大賀池日記

和歌山大賀ハス保存会のブログです。大賀池は和歌山県日高郡美浜町三尾にあります。since1962

遅れる成長

2010-05-30 10:42:30 | 大賀池

6月直前とは思えない気温が続きます。そのため大賀ハスの成長もずいぶん遅れています。昨年の記録と比較しますと、2週間ほど遅れています。昨年の今頃はもう蕾も立っていましたが、今日の状況からは蕾は全く認められませんでした。北池に立ち葉が集まったところがあり、そこにないとは言えないのですが、見た限りでは見つけることはできませんでした。

Img_4319

北池の様子

Img_4318

南池の様子

Img_4317

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国の花

2010-05-24 09:28:00 | うんちく・小ネタ

先日仕事で上京した際に浅草寺にお詣りし、ふと天井を見上げたら蓮の花がたくさん描かれています。これまで何度もここにお詣りしたのですが本堂天井に蓮が描かれていたとは気がつきませんでした。浅草寺のHPを見ますと、日本画家の堂本印象氏が描いた「天人之図」であることがわかりました。中央には川端龍子氏の「龍之図」がその左右に「天人之図」が配されています。絵は蓮を持った天人と蓮池の2枚ありHPには天人の絵だけが載せられています。写真は天人の隣に描かれた蓮池の絵です。

Imgp1520

浅草寺 http://www.senso-ji.jp/guide/hondo.html

堂本印象美術館 http://www2.ocn.ne.jp/~domoto/index-j.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3世代が発芽

2010-05-24 08:36:48 | 大賀ハス

昨年開花した楠田先生の大賀ハスが結実し、この春果実に発芽処理をしたところ見事発芽したようです。結実した5粒のうち3粒は兵庫県、京都府、秋田県に譲渡され兵庫、京都の種子も発芽した模様です。1世代目(当池株からは2世代目)の花の形質にはほとんど違いはありませんでした。これからさらに自家受精して代を重ねていくわけですがどのような変化が現れるのか、今後の展開が楽しみです。

楠田先生にとっては2世代目になりますが、当池の株からは3世代目になりますのでタイトルにはそう書きました。

http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2010/05/post-2eb5.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の香りの入浴剤

2010-05-17 20:17:50 | うんちく・小ネタ

花王の人気入浴剤バブに最近‘ORIENNTAL SPA’という新製品が加わりました。4種類の香りの入浴剤が入っているのですが、その一つに蓮の香りがあるのです。早速商品を買って帰って先ほど封を切って香りをかいだのですが、ちょっと蓮の香りとは言いがたいように思えます。しかし、微香性ながらとても香りの良いハスがこのような形で私たちの生活に入ってきたことは、ハスに関心を持つ者にとっては喜ばしいことです。

Orienntal_spa

Img_0052

Img_0060

パッケージのハスの写真は大賀ハスによく似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(大賀ハス+保存会) VS アシカキ

2010-05-16 08:37:49 | 大賀池

昨日(15日)午前8時より事務局と理事あわせて8名が大賀池内部および池畔の除草作業を行いました。池内部はいつもながらアシカキがはびこり始めており、池に入ってこれを引き抜きました。弥生時代ながらの原始的方法です。かなりの重労働です。アシカキ(水芝)は水田雑草でもあり除草剤を使った防除策は研究されているようですが、池に除草剤を入れることには危険性の方が高いように思われ実施をためらってます。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

除草作業をやめてしまえば池は瞬く間にアシカキに覆い尽くされ蓮池やら芝池やらわからなくなってしまうでしょう。実際、大賀池ができて数年後に池はアシカキに覆い尽くされ大賀ハスは絶滅の危機に瀕したことがありました。下の写真は昭和43年冬におこなった除草のようすです。池ができて7年後すでに池はアシカキに覆い尽くされていました。本会「蓮の実」より転載。

43_2

作業は1時間半ほど行って終了しました。人数の関係で池内部の除草は南池しかできませんでしたが、池畔は隅々までおこなうことができたいへんすっきりしました。

Imgp1318

Imgp1324

Imgp1320

今年の観蓮会は例年どおり6月末か7月初めに行う予定です。観蓮会以外にも南紀カメラクラブの協賛を得て大賀ハスや保存会活動についての写真展も開催予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする