goo blog サービス終了のお知らせ 

見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

シーバス・フィッシングヽ(^o^)丿

2016-09-29 10:22:53 | 日記

 いい感じの雨降り具合、何て思って久しぶりのシーバス・フィッシングヽ(^o^)丿
 夕方から支度をはじめ、手始めに玉造川河口に。
 カモさんたちが思い思いに羽を休めていて気が引けるし、そして、鏡のような水面で水位が高い。

 条件は良くなさそう。しかも着いて間もなく、雨脚が強くなってきた。
 しばらく様子見していると、雨も小降りになった!よ~~し!心躍らせながらのファーストキャスト。
 暗くなってきて、良しこれから。いいポイントに移動して、キャスト。

 う~む、餌となる小魚を追っている様子なんですが、大きいのがいる気配があまりない!?
 ルアーをとっかえひっかえキャスト。あっという間に予定の2時間。
 何回か、ルアーにチェイスしてコツン、って当たる感じはあったけど、これ、小物だよなあ。

 ということで、こうなったら場所変え。で、やはり定番の忌部川河口。
 ここではちょっと横着して、ウェーディングをやめ、おかっぱり。
 これだとフローティングベストも不要。体への負担が少ない。っていうか、肩が凝らない。

 おっ、当たった!でも乗らない。繰り返していると、ガツン!フィ~~ッシュ!
 と思いきや、リールのストップが効いてなくて、broke away(^^;;
 さよなら!ちょっぴり痛い思いだったけど、よかったね(涙)

 うむ、魚はいる。あとは腕、って思って繰り返しキャスティング。おっ、フィ~~ッシュ!
 でも、ひゅひゅひゅ~って、寄ってくる。なにこれ!20cmほどのセイゴともいえないような、、、
 この後、30cm弱が一匹。最後に、来た~~~!少しでかい、けどスレ。
 途中、エラ洗いもないし、これはシーバスじゃないみたい。で、寄せてみると、な~んだボラ(><


 という、久々のシーバスフィッシングの顛末。
 さて、リベンジはありやナシや。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。