goo blog サービス終了のお知らせ 

長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

ぜってぇーみてくれよな!

2019-09-29 12:04:00 | りょっけ

 いよいよ、最終記録挑戦会の日がやって参りましたね。試合の前に繰り広げられる、調子が良い悪いの言い合いは恒例行事のようにいつも行われていると思います。前から思っていたのですが、調子が悪い良いの基準は一体なんなのか疑問に思います。調子が悪いと言っていた選手が試合では好記録で走ったり、第三者から見ればその選手にとって妥当な記録で走っていたりすることがあったり、その逆もしかりで、調子が良いという選手でも本来の力を発揮できない選手もいます。もちろん、自分も今日は調子が良いだとか、悪いだとか言っていた時はあります。僕の基準でいうと、楽に流しができるか、具体的にいうとスムーズにあまり何も考えずに楽にスピードを上げていけるかというものでした。もちろん他にも、足が痛くないだとか、疲労感がないだとか、そういうものも含めての調子の良し悪しを判断していました。
 高校三年生の時ふと思ったのが、それは全て感覚的なことでしかないのに勝手に試合前に調子が悪いから今日はダメそうだと、思い込んでしまっていいのかと思いました。結局は試合で走り始めてみないと結果なんぞ分からないのです。そこが陸上競技の面白いところではないでしょうか。
  上回生のみなさんは、去年の丹後駅伝からそれぞれいろんな思いを胸にこの1年間、様々な形で努力を重ねてきたと思います。それぞれ調子が良い悪いと感じることはあると思いますが、今日は大丈夫です。早ければ数日で変わっちゃう調子なんか忘れて楽しんで走ってくださいね!

次はゆうしで!

生まれ変わり

2019-09-28 11:38:00 | りょっけ


おっす!おれの名前はミキヤスヒロ。最近、膝の痛みがピークだぜ!明日は最低でも33分は切りたいんしんね。
てか最近俺のこと舐めすぎな佐野。いやでもお前には期待してるで!一緒に33分切って田中パート長を漢にしようぜ!

「ト」
次は長距離の兄貴カーディンよろぴく!!!

ノンアル飲んでいい気分

2019-08-28 23:34:07 | りょっけ
 もう夏休みの半分が終えようとしています。信じられない…。まーここまでの夏休み振り返ってみると、BBQやらライブやら花火やら合宿やら夏らしいことしてて、結構おれ楽しんでんじゃん〜って感じっす。

 それでも何か物足りなさを感じる今日この頃。先日の新人戦を見てやっぱり、僕も試合に出て活躍したいし、結果が欲しいと思いました。

 9月は尼崎で2レース。京産大では10000mに出場予定です。僕の夏休みを充実させるためにも、満足できる結果を残せるように頑張りたいと思います。
 
 3000mの市大記録保持者に俺はなる。


 次は平松さんお願いします!

田中さーん!割り込み失礼するぞ〜

2019-07-25 23:29:00 | りょっけ

前半戦を振り返って

約3ヶ月程しかまだ陸上してませんが、レスト期間に入ったということで少し前期振り返っていきたいと思います。公認の試合に3本、学内レセプションで2本と計5本も全力走をこの短い期間の中で走れ、なおかつ、大きな怪我なくここまでこれたのは、正直なところ順調すぎて嬉しいかぎりです。その反面、新人戦の標準切れなかったのがちょっぴり心残りでもあります。試合に出れない分、しっかり練習を積む期間があるので秋シーズン、冬シーズンに向けて走っていけたらなと思います。次は、先週入部してくれた、しゅうちゃん!よろしく!!!⬅️【目的はこれ】



ガラスの足のシンデレラボーイ?

2019-07-03 00:06:00 | りょっけ
こんにちわ!勝手に書いちゃったら怒られるかもですけど書きまーす。
名前 佐野良典 さのりょうすけ
学年 一回生
学部 商学部
出身 姫路商業
誕生日 7月19日
趣味 野球観戦 料理(最近自炊にハマった) 乃木坂〔にわか〕
苦手 部屋の片付け 早起き
改めまして、初めまして佐野です。いやー大学生って楽しいですね!四月の健康診断の時、体重55.5キロだったのが今や59キロまで増えちゃいました😇それはさておき、私自身浪人をしての入学となったので競技をするのは一年半ぶりくらいです。とりあえず今年の目標は、陸上を好きになることです。新歓で述べた抱負では、市大記録塗り替えると大きなことを言いましたが、1年目は怪我なく、小さな目標を1つずつクリアして陸上競技を楽しめたらと思います。あー楽に速く走りたい。