。

なのでぇ~、今日もメリハリ生活!ってことで
(自己満足のレベルだけどね