小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

春のゴルフは腰痛と肉離れに注意

2022年03月01日 | トレーナー活動
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。
3月に入りました、ここ数日、日中は暖かい日が続いていますね。暖かくなり体を動かしやすい季節になりました!
体を動かす機会が増えてくると、怪我が起きやすいので注意が必要です。
特にこれからの季節、気持ちのいいスポーツとしてゴルフがありますよね。
ゴルフでは腰を捻る動作が多いことと、瞬間的に強く踏む・蹴る動作があり、ふくらはぎにも負担がかかります。
なので、今回はふくらはぎのトレーニングをご紹介します!

ふくらはぎの代表的なトレーニングはかかと上げ(カーフレイズ)ですが、自分がパーソナルトレーニングを行う時はこのトレーニングだけだなく反対も行います。
そうです、「つま先上げ」です、意外とこの動きは日常で行わないので、皆さんやりにくと思います!
特にゴルフではつま先上がりやつま先下りといったコースの状況によって足元が変化します、なのでとても重要な動きになってきます!





腰痛を予防しながら春の匂いを感じて楽しくゴルフができるようにパーソナルトレーニング始めませんか?
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方は小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ゴルフ」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加



体の準備できてますか?

2021年02月21日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンター トレーナー山本篤史です。

今朝は比較的暖かい朝でしたね、三寒四温の季節になってきました!春はもうすぐですね!
春になると体を動かしたくなりますよね!
でもちょっと待って!
体の準備は整っていますか?
体はまだ冬の状態です、その状態で急に動かすと、ぎっくり腰や肉離れなどの筋肉系のトラブルを起こしやすいので注意が必要です。
まずは、自分の体かどういう状態になっているのか、チェックしてみませんか?
チェックが終わってから、怪我の予防をしながら体を使いましょう!


個別トレーニングで怪我なく、無理なく、体の準備始めませんか?
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「怪我予防」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

なわとびのエクササイズ効果

2020年04月18日 | 健康づくり
小田原駅前 徒歩1分 頭痛 肩こり 腰痛 成長痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタースタッフ荒井亨太です。

今日は縄跳びのエクササイズ効果についてです。最近は、「おだわらスポーツチャレンジプロジェクト」でなわとびをする方が増えているそうです。なわとびをする前に必要なリストをまとめました。

1.しっかりと準備運動して始めること。怪我の予防になります。
2.室内で行う際、周囲を確認し、ぶつからないようにしましょう。
3.ジャンプは床に響くので、クッションマットを引く。
4.自分の好きな音楽を歌いながら跳ぶ。2,3曲歌うと10分間も簡単に跳べますよ!



女性がなわとびを行う際のコツや注意点が書かれています。とても参考になると思います。(all about Beauty)
『縄跳びで痩せる方法とコツ!効果的な縄跳びダイエットとは』

親子で楽しくなわとびをしてみましょう!
肉離れや足首を捻挫しないように気を付けてくださいね!

頭痛 腰痛 肩こり 成長痛でお困りの方は、体のことならおまかせ小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンター詳細は→小田原ケアセンターホームページ

お問い合わせはこちら→頭痛・肩こり・腰痛・成長痛などご相談ください

関連記事:ODAWARAケアセンターの「なわとび」テーマにしたブログ記事一覧

ライン@からもご予約・ご相談などお問い合わせ下さい。友達登録お待ちしております。友だち追加

ふくらはぎの筋肉その1

2019年12月23日 | 脚のむくみ・足の悩み
小田原 駅前 徒歩1分 頭痛 肩こり 腰痛 体のことならおまかせ下さい!小田原ケアセンタースタッフ山本 篤史です。

前回の「足がつった!むくみがでた!意外と不調の多いふくらはぎ」の続き、今回はふくらはぎを構成している筋肉などについてお話ししたいと思います。

ふくらはぎとは、膝から下の部分(下腿)の後面の膨らんだところをいい、古名は腓で「こむら」または「こぶら」とよんだ。つった状態は腓腹筋の強直性けいれんといい、いわゆる「こむらがえり」です。こむらがえりは古名からくるものだったんですね。
ふくらはぎの形をつくっているのは下腿三頭筋であるが、この筋は浅層と深層の2筋からなる。普通、ふくらはぎといった場合は、深層のヒラメ筋よりも浅層の腓腹筋(ひふくきん)をさすことが多いんです。

今回は浅層の腓腹筋についてです。
【腓腹筋とは?】
両足それぞれが左右2つの筋肉で構成されており、内側(股関節側)の筋肉を内側腓腹筋といい、外側の筋肉を外側腓腹筋という。太腿の骨(大腿骨)の内側顆(膝裏の内側あたり)の上方で内側頭をつくり、また外側顆(膝裏の外側あたり)の上方では外側頭をつくって起こり、下方ではヒラメ筋と合流しアキレス腱をつくり、かかとの骨(踵骨隆起)にくっついて(停止して)います。
この筋肉の動きは、
1.足首を伸ばす(底屈)
2.膝関節を曲げる(屈曲)
ここがポイント:足首の動きだけでなく、実は膝の動きまで関与しています。

▲腓腹筋は内側と外側の2つからなる筋肉です

スポーツの分野だけでなく、日常生活でも使う筋肉なんです!
次回はヒラメ筋についてお話ししたいと思います。

肉離れ、スポーツ障害、頭痛・ 腰痛・ 肩こりでお困りの方は、体のことなおまかせ小田原ケアセンターへ

小田原ケアセンター詳細は→小田原ケアセンターホームページ

お問い合わせはこちら→頭痛・肩こり・腰痛などご相談ください

関連記事:ODAWARAケアセンターの「肉ばなれ」テーマにしたブログ記事一覧

ライン@でもご予約・ご相談などお問い合わせ下さい。友達登録お待ちしております。友だち追加

チーム契約トレーナーとして。

2019年08月16日 | トレーナー活動

ご覧いただきありがとうございます。

小田原駅徒歩1分、小田原ケアセンター 担当 山本 篤史です。

台風の直撃はなかったものの、余波の残る今日の関東。外出される際は、台風情報をチェックしてお出かけ下さい。
 
本日はチームトレーナー帯同で選手権の予選大会にきております!まもなくキックオフです!
 
実は小田原ケアセンターでは、トレーナー契約を行なっております。
 
<トレーナー契約内容>
・週1回、2時間のトレーニング指導
・個別の運動プログラム作成
・チーム契約料金でのメディカルテーピング療法
(トレーニングがメインのトレーナー契約となります!治療は小田原ケアセンター内でしっかりフォロー致します。)
 
試合帯同、合宿帯同、講習会などお気軽にご相談ください!
契約はチーム・団体単位で受け付けております!
しかも、同競技で同エリアのチームを同時にトレーナー契約はしないので、ライバルチームに差をつけるチャンスです!!!
定期的なトレーニング指導で、膝痛や腰痛などの怪我の予防やパフォーマンスアップも可能です!
関節の捻挫や打撲、肉離れなどの怪我のフォローも小田原ケアセンターでバッチリ対応いたします!

詳しくはお問い合わせください!→お問い合わせ