続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

水を使わない洗車用洗剤 買ってみた

2023年02月28日 | 米国生活のあれこれ
2月28日(火曜日)    

曇り空は、気分もヒンヤリさせるわね。
って、今日は、寒いです。

昨日の午後3時ごろから、トルネード警報で携帯が ビービービービー大音量で警告音を鳴らしていた。
突然のこの音、びっくりするから!!
4時前後かな、すごい風と雨。
風がね、いつものStormとは、ちと違って、巻いているというか・・・なんか、ビビったわ
数分で終わったけど。




時々、FBに広告が入っていてね、気になっていたの。
よくよく読んでいると、『米国のAmazonでも買えるようになったよ』って書いてあった。
で、Amazonで探してみたら、あった。

で、ポチっとしてみた。

水を使わない洗車キット。



この会社が販売しているようです。




有給取ってお休みだった昨日のお父さん、雨で出かけずずっと家にいた
暇すぎて、ちょっと この洗車キット使ってみたよ。

とりあえず、ライト周りを。



スプレーして、緑のタオルでふきふきして、青のタオルで仕上げます。
みていて、滑りが良くなっているのがわかります。
が、ガレージの電球の明かりじゃ、ちょっと、わかりずらいね

そもそも、そんなに汚れていなかったしね

5台分洗車できるスプレーで、$30ほど。
ちなみに、アタシが洗車場に行くと、1回$20ほど使います。

この洗車キットが上手に使えるなら、こっちの方が安上がりになるね。
暖かい日に 自分の車もやってみよう!

皆様も、お試しあれ!!



<昨日の夕食>



*唐揚げ
*サラダ
*ガーリックトースト
*ハム&チーズ
*たくあん




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ルンルン、お買い物ね。



ばぁばも一緒に、買い物行きたいわ




今日の ぐれちゃんショット

月曜日は爪切りの日。
お父さん、嫌なところを触っちゃたのね。
ぐれさんの シャーーー 出ました。



「あと爪 1本」なくらいで、いつも、飽きてしまうぐれさん。
アタシに救いの眼差しを・・・(笑)






タイ レストランランチが続く(笑)

2023年02月27日 | お店情報
2月27日(月曜日)     

予報通り雨
今日は、1日引きこもり。
まったり、ゆったり過ごします




最近行ったランチ。

たまたまですが、タイレストランでのランチが続きました。

お友達と行った、タイレストランで。



アタシは、サラダなんちゃら。
ライスヌードルの上に、サラダと炒めた牛肉が乗っているもの。
美味しかった
お友達は、チキンのPho。

初めてのお店、と思っていたのですが、あれ・・・前に一度来たことあるわ。
不味くはないけど、すっごく美味しい!という印象にはなく、記憶から抜けてたんだね



そして、土曜日。
打ちっぱなしの後お父さんと行ったランチ。

場所的によく行くお店。
でもね・・・ぶっちゃけ・・・アタシ、ここあんまり好きじゃないのよ
食べるものが無くて
そして、出される お水が・・・不味い
(Myお水のボトル持参します)
でも、お父さんはPho好きだし、ここに行こう!と言います。
今回は、2日前に、タイランチしたばっかりだし・・・
乗り気じゃなかったけど、行ったわ。
腹ペコだったからね

そんなお店でオーダーしたのはこれ。



チキンフライドライス。

・・・地味・・・・超地味・・・・

お味は、言うなら・・・休みの日、お母ちゃんがお醤油と卵だけでチャチャっと作ってくれたチャーハン、っていう感じです。
不味いわけじゃないけど、これに、$11か、と思うと、ちょっと フ・ク・ザ・ツ なのであります


いろんなお店、開拓したいけど、なかなかね~~
都会の友人からの情報、もっと仕入れなくちゃだわ!!




<昨日の夕食>

*チーズフォンデュ

ずっとやりたかったのよ。
フォンデュの素を買ってあったので、土鍋でやっちゃいます。



酒粕の塊みたい(笑)
じっくり溶かし、フォンデュの始まり。
具はこれ。



パンは、自作です。
エビとパンが美味しかった。

フォンデュ自体がワインが効いていてちょっと濃いかな、と思ったので、牛乳を少し入れて薄め、黒コショウを一振りしたら、丁度いいお味になりました。

こりゃ、アリだな。
また、Saleになっていたら、買ってこよっと




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ちびっこの遊具、ちゃんと考えられているよね。
そこに集中するちびっ子たちの真剣な顔と、興味津々な顔が、見ていて感心します。

ふーちゃんも上手に遊びます。



ボールの行方を追って、目の前から無くなると、不思議そうな顔。



イオンのちびっこエリア、充実していて、ふーちゃんも重宝させてもらっているようです




今日の ぐれちゃんショット

給湯器の上・お布団の上・本棚の上・水のパッケージの中。
いろんな場所で寛ぐぐれさんです(笑)



せっかくのお鍋だったのに・・・

2023年02月26日 | とほほ・・・な事
2月26日(日曜日)     

午前中は、まだまだ寒いですが、午後になると暖かさを感じるようになります。
気温は12度と、そんなに高くはないのですが、風が無ければ、外で日向にいるのは気持ちいい。

アタシの ホームグラウンドも、ここ数日、人が一杯よ。
木曜日行ったときは、カートが無くて待ってたもんね

今日も、11時ごろ出かけましたが、既に人はいっぱい。
カートは まだ あったけどね
終わるころには、続々と人がやってきていて、やっぱり、カートはなくなっていた。

今年は、比較的暖冬だと思いますが、それでも、冬はみんな出かけられず、悶々としているから、
天気がいいとさ、じっとしていられなくなるよね




<昨日の夕食>



*ハマグリ鍋
*つまみ(たくあん・チーズ・お豆ちゃん)



お父さんが、「ハマグリ鍋食べたい」 というので、じゃ、と 貝・水菜・大根・拉麺買ってきた。

面倒なのは、貝の砂抜きよね。
いつもは、塩水でやっていたけど、Youtubeでさ、見つけたのよ。

‘水とお湯を同量でまぜ、50度のぬるま湯を作り、そこに貝を入れて、5分(3分だったかも?)ほど入れれば、砂抜き完了’

っていう、動画。

マジですか!!!

そんなありがたい情報、やってみる価値あるよね。
ということで、この方法で 砂抜きしてみたのね。

50度の温度を温度計で測りながら、ちゃんと温度管理してやってみたよ。
んんん・・・動画のように、口が開かない。
口が開かないから、時間をかけちゃったわよ。

時間をかけたのがいけなかったのか?わかりませんが、いざ、ハマグリ鍋で貝を入れても、パッカーーンと気持ちよく口が開かず、ちょこっと開いた貝を強引に開けて食べるという状況になってしまった。
しかも、結構、ジャリジャリする
全然、砂抜きできてない。
うまみも 砂抜きの時に出てしまったのか?お鍋にうまみがあまりない

失敗したーーーー

簡単砂抜きのはずだったのに、うまくできなかったアタクシ
とほほ・・・なお鍋になってしまいました。

今週は、ひな祭りがあるわ。
潮汁作るのに、貝買ってくるけど、今度は、今まで通り、塩水で砂抜きしたいと思います




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

スキー場でのふーちゃん。
パパが作ってくれたのかな?
雪だるまとふーちゃん。



だよねー
食べるよねー(笑)




今日の ぐれちゃんショット

日曜日のゆっくりな朝ごはん。
気づくとぐれさん、お父さんとアタシの間で まったりしていました
そこに居たかったの??






おまけの写真

こういうセンス、アタクシ、大好きです


電気自動車に乗せてもらいました。

2023年02月23日 | 米国生活のあれこれ
2月23日(木曜日)     

いい天気。
そして 暖かい。
気温は20度まで上がりますよ。
思わず、窓開けちゃった。
ぐれさんも、外を見ながら、日向ぼっこです。






これからの自動車、EVにシフトしていくんでしょうね。
個人的には、あんまり興味ないわ、EVにはね。

もちろん、いい所もあれば、ダメなところもある。
ガソリン車があるうちは、アタシ(お父さんは)は、ガソリン車買いますよ。
ハイブリットなら、購入ありですけど!!

あ、あくまでも、個人的な意見ね。


先日、あんまり興味のない(笑)EV車に乗る機会がありまして、チラッと乗ってきましたわ。

テスラは以前、乗せてもらったことはあったけど、今回は ここの車。



起亜自動車

「乗らなくていいよ~~~、だって、アタシ、日本人だから!」って言ったけど(笑)、行動する都合上乗らざる終えず(そんなに嫌なのかい!!ってか)、いざ、乗りこみます。



車内のインテリアは、あら、結構オサレ。
悪くない。

乗り心地も悪くない。

値段聞くの忘れたけど、この車、高い車でしょ。
だいたい、いい感じの車は、お高いのが常よね。

問題は、充電場所と、走行距離よね。
我が町にも、ひっそりと、充電エリアがありました。
しかも、無料。
恐ろしく、充電速度は遅いようですが

友人曰く、`やっぱ、距離走らない。長距離運転するには、常に充電場所を気にしなくてはいけないし、そこに予定を合わせなければならず、非常~~~に、メンドイ’と。

将来的には、充電施設も増えていくだろうし、車の方も進歩していって、もっと使いやすくなっていくんだろうけどね。

どこに行くにも 1時間は必須、充電施設もまだ充実していない田舎町暮らしで EV車に移行するのは・・・
アメリカ暮らし中は・・・無いかな???

EV車に乗ってみた感想でした。





<昨日の夕食>



*冷しゃぶサラダ
*SPAMとジャガイモの炒め物
*冷凍餃子で水餃子
*たくあん





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

どういう状況??
ふーちゃん、身動き取れず??



あ~、このための この装いね。



ふーちゃん、スキー場デビューしたそうです。
今どきのスキー場、託児所完備なんだね!!
ふーちゃんは、午前中雪遊びして、午後は 託児所でお留守番だったそうです。
託児所バンザイ!!
若い パパ・ママさんも楽しまないとね。


おまけの写真

最近なんだけど、時々 むこ殿が よだれもんの写真を送ってくるのよ。
(ふーちゃんのアルバムにUPしてくる)

今回も、こんな写真が!



くっそーーーー食べたーーーーーい

最近食べたもの

2023年02月22日 | 米国生活のあれこれ
2月22日(水曜日)    

朝方は小雨が降っていましたが、止み、曇り空になりました。
気温は15度程まで上がっていますが、お日様が出ていないので、なんだか肌寒い。
今日も、風が強いわ



今日は にゃん・にゃん・にゃん で 猫の日ですね

2020年の夏、我が家にやってきたぐれさん。
可愛かったね
こんなんだったね



今朝、あれ?ぐれさんが居ないぞ!!
部屋を探していると・・・奥のトイレ、真っ暗な寒い部屋の洗面台に居ました。
ドアの隙間から入ったのね



ぐれさん、家のいろんな場所にお気に入りスペースがあります
自分のBedはもちろん、冷蔵庫の上とか、しまってあるお布団の上とか、乾燥機から出したばかりのまだ暖かい洗濯物の上とか・・・(笑)

そんな数あるお気に入りスペースの一つが、捨てようと思いながら、いまだ使っている、ちょっと壊れかけている椅子の上。



馴染んでますね





最近食べたもの。

Panera の Soup w Bread bowl.

くりぬいたパンの中にスープ。
久しぶりに食べた。
オーダーの際、言うのを忘れてしまい、Bread Bowl の サイドがパンっていうね





最近、打ちっぱなしに行くと、K也と会うんだよね。
最初は偶然だったけど、最近は、ヤツの作戦だな。
Ball代を払わされ、お昼も一緒に・・・っていうパターンになるわけさ

そんな3人で行ったランチ。
いつもの韓国レストラン。
3人いたので、おつまみに チヂミをオーダー。



ここの チヂミ、美味しいんだよね。
それぞれのオーダーもあるので、食べきれず半分はお持ち帰り。
そのつもりだったけどね。
残ったチヂミは、K也が持って帰りました。
3人でランチは楽しいけど、食事代がね・・・

ふ・く・ざ・つ



純喫茶グミ、頂きました。



おー、レモンスカッシュだ!!
あっという間に食べきっちゃいました
美味しかった



<昨日の夕食>



*天ぷら(エビ・アスパラ・ちくわ・さつまいも)
*うどん
*たくあん
*青梗菜のお浸し


白だしを使いたかったので、関西風のうどん。
好きだな、出汁の効いた透き通ったおつゆのうどん。



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ママに向ける笑顔、これは、格別だね。



あ~可愛い





最近作ったもの

2023年02月21日 | お菓子&パン
2月21日(火曜日)    

いい天気。
気温は10度ほど。
風がビュービューで、肌寒い感じです。
天気が良くて、外に出たくなるけど、出ると・・・寒いです




平日早起きなアタクシ。
時間があるので、パン屋さん張りに朝からパン作り励みます
たまに、お菓子もね。

最近作ったもの。


☆ シュークリーム ☆



この倍くらいの数ができました。
半分は、手土産に。
4個は K也に。

いつもの仕上がり。
手間はかかりますが、好きだわ、シュークリーム



☆ ベーコンエピ ☆

最近お気に入りの ベーコンエピ。
今回は、レシピを変えて、フランスパンのベーコンエピ。
うんうん、これこれ。
アタシが食べたかったのはこれよ。
あごが少々疲れるけどね




☆ ハムチーズパン ・ クリームパン ☆



これは定番ね。
クリームパンのカスタード、ちょっと分量間違えまして、かなりの甘さ控えめ
ま、これはこれで、いっか
ふわふわ生地のパンも、美味しいです


今 使っているイースト菌は、日本のもの。



たまたま、安く入手できたので。
普段使っているのはこれ。



仕上がりがね、日清さんの方が、膨らむような気がします。




<昨日の夕食>



*グリルドチキン
*サラダ
*レンコンのきんぴら
*たくあん


今回の たくあん、なんだかイマイチだな
腕が悪いか?
大根が美味しくないのか??
どっちでしょう??



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

靴 履いてお外遊びね。
体中、芝生だらけだけど(笑)



ボール遊びも上手に出来るね





今日の ぐれちゃんショット

もーー、フィルムがボロボロですよ。
穴がどんどん大きくなっている



でも・・・こんなんされたら・・・許しちゃうじゃない





気づいてしまった

2023年02月20日 | 米国生活のあれこれ
2月20日(月曜日)     

もう2月も後半。
時間がたつのがあっという間だ

まだ2月なのに、あれ?防寒すればゴルフ出来るじゃん!な日々。

もう2月、まだ2月、相反する言葉を発したくなるわ。
今週は 22度まで上がる日もあるようで、びっくりね。
ま、22度の日の次の日は、5℃らしいけど




我が家の食卓、基本、日本の味付けです。

だしの素・しょうゆ・みりん・酒、で、ほとんどの料理ができますね

我が家の一番の定番の だしの素は ‘ほんだし’
あとは、料理によって、鶏がらスープの素、中華用に、‘中華味’でした。

2年位前から、中華用のだしの素に使っていたのは、‘創味シャンタン’

これが、今我が家で使っている だしの素たち。




今まで、創味シャンタンは、缶入りのものを使っていて、袋入りの顆粒のものは、今回が初めて。
で、ふと気づいたのよ。

創味シャンタンの袋、よく見てみると、書いてあるわ。

「ガラスープの素」 って。



確かに、中華用と思って使っていた創味シャンタン、若干、鶏がらスープの素を使った時と味が似てるなってね。
そりゃ似てるはずだ!!

だって、どちらも、ガラスープだもんね

気づいてしまったら、‘なぜ中華味を買ってこなかったのだろう’ って後悔が・・・

もちろん、使い切るけどね。
今更ながら、気づいてしまった事実でありましたとさ




<昨日の夕食>



*コロコロステーキ
*炒め野菜
*マロニーちゃんの中華風サラダ
*たくあん


サラダを作ろうと思ったら、レタスが無かった




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

上手に一人で階段を上がれるようになりました。



で、自画自賛。
自分で 拍手





今日の ぐれちゃんショット

まったり、くつろぐ ぐれさん。



シーズンスタートと女子会

2023年02月19日 | 米国生活のあれこれ
2月19日(日曜日)    

気温は、13度まで上がってます。
天気はいいけど、今日は風が強い

でも、10度を超えて天気がいいと、みんな、じっとしていられなくなるよね。
アタシもお父さんと、完全防備で行ってきました

2023年のゴルフ、スタートです。



2時間歩くのは、ちょっと寒いよね、ということで、寒さ対策されたカートで9ホールやってきましたよ。
極暖着てシャツ着てジャンバー着ていたら・・・超、動きにくい
そのせいか???スコアもだいぶイマイチ
ま、服装のせいではないけどね
毎週ちゃんと練習しているのに、こんなもんですわ
地味に、スコアが上がって行けばいいかな(笑)

冬の間、だらけていたので、体、動かそう






上辺~ずが遊びに来たので、昨日の夕食は、二人で メキシカンレストランへ Let's ら Go
彼女が来ると、行くお店

まずは、ギンギンに冷えたグラスでやってくる、おビールで 久しぶり~~ の乾杯



グラスの口についているのは、マルガリータのように塩、ではなく、氷の粒粒です。
夏はこのグラスが美味くて最高なのですが、冬の今は、グラスを持つ手が冷たくて・・・
まずは、チップス食べながら、おしゃべり開始。



それぞれの料理がやってきた。



アタシは、いつもの、いろいろ乗っている Sampler Plater、上辺ぇ~ずは、なんちゃらのサラダ。

それぞれの近況報告やら、それぞれの抱える人間関係やら、色々話せてすっきりしたわ
アタシがこの町に来た時からある、ローカルなメキシカンレストラン。
安いのよね。
二人で、おビール飲んで、食べて、なんと、$33ほど。



都会でランチ食べるより、安いくらいよ
楽しいひと時でございました。


アタシが外に行ってしまった昨日のお父さんの夕食は これ。



家にあった、枝豆は茹でてあげて、あとは、自分でお刺身切ってシシャモ焼いて食べてもらいました。
ちなみに、シシャモ・マグロ・イズミダイの3品で、$34ドルほど

あれ??アタシたちが食べた二人分の外食より・・・高くね??
と、突っ込みたいところですが、自由にさせてもらったので、そこは、突っ込まないようにしたいと思います


アタシが外食を終えて帰ってきたら、丁度お父さんの夕食が終わったところで、片付けをしようとしていました。
アタシ、『シマッタ って思ったわ。
これ、アタシが片付けしなくちゃいけないパターンじゃね??

それも嫌だったので、何となくウラウラして気づかないふりをしていたら、お父さん、自分で洗いものしてました
欲を言えば・・・最後、シンクの中、周りさっと拭いて綺麗にしてほしかった。
欲を言えば・・・お米も研いでほしかった。
欲を言えば・・・ゴミも片付けてほしかった。

で・す・が・ここで、いろいろ言うと、メンドクサイことになるので、欲は言わないでおきました。
偉いですね、ア・タ・シ



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

あら、そんなところに手が届くようになったのね。
目が離せないね。




『ふーちゃん!!』

『は~~~い』





今日の ぐれちゃんショット

フリーーズ!





これは嬉しい

2023年02月16日 | お店情報
2月16日(木曜日)     

今日は雨降り。
気温は17度まで上がっていますが、天気が悪いので、そんなに暖かさは感じないです。

昨日は、いい天気で気温も20度まで上がり、まーーー、過ごしやすい。
車に乗っていても気分が上がりましたよ。



そんな天気の良かった昨日は、都会までドライブ
娘のようなお年頃のお友達と、きゃわゆいBabyちゃんと遊んできました。

買い物して早めのランチ。

どこ行く??

で、行ったのがここ。




OPENしたばっかりだと思う。
何店舗かありますが、アタシのテリトリーではない場所だったので、そんなに頻繁に行くわけでもなく、
って感じでした。

「新しい店舗がOPENするよ」っては聞いていたので、行ってみたいとは思っていたところ。

土曜日、通り過ぎた時は、激込みで、しばらく行けないな、と思っていましたが、平日の11時なら・・・まだ大丈夫じゃね??ということで、行ってみた。

はい、予想通り、まだすいていて、ラッキー

タッチパネルのオーダーが上手くできず、結局、お姉ちゃんのレジで言葉でオーダー(笑)

普通に、バーガーとポテト、アイスティーをオーダー。



開店したばかりで、お客さんも店員さんも 慣れておらず、みんながワタワタした感はありましたが(笑)、
バーガーもポテトも美味しい
やっぱ、ここ、美味しいわ
まだしばらくは週末は混むんだろうな。

この場所にできたのは嬉しい。
食べたくなったら、平日、女子会で 行こう!!


たいした話ではありませんが、
アタクシ、午後の紅茶が大好きです。
日本に帰ると、まず買うのは 午後ティーです。
アジアンなお店で売っていますが、高い!

$4近くする??

ってなわけで、まず、買えないわけ。
ところがですね、とあるお店で 見つけた午後ティーは、‘おーいお茶’ よりも、安っすい甘々缶コーヒーよりも安くて、買えるじゃん!!



とりあえず、2本買ってきた。
あ~~~、もっと買ってくればよかった。
また、買いに行かねば!



<昨日の夕食>



*焼きそば
*もずくスープ(アタシ)&酸辣湯スープ(お父さん)
*枝豆


やっと、お父さんの車が直ってきました。
なんか、トランスミッション乗せ換え??とかいう、とんでもないことになったらしく・・・
ま、それはいいんだけど、夕方、車を取りに行ったので、帰宅したのは7時過ぎ。
そんな日は、簡単に、焼きそばで。

酸辣湯スープは、日本で買ってきたもの。
存在を忘れてたわ






 初孫・ふーちゃんの成長日記 

やることが、やんちゃになってきたね

ふーちゃん、直飲みですか??(笑)



やんちゃですね~~~。

ね~~~~





今日の ぐれちゃんショット

ぐれさんとお父さんのじゃれ合い。
(テーブルのガチャガチャは無視してください




バレンタインデーだね

2023年02月14日 | 季節の行事
2月14日(火曜日)     

朝はまだまだ冷え込みますが、お昼ごろには10度近くまで気温が上がります。
買い物に行っても、厚手のジャケットを着る人は少なく、そんな服装で出かけられます。

お父さんのおもちゃが、まだ直ってきません
今日あたり、電話来ると願いたい。

アタシが車を使いたいときは、必然的に、アタシが送り迎えをしなくてはいけません。
片道20分ほどですが、往復だと、40分。
1日2回、その時間を使うのは、なかなか・・・メンドイ

朝、家を出るのは6:30。
会社に着くころ、東の空が、うっすら、明るくなりかけます。
でも、まだまだ暗い中、アタシは家に戻ります。
会社を出る頃にはこんな感じ。



この空は、刻々と姿を変え、家に着くころには、すっかり になっているのです。
この景色、見るのは好きなんだけどね。




今日は、バレンタインデー

大好きな人に プレゼントしましたか??

米国では、男性  女性 にお花など、プレゼントするのですが、「俺は日本人だ!」とお父さんが言うので、日本の慣例?にならって、毎年、ケーキを作っております。

今年も、定番の

☆ ザッハトルテ ☆



大きな声では言えないが・・・簡単でいいのだ

K也でもいれば、母ちゃんもっと気合い入れますが・・・
お父さんだけだもん、これで 良しとしよう




<昨日の夕食>



*野菜炒め
*カリフラワー
*ほうれん草の胡麻和え
*冷凍餃子で水餃子


地味ですが、ホッとする(笑)





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ふーちゃんも バレンタインバージョン






今日の ぐれちゃんショット

月曜日は爪切りの日。
おりこうさんですな