やっぱり!今日も素晴らしい夕陽が見れました。宍道湖岸の夕陽スポットは、芋の子を洗うような大盛況。
カメラも積んでなかったし、僕は、そんなスポットを横目に、ただ走り過ぎるのみ。
観光客や明日のレディースマラソン出場予定のアスリートの皆さん、良かったですね~ヽ(^o^)丿
帰ってからカメラを持ち出し、パチリ。
午後からでしたが、昨日に続き、腰を据えてポット苗づくり。
唐辛子類や、カボチャ類、レタス類、ナス、ミニトマト、キュウリなど夏野菜を中心にアナスタシア流で。
やっぱり!少量でも口の中がひりひりするんです。昨年は、結構たくさんの種を舌下に入れて絶句(^^;;
鷹の爪と福耳という大きくなると結構辛い唐辛子、少しづつだったんですが、心構えがあってもやっぱり!
心構えと対策、小さい種が多いのでお茶パックを加工し、そこに種を入れて口に含むようにしたんですよね。小さい種は歯に挟まったりするし、直接触れると堪えるからなあと思ったけど、、、
あと半日、バジルや落花生、ズッキーニなどのポット苗を作る予定です。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 3ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 4ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 4ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます