知人が、大山奇麗だろうね、と。
いやいや、里山がこれだけ色づいてきているんだから、もう完全に終わっているんでしょうよ。
そういえば、麓をかすめたのは1週間ほど前、Xmasリース作りの松ぼっくりやどんぐり拾いに行ったんですが、時間もなかったから大山行けなかったなあ。
大山に行かなくても、もうすぐ里山の錦秋はピークになりそうですね。
カムの宿の庭では、柿や欅はほぼ葉を散らし、見事に黄色く色づいているモクレンも次々葉を散らしています。
そのとなり、ドウダンツツジが面白く色づいて、、、
紅葉って、お日さまが当たる所から色づくんだ!という発見。って、何年も見ていて今頃気付くとは(^^;;
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます