気持ちだけは焦っていますが、畑の作業が一向に進まず、やっと夏野菜の苗を頼みました。
キュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマン、それぞれ5本づつ。
お客様の分は自然農をやっているりえちゃんに頼んだので、自分の食べる分が出来たらと思っていますが、さて、、、
その上、熊本は梅雨入りしたらしいし、今日から暫くお天気が良くなさそう。
植え付ける畝もまだ準備できてないし、どうしても作りたいオクラ、モロヘイヤ、荏胡麻、バジル、スイートバジルは全く手つかず。
明日は、ポット苗づくりかな?
昨日、話しに来てくださったお客様から、Bloomingの通路大変だね、施術会が始まるまでに少しスッキリしなきゃね、などとプレッシャーを受けたし(^^;;
てことで、お客様が帰られた昨日午後から、新庄の通路の草取り開始。
今日も、畑から帰った午後、草取り2回戦目。
それはそれは、大変な有様の通路でしたが、やっと視界が開けてきて、あと2~3時間でメイン通路は取りあえず見られるようになるかな?
あらかた草取りの手が行き渡る頃には、最初の所が繁ってそうです。
抜いても抜いても、刈っても刈っても植物たちはしぶとく、逞しい!
菖蒲は勝負が早い
そう言えば、昨日黄菖蒲のことを投稿しましたが、菖蒲って、あんなに勝負が早い?
昨日夕方に開いた花が、丸一日で萎れてしまいました(^^;;
美しいものには棘があるじゃないけど、菖蒲は勝負を急ぐ、それでかな?
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます