wonderwall

本と雑貨と手作りのブログ。

西巻茅子さんの絵本。

2006-04-27 | 絵本
今日は西巻茅子さんの誕生日です☆去年、西巻さんの講演会に行ったら、こんなサインを頂きました。目の前で大好きなキャラクターを描いてもらえて、とても感動したな~。西巻さんと言えば、やっぱり「わたしのワンピース」ですね。

にしまき かやこ / こぐま社(1969/12)
Amazonランキング:5,696位Amazonおすすめ度:


空から降ってきた布で、うさぎが作ったワンピース。それはとても不思議なワンピースで、花畑をお散歩すれば花の模様、雨が降ってくれば水玉模様…という風にいろんな柄に変化していきます。特に、虹や星模様のワンピースが素敵☆見開きに大きく描かれていて、迫力がありますよ。うさぎが口ずさむ「ラララン ロロロン」という歌も心地よくて、楽しい気分になります。

この本にはミシンが出てくるのですが、西巻さんの本にはボタンが主人公の「ボタンのくに」という作品もあって、手芸に興味を持っている方だなと思いました。また、刺しゅうとアップリケで描いた「あいうえおはよう」などもあり、その器用さにも驚かされました~。この本は言葉遊びの絵本でもあり、とてもユニークな作品です!


なかむら しげお, にしまき かやこ / こぐま社(1967/08)
Amazonランキング:102,646位Amazonおすすめ度:



西巻 茅子 / こぐま社(2003/03)
Amazonランキング:187,224位Amazonおすすめ度:



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らららんろろろん♪ (Y)
2006-04-28 12:27:42
こんにちは

「わたしのワンピース」は、ぼろぼろになるまで読んだ、思い出の本です

でも、自分が読み聞かせをしようと思うと、「ララランロロロン」の部分が、難しかったです



「ボタンの国」「あいうえおはよう」という本も、可愛らしい感じですね
返信する
そうなのかー・・ (こうめ)
2006-04-29 11:21:43
西巻茅子さん、きのうがお誕生日だったんですね。

ちょうどちょうど、わたしのワンピースのことを書いている途中だったので、

勝手に運命を感じて、感動。

春生まれっていう感じ、しますよね。



西巻茅子さん、わたしのいちばんは、ボタンのくにです。

ユーリさんは、わたしのワンピースですか?





返信する
Yさんへ。 (ユーリ)
2006-04-29 23:29:33
こんにちは

Yさんのように何度も読んだという話をよく聞きます。30年も前の本なのに、今でもたくさんの人に読まれているのは、それだけ魅力のある本ってことですよね

確かに「ラララン ロロロン」って、どう言おうか悩むかも。Yさんの朗読もぜひ聴いてみたくなりました~
返信する
こうめさんへ。 (ユーリ)
2006-04-30 00:09:14
こうめさんは可愛いエプロンを見つけたのですね☆ホントこんなエプロンなら、うきうきした味になりそうっ。お料理苦手な私も、春らしいエプロンでご飯が作りたくなりました~。



ちょうど西巻さんの誕生日の頃に、記事を書いていたなんて素敵な偶然!春生まれのイメージ、すごくありましたよ。ちなみに、ジョン・バーニンガムも同じ誕生日で~す。



「ボタンのくに」は、実はまだ読めていません・・・。でも、私もお裁縫箱の小物が好きなので、とても興味があります。読んだら、一番好きになるかもしれません
返信する
Unknown (スズモモ)
2006-07-30 12:02:22
ユーリさん、こんにちわー

コメントとトラバありがとうございましたーv



そういえば先日、西巻茅子さんの講演会で

お父様が画家、お母様が洋裁の先生をする

腕前という家庭で育たれたとのことでした。

裁縫道具や服を作ったりするお話が出てくるのは

知らず知らずその影響があったのかも。。。

とご自分でおっしゃられていましたよ。



『ぼたんのくに』は瑞々しい絵がとても

ステキな絵本ですーv ユーリさんもぜひv
返信する
あ、そうだ。 (スズモモ)
2006-07-30 12:09:18


絵本と講演会の記事をトラバさせていただき

ましたー。よろしくですー。



返信する
スズモモさんへ。 (ユーリ)
2006-07-30 18:53:55
コメント、ありがとうございます!TB、大歓迎です。なるほど、西巻さんのお母様は洋裁の先生だったのですね~。私も裁縫好きの母から影響を受けているので、わかる気がします。



スズモモさんも「ボタンのくに」、オススメですか!表紙の絵しか見てませんが、他の作品と絵の雰囲気が違っていて、気になりますっ。私も早くこの絵本と出会いたいと思います☆



「わたしのワンピース」については、私も講演会で聞いたことがあります。こういう裏話を聞くのは、楽しいですね。
返信する

コメントを投稿