小幡歯科医院雑談

小幡歯科医院公式ブログ。日常を綴ります。

親知らず 小顔

2007-12-31 23:00:00 | デジタル・インターネット

当ブログのアクセス解析をみると、検索キーワード1位は「顎間ゴム」です。

              

今泉のブログを読むと、顎間ゴムにはいろんなドラマがあるようですね。

                 

そして2位は「親知らず 小顔」です。

            

このキーワードで多くの人が検索しているようで、いろんなサイトで「親知らずを抜いて小顔に」なるかどうか述べています。

                

私もいろいろみてみました。そして断言します、、、、、、、、、。

                

「親知らずを抜いても絶対に小顔にはなりません。」

           

もうすぐ今年も終わりですね。良いお年を

            

院長

             

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


検問1

2007-12-31 09:57:00 | 矯正日記

おはようございます。今泉です。                                    

                                                       

私は運転免許を持っています。約3年目。                            

テレビで検問の時に警察官が「息を出して下さい」っと、機械を取り出してるのをみました。        

3年目なのに、検問の現場にあった事のない私。                     

                                       

先日姉のお迎えに行く為に、夜運転した時。                      

前の方で検問中。                                    

                                

                            

あっっ。                                       

警察官「検問です。」                              

私「あっっ、はい」 心は何もしてないのに、ドキドキ。

しかし警察官が私を見ると、「どうぞ~」っと通過。                  

                               

                   

えっっ。。。。            

                                       

私はもうお風呂に入っていたので、化粧もしていない、髪は半分乾いた状態でした。                                         

                                              

初検問の感想は。。。。。。。。

                                            

では、また


フロス

2007-12-28 11:39:00 | 矯正日記

こんにちは、今泉です。                                

                                                   

最近フロスの時間が早くなりました。                        

約半分の時間で。決して手抜きをしているのではありません。              

                                                    

人間慣れるのです。昨日お話した、発音も慣れでした。              

針に糸を通すような感覚の矯正のフロス。慣れればコツが分かってきて、早くなります。なので、頑張りましょう。                              

                                           

矯正には、矯正専用のフロスが販売されています。先がカーブしていて、硬いので初心者の人にも簡単に出来ます。          

その分、20㎝に切れていて5~6個しか入ってないのです。           

なので市販のフロスが使えるなら、それで十分だと思います。           


外科結び

2007-12-28 02:49:54 | 食・レシピ

副院長@連投です。 

                

Img_2131                     

                

                 

                       

                      

先日の料理教室で鶏の足が開かないように糸で結ぶ時、先生が「はーい、結び方見ていてよーっ。2回巻いてしばってーっ、持った手を反対にもってきてもう1回しばりまーす。」と言いました。

               

おおっ、こ、これは「外科結び」ではないですかぁ!!

                  

口腔外科をかじった私は、ちょっとワクワクしたのでした。

             

と、気分良くしばっていたのですが、先生に「はいっ、もっと高いところから大きくしばってぇー!」と注意されてしまいました。

                    

いつもせまい口の中でしばっている私は、職業柄大きくしばれないのでした

(=。=;)               

                         

            


育児休暇中です。

2007-12-28 01:15:12 | 食・レシピ

こんばんは。副院長の小幡 規子です。

               

現在、育児中のためなかなか医院に顔を出せませんが、ご要望があればいつでも出動いたします。

                 

Img_2137 先日、代官山の料理教室で「トリュフを詰めたノエル風鶏のローストとフォアグラソース、ジャガイモとマロンのソテー添え」を作って来ました。

              

とてもおいしのですが、材料が手に入りにくく高価なため実用的ではありません。

                  

家では、もう二度と食べられないかもしれません。(T。T)  

                  

Img_2057 現在、院内にブリザードフラワーで作ったクリスマスリースを飾っています。

                 

生花に比べて日持ちするので、ものぐさの私にはもってこいです。

                      

Img_2171

お正月バージョンも作ってみました。

              

1月には院内に飾ってありますので、興味のある方は見てください。