続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

やっと・・・・成功!!

2017年06月29日 | お菓子&パン
6月29日(木曜日)     時々 

生ぬる~い風が吹いています。
日陰にいてもジメーっとしてて、嫌な感じ
今日は、久しぶりにエアコン始動かな?




ずっと、失敗続きだった チョココロネ

師匠にアドバイスしてもらって試すものの、それでもなかなか上手くいかず・・・

昨日、ふと食べたくなって、作りました。

あんまり伸ばし過ぎないように気をつけて・・・2次発酵。
いいよ、いいよ。

そして焼き上がり・・・



ちょいと、ずんぐりむっくりですが、いいんじゃねぇ~~

チョコクリームを中に入れて、ハイ、出来上がり。





ひっさしぶりに大成功!!

おいしゅーございました


ついでに、‘照り焼きチキンパン’。



長いトンネルから・・・抜け出せた気分です





<昨日の夕食>



*ささみの巻き巻き(しそ梅・しそチーズ・海苔チーズ)
*サラダ
*マッシュルームとスナップエンドウのバターしょうゆ炒め
*ハムのきゅうり巻き巻き




最近、地味にプランターから野菜が収穫できています。
きゅうりがね、今年は豊作になりそう。
花がいっぱいついています。
下の方から少しずつ収穫できているのですが、下の方に出来たきゅうりは、まっすぐじゃなくて、丸くなっていたり、重なっていたり。

重なっていたり???

ほら、こんな風に。



ぽろっと外れましたわ。



こんなきゅうり、初めてみたよ







 今日のルルちゃん 

ルルちゃん、日中は、ほとんど寝てます
私が台所に立つと、ルルちゃんも行動開始

『あそぼ!』って、台所におもちゃを・・・持ってきます。

でも、台所に立っている、という事は、ご飯を作っているっていう事で・・・
お母さん・・・忙しいのよ

そうすると、ルルちゃん、『じゃ、こっちは??』 って違うのを持ってきます。

そういう事じゃないのよねぇ~~。

結果、気が付くと、台所におもちゃが・・・



笑える





久しぶりの女子会

2017年06月28日 | お店情報
6月28日(水曜日)    

今日から‘夏’が戻ってきました!な日差しですが、風が心地よく、日陰にいると、気持ちいい




学校が夏休みに入り、お友達も続々と日本に帰り・・・
日本語で、家族意外と話すこともめっきり減り、暇すぎて何もやる気が起こらなかった日々ですが
昨日、久しぶりに、お友達のところへ遊びに行ってきました。

買い物以外で出かける遠出は、1時間のドライブも全然苦にならず、
一人カラオケを楽しんであっという間に到着よ

まずは、お友達の旅行話を聞いて・・・コーシーご馳走になって・・・
目的のランチのお店に出発

昨日行ったのはここ



外観は、古いアメリカーーンな感じ。





天気が良かったので、外で食べている人も大勢いました。


私がオーダーしたのは、お店の名前の付いたバーガー。



目玉焼きにそそられた
お肉の焼き加減を聞いて作ってくれます。

まず、ポテトが美味しかった
バーガーも、美味しかったわ

見た目、そんなに大きく感じませんが、縦に・・・すごいボリューム。
お肉も肉厚です。
な・の・で・・・‘どうやって食べます??’ってかんじです

もちろん、手に持って食べることは出来ず、フォークとナイフを使って、分解しながら食べました



お友達は、ブルーチーズバーガー。



ブルーチーズ好きには・・・たまらんでしょうな

お昼時、お店はほぼ満席。
Barカウンターもあるし、夜は夜で賑わうんだろうな。

いいお店に連れて行ってもらったわ


久しぶりのなんでもないおしゃべり。
いいね
リフレッシュできました。


まだまだ、行ってみたいお店いっぱいです。

次は・・・あそこに行こうね






<昨日の夕食>



*適当牛肉と野菜の炒め物
*冷奴 (薬味はお好みで)
*きゅうりとわかめの酢の物


お友達から、もぎたて しその葉&ミョウガをもらったので、決して暑い日ではなかったのですが、
冷奴。
オクラは、わが家のプランターからのもぎたて。
うまい!!!

しその葉で、出会った?お友達。
今回は、私がもらう立場になりました






 今日のルルちゃん 

すっかり、わが家の一員となっている ルルちゃん。
このコーナーを楽しみにしてくれているであろう娘たち?よ、面白写真もネタが尽きてきたわ

日向ぼっこしながら外を眺める後ろ姿。



『そうそう面白写真も撮れないわよ!(ルル、心の叫び)』









試しに、食べてみた

2017年06月26日 | お店情報
6月26日(月曜日)    

青空ですが、雲が多いです。
風がひんやりで、窓を開けていると、肌寒いくらいよ。



午前中、歯医者さんへ行ってきました。
いつもの、クリーニングです。
15年来の担当の衛生士さん。
彼女、結構、ガンガンクリーニングしてくれます。
スッキリするのですが・・・・しばらくの間・・・痛い
歯ぐきがジンジンしているのです。
食べ物を食べようにも、歯が浮いた感じで・・・咬むと痛い

そして、ずっと、先延ばししていた歯の治療、具体的に進めるため、予約を入れてきました。
ドクター、治療を無理強いしないので、もう少し、もう少しって・・・先延ばししてました。

だって・・・半端なくお金もかかるしね

日本のように、医療保険が充実してないので、こういう時、ホント嫌だわぁ~~。

保険でカバーできる分を差し引いての自己負担が、なんと、$2500だって!!
ビビって、引き延ばしてきたけど、治るわけじゃないしね、他の歯の影響を考えたら・・・もう限界だわ。
夏の行事が終わったら・・・いざ、いざ、開始です(がんばれ!アタシ






土曜日、お父さんが打ちっぱなしへ行っている間、Mallで買い物をしていました。
練習を終えて、お父さんが迎えに来たのが、お昼過ぎ。
めんどくさいので、フードコートでお昼にしました

が、いつも、食べるものないのよねぇ~~

久しぶりのMall。
フードコートを見回してみると、見慣れないお店の看板がありました。



PHO のお店みたいです。
お父さん、PHOが好きなので、ここでオーダー。



試しに、生春巻きもオーダー。


私は、SUSHIYO という、お寿司のお店があったので、覗いてみた。
試食が出来たので、食べてみたら、まあまあだったので、買ってみました。




まず、Phoの感想。

お父さん曰く、‘何かが足りない。不味くはないけど、今まで行ったお店の中では、一番おいしくないかな’だって。

生春巻きは、具材がレタスで巻かれていて、その上にライスペーパー。
レタスが多すぎて・・・食べるのが疲れる?
次からは、あえてオーダーしなくてもいいかな、って感想です。

そして、お寿司。

太巻きが1本 って思えば、量もそこそこよね。
ところが、パックを開けてちょいとびっくり!

表面積は大きいのですが、厚さが・・・5mmくらい?
よくまぁ、こんなに薄く切れたもんだわ、って感じよ。
結果、量はそんなに入っていない、ってことよ。
小腹が減った時とかに、ぴったりサイズね。

他に食べたいものが無ければ、ありがたいお寿司のお店だけど、うーーーん、微妙ね


あんまりMallに行かないからさ、たまに行くと、お店が変わっていて、ちょっと刺激的です






<昨日の夕食>



*サバ焼き
*切っただけきゅうり
*卵サラダ
*茹でただけオクラ
*炊き込みご飯&たまごスープ


きゅうりとオクラは、ベランダ菜園で採れた野菜です。
採れたては、美味しいです

サバですが、魚焼き器を使うのが面倒だったので、フライパンで焼いてみました。
(最近、パサパサしていたから、ちょっと、変えてみた)
脂がたくさん出て、くどい焼き上がりかな?って思いましたが、逆に、しっとりして美味しく焼きあがりました。
魚焼き器だと、脂が落ちすぎちゃっていたのね。
種類によっては、フライパンで焼くのもありだわ








 今日のルルちゃん 

先週末、Stormがありました。
ルルちゃん、雨が気になるのか、ずっと、外を眺めていたわ。



夜のルルちゃん。

『安心してください、生きてますから』








うーーー、歯ぐきがうずく・・・
イライラするわ


それ、どういう ‘ほー’??

2017年06月23日 | 米国生活のあれこれ
6月23日(金曜日)     のち 

降ったり止んだりの雨。
ジメジメしてて、吹く風も体中にまとわりつくような感じで、気持ち悪い



午前中、隣町のスーパーまで行ってきました
お父さんのおビールを買う為です。

町のスーパー、お父さんの飲むおビールを置かなくなってしまって・・・
飲んでいる銘柄の瓶ビールはあるんだけど、缶ビールを置くお店が少なくなってしまってね
一番近くで置いているお店が、隣町のスーパーなのでございます。

優しい妻は、お父さんのため、ひとっ走り行ってきた、ってわけですよ。


OHIO、お酒を飲める=買えるのは、21歳になってから。

買う時は、お店の人に、生年月日をいちいち入力してもらわなければなりません。
基本、免許証などで、年齢確認をしなくてはいけないのですが、町のスーパーでは、顔パスです

隣町のスーパーでは・・・そうはいかなかった

ビールを買うときに、おじちゃんに免許証を見せました。
生年月日を確認したおじちゃん(おじーちゃん)。
私の顔を二度見して・・・そして、『ほーーー』

え??それ、どう意味の‘ほーーー’でしょうか??

もしかして、実年齢より、若く見えた、ってことかしら?
それとも・・・・逆??

スッキリしない気分で、帰りの30分、運転して帰ってきたのであります





昨日、こんなおやつを作りました。
って、作ったと言えるほどのものではありませんが

久しぶりに IKEAで冷凍クレープを買ってきました。
スーパーでバナナとチョコシロップとホイップクリームを買ってきて・・・



挟んで食べました



手を加えていない分、間違いなく、おいしゅーございます





<昨日の夕食>



*さいころステーキ
*サラダ
*ジャガイモ&ブロッコリーのバター炒め
*IKEAのカクテルシュリンプ


学校から言われていた予防接種(髄膜炎?)を受けた帰り、K也と一緒に買い物に行きました。
Costを抑えるつもりの買い物だったのに、K也 『ステーキ(肉)が食べたい』って言うのよね~。
なんでもない日にステーキはさ・・・だし、どうせなら、Costcoのお肉のほうが美味しいし、という事で、ちょっとケチって、ステーキ肉2枚買って、さいころステーキで誤魔化したわ
いつも焼きすぎてしまうので、レアにするつもりで焼いたら、久しぶりに美味しくできたわ
母も、ガッツリ食べました







 今日のルルちゃん 

雨でお散歩にも行けず・・・
まったりな ルルちゃん。
私が、PCの前の定位置に座るとやってきて・・・私のお尻の後ろでくつろぐのです
体温感じでいいんですが、母は、ゆったり座れません






来週は、ちょいと忙しいわ
でも、楽しみぃ~~





~追伸~

朝からニュースを見て泣いちゃったわ
小林麻央ちゃん・・・頑張ったね。
どうぞ、安らかにお眠りください

‘今日のルルちゃん’

2017年06月22日 | 米国生活のあれこれ
6月22日(木曜日)    

湿度の高い、曇った木曜日。
そう、今日は木曜日。

夏休みに入り、水曜日のお勉強がお休みで、なんだか、曜日感覚が・・・・へん
メリハリがないわ



昨日、K也のお願いで、Columbusに出来た Tanger Outlet まで、行ってきました。

なぜ、わざわざそこまで??

それは・・・asicsに行きたかったから!

ボチボチ始まった、‘クロスカントリーの靴が欲しい’といいまして・・・
しょうがない、優しい母は、運転手で行ってきたわけですよ。

帰り、通り道に出来たばかりの IKEA に寄ってきたわ。

IKEAは、どこのお店も同じだからね、面白みは大してなかったんだけど、欲しいものがあったので、行ってきました。

ここのところ暇すぎて、逆に何もしたくなくて、全然出かけていなかったので、久しぶりのお出かけでした




今日はその反動で、家でぐ~たらよ





 今日のルルちゃん 

我が家の台所、夏は暑くて冬は寒い。

暑い夏は、ガレージを少し開けて、つながっている扉を開けておくと、風が通るので、ちょっとは過ごしやすいのね。
はなちんが居たころは、ここに赤ちゃん用の柵を置いていたのですが、それは汚れてしまって処分して今はありません。

そこで・・・ルルちゃんが逃走しないように、こんな物で代用しています。
ルルちゃんにとっては、かなりの高さのクーラーボックス。

ガレージが開いて、誰かが帰ってくると・・・



可愛い



夜のくつろぎタイム。
私とお父さんの間で、爆睡中の 淫らなルルちゃん



‘何か??’







<昨日の夕食>



*チキンのゆずコショウ焼き
*サラダ
*漬け物
*ローストビーフ(残り物)


チキンは、柚子胡椒で下味をつけて焼くだけよ




おまけの写真

K也と食べたマックのポテト。
中に1本、真っ黒焦げなポテトがありました。



・・・ずっと、油に入っていたんだろうね





物置になっていた、みきっちの部屋を片付けました。
疲れました。
スイーツでも食べてエナジー補給しましょうかね


‘○○まるけ’は、標準語じゃなかった??

2017年06月20日 | びっくりな事!!
6月20日(火曜日)    

雲一つない、澄んだ青空が広がっています。
日差しに ‘今日は暑くなりますよ~’な感じをガンガン受けますが、
風が心地よいので、とりあえずOK牧場






少し前の夕方、洗濯物を入れようとベランダに行ったら、洗濯干しの上の方に、
何やら小さな 蚊 のような虫さんがたくさんいました

気持ち悪かったわ

最初、蚊と思っていたその小さな虫さんは、なんと・・・

 Baby カマキリちゃんたちでした。



体長1.5cmくらいです。
形は、大人のカマキリと全く同じです。

なんでか?こんなところに、たくさんいるとは・・・
近くに卵があったんだとしても、ここは、地面からずいぶん離れているのよ。

びっくりぽんでございました





さてさて、だいぶ前ですが、お友達に指摘された言葉があります。

‘○○まるけ’

たとえば・・・

*埃まるけ
*ごみまるけ
*汚れまるけ


これ、私の中では、小さいころから使っている言葉で、なので、標準語。
全国共通だと・・・思っていたのね。

ところが、実は、これ、方言?らしく、上記の言葉を標準語にするとしたならば、

*埃だらけ
*ごみだらけ
*汚れだらけ


と、なるわけですよ。

指摘されたことなど一度もなく、普通に使っていたわ。
この時、指摘されて、何となく、そうなんだ~~~って思ってました。

お父さんと、メモリアルトーナメントのボランティアに行ったときの事、
駐車場が、砂っぽくて、1日停めておくと、窓が埃でいっぱいになっていたのね。

私、やっぱり普通に 「車、埃まるけじゃん」 って、言いまして、
その時、この「‘○○まるけ’について、この間、指摘されたんだよ。」って話をしたら・・・

お父さん、私が、‘○○まるけ’ってよく言うのは、ふざけて言っているんだと思ってた!って言うのよね。
彼は、ずっと、私の発するこの言葉に違和感を感じながら、過ごしていたらしい

って、オイオイ
何年一緒にいるんですか????

齢50にして、初めて気づかされた、方言?事情でございました




<昨日の夕食>



*なんちゃって春巻き
*チャーハン
*わかめスープ
*漬け物


春雨が入っていないので、なんちゃって春巻き。
中は、野菜炒めです
ゆで豚の次の日は、大概・・・チャーハンになります
漬け物・・・しょっぱすぎた~~~~





 今日のルルちゃん 

散歩に行くと、いろんなお友達ワンコとの出会いがあります。

微妙な距離を保ちながら、並走するワンコ。





置物かと思ったら、動いてビックリ!
初めてみた、黒いゴールデンドゥードル。





はなちんと散歩していた時から、居たわよね。
大きなハスキーとパグ。





ルルちゃん、臆することなく近づいていこうとするので、こっちがビビるわ
そして、吠えるルルちゃんの声、小さな体なのに、なかなか大きくて、住宅街に響く響く

オシッコいっぱいして、うんちもして、はぁ~、スッキリね、ルルちゃん








今日も、エアコン使わずに過ごせるかな

今日のお昼ごパン🍞

2017年06月19日 | お菓子&パン
6月19日(月曜日)    

夜中、結構な雨が降りましたが、朝にはやんですっきり晴れ
カラッとした今日は、風も心地よく、久しぶりに、朝は窓を開けるとひんやりしたわ。
ここのところ、朝から、あっづぅ~だったからね。





お弁当がいらない今日のお父さん。
ちょっと手が空いたので、朝っぱらから、ちゃちゃっと、お昼用に作りました。

★ フランスパン DE ピザパン & ハムチーズ ★



今回は、師匠から教わった、ふんわりパン生地ではなく、ちょこっとフランスパンなレシピで生地をコネコネ。
ゴマがたっぷり入っているので、美味しいのです

ホントは、あんぱんが食べたかったけど、あんこの在庫がなく・・・
あるものでね

ピザ風にすると、K也の食いつきがいいので、半分ピザパンにしました。

これで、今日のお昼は






 今日のルルちゃん 

基本、私の後をくっついて歩くルルちゃん
あさ、洗濯物を干そうとベランダに出ると、‘まってました!’と、言わんばかりに一緒に出てきます。
それは問題ないのですが、わが家のベランダ、柵?の隙間が大きいのよ。
はなちん、時々この隙間から飛び降りて、脱走していたので、外から網を張っていたのですが、今は取り除かれているんだよね)

サイズ的には、余裕で、ルルちゃんの体が通り抜けられるのです。



ふと、飛び降りて行っちゃいそうで・・・気が気じゃないの
今のところ、高さにビビってるけどね。

そして、そろそろ実をつけだした野菜にも興味津々です。




外が気持ちよかったので、暑くなる前に、と、午前中ルルちゃんとお散歩に行ってきました
ワンコとお散歩なんて・・・久しぶり。

はなちんと歩いたコースを歩きます。
平日の日中の我が住宅街は、人気がなく、ワンコがゆったり自由に歩けます。



30分ほど歩き家に戻ると、ルルちゃん・・・家に入ることを拒否。



なかなか入ってくれません


何とか家に入れ、足を洗い、たっぷり水分補給すると・・・

ぐでぇ~~~~



でも、遊び相手がやってくると・・・もちろん、遊び開始!




そんなルルちゃん、やっぱり、使用済み靴下(使用済み、っていう所がポイントよ)が大好きで、
どこからか持ってくるのです(って、K也の部屋からよね)




今日も、可愛いルルちゃんです





<昨日の夕食>



*ゆで豚
*枝豆
*ポテトのなんちゃら
*とろろ芋





この爽やかさが1日続くといいな・・・

Mom Do List ③

2017年06月18日 | 米国生活のあれこれ
6月18日(日曜日)      のち 

‘狐の嫁入り’のような雨が降った午前中。
その雨はやみ、青空も時々出てきました。
かなり、湿度が高いです。
風が吹くと気持ちいいんだけど、その風が止むと、急にムシムシっとくるわ。
ちょっと動くと汗が・・・
いやぁ~、な感じです



K也にお願いしていた Mom Do List。
③のドライブウェイの掃除をやってもらいました。

ここも、ずーーーっと、気になっていました。
となりのBobは時々、高水圧のソースで綺麗にしてたから、尚更、わが家の汚れが目立つのさ
少なくとも、わが家が住み始めてからは一度もやっていないので、14年間の汚れが・・・
多分、その前もやっていないであろうことを考えると、もっとだわ

バスケットゴールが、Stormで壊れてから、その跡が・・・・汚れ具合を強調していたわ。


Berore



今回も、Bobに、機械を借りました。
使い方を、K也に丁寧に教えてくれます。
アメリカの父的存在です



そして、2日間かけ、きれいにしたドライブウエイ。

After





砂の汚れがあって、ちょいとわかりずらいですが、黒い汚れがなくなり、バスケットゴールの跡もなくなり、
やっと、お隣さんと同じような状態になったわ

ホント、すっきりした。
ありがとね、K也
そして、Bob

残るは、④小屋の柱のペンキ塗り。
ここは・・・アタクシ、そんなにしょっちゅう見ないので(小屋に行かないから)、ま、いつでもいいわ




金曜日の夜、期間限定の可愛い居候が我が家にやってきました


   ルルちゃん 





という事で、復活!!


 今日のルルちゃん 

勝手知ったる他人の家?
ルルちゃんも、慣れたものです(笑)

初めは大興奮してましたが、すぐに落ち着いて・・・

丸まったり・・・



ノビノビになったり・・・



その日の夜、そして、よく朝方は、ちょっと鳴いていましたが、2日目は・・・すっかり爆睡
ご飯も、朝からちゃんと食べてます。

家の中に、音があるというか、気配があるって言うのは、やっぱりいいわね
しばらく、楽しませていただくわ。

笑ったのは・・・

この隙間、そんなに好きですか??



ソファーのクッションの間の隙間に鼻を突っ込んで、寝ています。
なんか、いいんだろうね

台所にいると、足元にチャカチャカやってきます。
なんか、可愛いです。
でもね・・・


邪魔よーーーールルちゃん
そこ、お母さんの立つところだから!!!





ルルちゃんの姉妹?のGirls2人に、『今日のルルちゃん、いっぱいUPしてね』 と、リクエストをいただいたので、
がんばって、UPいたしましょう。





はぁ~、日曜日のお昼、面倒だわ。
何を作ろうか

Mom Do List?

2017年06月16日 | 米国生活のあれこれ
6月16日(金曜日)     

文句ないきれいな青空。
今日は、あづい




米国に来て知った言葉。


    ‘Honey Do List ’

奥さんが、旦那さんに、やってもらいたい事を書いたリストの事、だそうです。

家の仕事を旦那さんがやってると、お父さん同士、Honey Do Listか? って、冷やかされたりするのです。

学校が休みになって、今年は、K也にいくつか仕事を与えています。


そう、 ‘Mom Do List’です

① ベランダのペンキを塗る
② 家の外壁の掃除
③ ドライブウェイの掃除
④ 小屋の柱のペンキ塗り
*随時 芝刈り


ただ、ダラダラしているのは・・・ダメでしょう。

『働かざる者、お小遣い貰うべからず』です



少し前に、①ベランダのペンキ塗りはやってもらいました。
これ、1年おきくらいでやっているんだけど、夏の酷暑と冬の極寒にさらされた板は、手入れをしないと、
あっという間に朽ちていくのね。
手入れをしてない家のベランダは・・・見られたもんじゃないわ

昨日は、②家の外壁の掃除 をしてもらいました。

ここ1年くらいで一気に汚れが気になりました



よく見ると・・・



コケ?芝刈りしたときの芝が飛んだ??

まずは、ホース2本をつなげて・・・



(蛇口をひねったら、生きてる蛇のようにホースが動いて、ちょいと、キモかったわ



お隣の Bobから、モップを借りて、やり方教えてもらって、ハイ、開始!



水で軽く汚れを落とし、外壁専用の漂白剤?を使って、さらに、噴射。



その結果、こんなにきれいになりました。



(日陰になっちゃって、わかりずらいわ


ずっと気になっていたので、あーーーースッキリした。



お隣の Bob、なんでも持ってるのね。
工具とか、なんでも。

だから、「どうやってやればいい?」って聞くと、やり方教えてくれるし、機械も貸してくれる。

ホント、いい人(奥さんもいい人)で、ありがたいです



今日は、K也くん、③ドライブウェイの掃除をやってます。
これ、単純作業なんだけど、なかなか時間がかかってます。
今日中には終わりそうにないわ。
2日がかりね

芝刈り同様、米国で暮らす男たるもの、家の事、なんでもできないとね






<昨日の夕食>



*ローストビーフ
*枝豆
*サラダ
*玉子豆腐


簡単美味しい ローストビーフ。
今回は、なんだかイマイチよ
粒コショウが無くて、味塩コショーで味付けしたからかしら?
残念だわ。
でも、食べきらなくちゃ




午後2時近くになると、一気に家の中がムンムンしてきます。
そろそろ エアコンスイッチオンね。
我が家も、セントラルヒーティングにしてもらいたい

キューバなう??

2017年06月15日 | 何でもないこと
6月15日(木曜日)      のち 

どんよりした午前中でしたが、午後になり、久しぶりの青空。
風が気持ちいいですが、芝生からの湿度がムンムンしています





突然ですが・・・キューバなう!!!

・・・・

お友達がね

ついに、ほんとに、ネタもつき、いよいよ、お友達の写真をネタにするという・・・

オンタイムなキューバの写真を送ってもらったので、載せちゃうわ



キューバといえば・・・クラッシックカーよね。



うんうん、TVで観るような車だわ。
ピカピカね。
でも、燃費は絶対よくないわよね

そして、キューバといえばこの人。


<< チェ・ゲバラ >>




いたるところに、彼の写真とかあるそうです。

いつも、いろんなところへ旅行に行くお友達の写真を見て、なんとなく、行った気になっている引きこもりのアタクシでした
また、写真を貰ったら・・・ネタとして、いただこう





<昨日の夕食>



*冷やし中華
*焼きおにぎり
*冷凍餃子


昨日は、お父さん、夕飯いらず。
K也は、要るのか要らないのか?

ま、手抜きでございます。

冷やし中華が2人分しかなく、っていうか、二人で食べるんだけど、この手のものは、
K也が大盛りを欲しがるので、足りないと可哀想だから、焼きおにぎりでごまかしました。

な・の・に・・・ヤツが、帰宅したのは11時

朝・昼・夕と、アタクシ、一人の食事でありました






おまけの写真

危険なオヤツを、ちゃちゃっと、作りました。



★ ラスク ★



冷凍庫にたまったパンの耳を救出です。
これ・・・危険なのよね。
止まらなくなる