なんの写真?って思うと思いますが、、、
カラスノエンドウの花の先で、羽をバタつかせてあっちへこっちへという御仁、わかりましたか?
そう、蚊トンボなんですが、カラスノエンドウに捕まった?
え~~!?カラスノエンドウって食虫植物だった?ってことないよねえ。カラスノエンドウの花が一つだけやけに揺れてる!と、気付いてからカメラを取りに帰り、写し終わって蚊トンボ君が解放されるまでが3分余り、、、
不思議な光景と不思議な時間でした。
素晴らしいコントラスト
裏庭の小ぶりで真っ赤なツツジが見ごろ、庭師さん曰く、恐らくン十万円で購入されたものだと思いますよって。
勿論、僕ではなくて、とても花が好きだっただろう元の持ち主の方が植えられた“霧島ツツジ“。
この霧島の赤が萌え出る若芽の薄緑と素晴らしいコントラスト。
実は、こんな、へ~~~!って思える光景は、お庭と植えられた木々、そして背景の田んぼと丘陵地帯が織りなす中に沢山あるのです。
新庄の地、本当に贅沢です。
初タケノコ
そんな素敵な環境の中で、今年初めての採ってきたタケノコの湯がき、小雨の降る中でしたが、何とも嬉しい。
多くの皆さんにはお配りできませんが、タケノコを見て喜ぶみなさんの顔が浮かぶって、最高の贅沢かもしれません。
最後に、咲き始めたばかりのボタンの花を頂きました。
部屋の中に入れると一気に開き始めました。
ボタンって、5月の連休とばかり思っていたのに、、、
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 4ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます