goo blog サービス終了のお知らせ 

見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

後回しでもいいようなものなんですが・・・

2016-10-10 23:24:46 | 自然農業

 こ、腰が痛いです(^^;; 
 4日ぶりの農作業。肌寒いくらいでしたが、お天気も良く、絶好の農作業日和。弁当持参だ!
 ということで、①オクラ、ルッコラ、間引きニンジン、大根の収穫②漬物用大根、カブ、フダンソウなどの間引き③ヤブツルアズキの収穫④白菜、のらぼう菜の植え付けを予定して出発!

 その前に里芋を一株二株収穫。ついでに、ヤブツルアズキが収穫できたらと家の近くの畑に。
 数日前、全く色づいてなかったヤブツル君、色づいてますね~(*^^*)
 ということで、先にこっちから。ただ、名は体を表す?ヤブツルというくらいですから、ツルが雑草を巻き込んで本当に藪のような状態。収穫に時間がかかる、かかる(^^;;

 小さいバケツ八ぶん目程に3時間(^^;; 誰も取ろうとしないわけだ!などと妙に納得(*^^*)
 勇んでお弁当を持って出たのに、お昼は家で。しかも、もうすぐ2時になりますけどね(><)
 腹ごしらえし、休憩も取らずに今宮にゴー!

 ここでも、最初にヤブツルアズキ。こんなの後回しでもいいようなものなんですが、乾燥すると鞘を捩ってすぐ種を散らすんですよね。
 ですから、面倒だけど、こまめに鞘取り作業をした方がいい、と勝手に思っています。今宮でも、西津田畑とほぼ同量。

 てなことをやっていたら、あっ、あっ!案の定時間がない!
 ってことで、若干の収穫作業を除き、肝心の苗の植え付けも間引きも全く手つかず。う~む (・_・。))
 明日明後日は、農作業できないんですよね。

 今日は、ずっと中腰に近い状態。しかも、畑の周りに自生したものですから、足元が悪い。
 さてと、農作業で固まった緊張をほぐす体操でもして、休むとしますか。
 明日は広島。バスか車か迷いましたが車で行くことにしましたからね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。