長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

メロンパン、デキコテブロック

2020-02-05 21:13:12 | はんばーがー
どうも、今は冬場のメインレースが終わって増量中です

丹後終わって大阪ハーフでの69分台に照準を定めてました
12月に10000mでベスト出せて、その後も練習での調子に波はあれど、量としては順調にこなせていけたかなと思います

大阪ハーフですけど、結果としては71分26秒でした
今回は調整期間に3週間かけて、スタートの時は気持ちも体も万全でした!!
8kmまでは3'12~14/kmの間で気持ちよくおしていけて、5km通過は16分5秒くらいで余裕もあって、67分台出るんじゃねってくらいノリノリでした笑笑
8kmくらいでこのままじゃもたないと思って、ちょっとペース落としたんですけど、13kmくらいから地獄でしたね笑笑
でも15kmくらいで鳥海が応援してくれたりでなんとか16kmまで70分きれるペースで粘ってたんですけど、16km過ぎに脇腹つって終戦しました・・・

69分台の目標たてた時、難しい目標と思ってたんですけど、あと5kmの時点では手の届きそうなところにあったんでだいぶ悔しいですね
でも2か月以上にわたる大まかな練習計画作って、ほぼその通りに大きな故障せずやりこなせたのは達成感もありました!

今後はトラックに完全に戻って、5000で14分台目指します!
11/20~12/14 →LT値強化
12/17~2/2 →高いレベルでの足作り
2月中旬~ →スピード強化
という風に期分けしてるので、こっからはスピード練多めにします
具体的には5分台での2000m×2本をやっていきたいです
最初はレぺから始めて、jogつなぎで5'55の2000×2ができるようになれば14分台狙えそうっすね!
3/21の兵実か4月前半の記録会で14分台出したいです

ただちょっと今週に入って臀部の疲労と実習しんどいのとであんま走れてないんすよね~←プチオフ期間ってことで今の忙しい実習終わればまた頑張ります笑
平日は実習あるので部活あんまりいけませんが、土曜とか祝日はなるべく部の練習参加しようと思ってるので、またよろしくお願いします!


P.S
無鉄砲に行けば、「できこてブロック」と注文しましょう
最近、主食がラーメンになって、メロンパン、から揚げ、とんかつにもハマってます
12月は甘いものの食べ過ぎ月間でしたが、今月は脂質摂りすぎ月間になりそう

つぎ われらのキャプテン!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。