小幡歯科医院雑談

小幡歯科医院公式ブログ。日常を綴ります。

目黒の桜

2024-04-01 22:02:48 | 目黒駅界隈

3月31日、土曜日に目黒川沿いを散歩しました。

 

 

目黒区民センター前です。

 

桜の花びらは見えません。

 

3月の後半にもなって桜が開花しないのは久しぶりではないでしょうか。

 

入学式には桜が散ってしまっている、なんてことが最近は多かったですが、今年は入学式に桜が満開になりそうです。

 

清掃工場のところです。

 

川面の温度が違うからなのか、少し上流に行くと咲いているのを見たことがありますが、こちらもまったく花弁が開いていません。

 

中目黒の駅を超えたあたりです。

 

やはり咲いていませんが、かなりの人出です。もう咲いているだろうと、見物に来た人が多そうです。

 

ニュースで観たのですが、枝を切っているのですね。

枝が長いと木の寿命に関わるそうです。

 

両岸から枝が張り出して重なって、桜の花の密度が高くなってとても華やかできれいに見える絶景スポットですが、今年は少し落ち着いてしまいそうです。

 

二日たって、月曜日の不動前のところの桜です。

 

かなり咲いています。

 

日曜日が夏のように暑かったので、一気に開花したようです。

 

すでに5割近く花開いています。

 

これから、目黒川近辺は一年で一番人が多く訪れる季節を迎えます。

 

 


イルミネーション

2023-12-31 13:41:16 | 目黒駅界隈

LEDライトが開発されてから、街にイルミネーションが増えたように思えます。

 

いろいろなところで華やかな色彩を見ることができます。

 

恒例の目黒駅前のクリスマスツリーのイルミネーションです。

 

ドレメ通りから入る雅叙園の入り口のイルミネーションです。

 

ドレメ通りの教会にもイルミネーションが。

 

五反田です。

 

お茶の水駅です。

 

 

大井町駅です。

 

渋谷駅です。

 

新宿駅です。

 

 

いろいろなところで夜の街が華やかになっています。

思わずカメラに収めてしまいます。


目黒線に相鉄線が乗り入れ

2023-04-27 23:59:48 | 目黒駅界隈

目黒線に相鉄線が乗り入れるようになりました。

      

 

それまで「日吉行」だった電車が「海老名行」になりました。かなり遠くまで直通で行けるようになりました。

 

「新綱島」という新しい駅を経由して「新横浜」に向かいます。

 

新横浜といえば、最初に浮かぶのは新幹線の停車駅です。その他、新横浜プリンスや日産スタジアムが浮かびます。

 

ただ、目黒から新幹線に乗ろうとするとアクセスが一番いいのは品川駅でしょう。直通になりましたが、新横浜駅に行くことはあまりなさそうです。

 

二俣川といえば、免許の試験場です。ただ、東京の人は免許の更新には鮫洲に行くことが多いでしょう。

 

終点は「海老名」です。

 

海老名といえば、東名高速道路のサービスエリアのイメージです。電車で行くことはないでしょう。

 

 

目黒駅の掲示板に「海老名」という文字が現れて、遠いかの地に思いを馳せるようになりましたが、実際に電車で訪れることはないだろうという思いなのでした。


目黒セントラルスクエア

2022-12-12 21:47:06 | 目黒駅界隈

目黒セントラルスクエアの玄関口がライトアップされています。

 

 

こちらのビルも5周年を迎えたようです。

 

ビルができる前に、アマゾンとサーティワンが入ることは噂で聞いていました。

 

目黒セントラルスクエア │ オフィスビルの入居企業・テナント検索

 

どんな企業が入っているのか検索してみました。

 

主婦の友や徳間書店など出版関係の企業の名が見えます。

USEN-NEXT HOLDINGSとは昔の有線放送の会社関係でしょうか。

株式会社ムーミン物語本社という会社も気になります。

 

知っている会社はこれくらいでした。

 

27階のうち、5階分がUSEN-NEXT HOLDINGS、11階分がアマゾンです。

 

アマゾンはホテル雅叙園東京(昔の目黒雅叙園)にも入っています。さらに、このビルの半分弱を占めているのですから、その規模の大きさが伺い知れます。

そうやって調べていたら、AWS Startup Loft TOKYOもアマゾン関係であることがわかりました。AWSとはAmazon Web Servicesだったのです。

 

もう、アマゾンビルと言ってもいい感じですが、雅叙園アルコタワーに比べて「アマゾン感」は出ていません。

 

GAFAの一員ですから、そんな宣伝などいらないのでしょう。


知的財産高等裁判所

2022-10-06 22:06:08 | 目黒駅界隈

久しぶりに目黒川沿いを散策しました。

          

区民センターの付近は変わりませんが

 

清掃工場は新しくなっていました。まだ、稼働はしていないようです。

        

 

新茶屋坂通り沿いにはドラッグストアができていました。

 

         

中目黒公園は変わりません。

 

緑の多い公園です。

         

 

中目黒公園のところにできた中目公園橋はドラマやバラエティの撮影によく使われています。

公園へのアクセスのために作られたのでしょうか。広くて記念撮影をしている人をよく見かけます。その向こうに見えるのは共済病院です。

 

 

公園の反対側にキレイなビルが建っていました。よく見たら幼稚園でした。

     

 

さて、こちらが本題です。

 

共済病院の向かい側に何か新しい建物ができていて、以前よりも開放感のある風景になっていました。

 

なんと、裁判所です。

 

知的財産高等裁判所とはどんな案件を扱うのかわかりませんが、裁判所は最高裁判所しか見たことがなかったので、物珍しくグルグル周回して眺めていました。