goo blog サービス終了のお知らせ 

大賀池日記

和歌山大賀ハス保存会のブログです。大賀池は和歌山県日高郡美浜町三尾にあります。since1962

府中市立中央図書館でも開花

2014-06-23 21:21:59 | 東京府中市

大賀文庫が収められている府中市立中央図書館の大賀蓮も開花したようです。急な雹に覆いをかぶせたりと大事に育てられています。

http://library.city.fuchu.tokyo.jp/about/oogahasu.html#hasu20140619

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中市の蓮

2014-06-17 22:41:29 | 東京府中市

大賀博士曰く、「府中は蓮のメッカなり」。博士がお亡くなりになって50年、人の出入りが激しい大都会東京の街にあって博士を知る人もたいへん少なくなりましたが、修景池や府中市中央図書館、大賀博士ゆかりのひょうたん池で大賀蓮や舞妃蓮が花をつけています。

中央図書館の屋上で厳重に栽培管理されている大賀蓮。

20140616_012410_0900

大賀池採取の種子から育てた株に花芽があがっています。

Image

大賀博士がハスを植えたと云われるひょうたん池。手前が舞妃蓮で仕切り奥が大賀蓮。

Image1

写真:府中市立図書館職員の方より提供

ひょうたん池 6/26

Photo

Photo_2

府中市主催 「蓮を見る会」の写真展

Photo_3

写真提供 慈縁様

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中市修景池でも

2014-06-16 22:38:42 | 東京府中市

大賀博士が最晩年を過ごされた東京府中市の府中の森公園修景池でも大賀蓮が咲き始めました。14日に府中市立図書館の方からお写真を送っていただきました。

Image1

http://www.kankou-fuchu.com/entry.html?id=41384

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京府中市立図書館で植えかえ

2014-04-14 21:17:57 | 東京府中市

大賀博士の蔵書を大賀文庫として保管している府中市立図書館。そこで育成している大賀蓮の植え替えが行われたようです。

http://library.city.fuchu.tokyo.jp/about/oogahasu.html#hasu20140331

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀蓮開花プロジェクト成就

2013-06-27 20:50:48 | 東京府中市
府中中央図書館ブログ「大賀ハス日誌」に、やっと本会から贈った種子実生株の花がアップされました。開花は6月19日のことでした。その日に図書館の岡田様から報告が入ってましたが、図書館のブログより早くここに掲載するのは順序が逆になるので今まで控えていました。岡田様より送っていただいた写真を掲載させていただきます。

11_2

手前が府中市で保存されている大賀蓮の蓮根より育てたもの。その後ろが当会から贈った種子株の花。6月19日府中市立中央図書館屋上にて。

詳しくは、府中中央図書館の「大賀ハス日誌」をご覧ください。
http://library.city.fuchu.tokyo.jp/about/oogahasu.html#hasu20130626

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130626/tky13062622100008-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする