新庄って凄いなあ(@@)
確か、以前にも見たように思うけど、同じ種類だったのか?
山の整備と、終わったようだと思うタケノコの様子を見に山に行っての帰り、普段お目にかかれない鳥が道を横切り、僕の姿を見るや慌てて田んぼに隠れました。
あれ!?クイナの仲間だよなあと思いましたが、、、今日は竹細工教室、焼却場に置かれた使い終わった竹のクズを燃やしておこうと外に出ると、またまた発見!
ひとまず火をつけて、それでもとカメラを取りに戻って外に出ると、おっ!まだウロウロしているじゃないですか。
何枚かクイナの姿をカメラに収めました(*^^*)
ちょっぴり遠めだったこともあり?ピントバッチリ、という訳ではありませんが、様子はよくわかります。
クイナの種類でググってみると、準絶滅危惧種のヒクイナというらしい。
腹や足が赤いから“ヒ”クイナと言うんでしょうね。
こういう少し珍しいものが近くにいる、ある、嬉しくなります。