小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

朝倉の岩戸神社

2014-07-04 17:16:19 | 日記

 久々に、行ってきました。朝倉の岩戸神社に。

上朝倉小学校を越えて朝倉ダム方へ左に入り、少し向こうをまた左に入り、頓田側を渡って、川沿いを

道なりに行くと、左の山手にあります。

絵に描いたような神社です。ザ・神社です。日本昔話や映画に出てくる古里の神社です。

 

数年前に地図で発見したときの、そして初めて探し当てたときの胸の鼓動を今も覚えています。

「岩戸神社」ですから。古事記の天岩戸しか頭に浮かびませんでした。

祀られている神様は、なんと、手力男命(てぢからをのみこと)。

手力男命とは、隠れていた天照大神が外の賑やかさが気になって、岩戸を少し開けたところを、ここぞ

と岩戸を閉めさせず、天照大神を外へ出したという、神様です。

 

どういういわれで、ここに「岩戸神社」があり、手力男命が祀られているかは、わかりませんが、なんか

ときめませんか!

 

この朝倉という地は、古代、本当に栄え、この地の中心地であったと、思われます。

石の鳥居には、わかりやすい字で、天下泰平国家安全と彫られています。文化十五年三月とも。

文化十五年は、1818年。平和な時代だったのでしょうか。このときに今のこの神社の元ができたので

しょう。

その前、その前・・・とずっと信仰され続けられていたということです。

神話の世界は、生きています。

わけのわからないような、変な神話は、何かきっと意味があるのでしょう。

時間が来たので、続きは明日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今治城移転計画 | トップ | 岩戸神社 つづき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事