goo blog サービス終了のお知らせ 

見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

大人のためのいけずご王国?

2019-10-26 19:27:21 | いけずご王国

今日はいけずご王国の“ゴズ釣り&ランチ会”、取った杵柄、団塊世代はいい仕事しますね。
ただ、今朝も7時過ぎに家を出るなど、張り切り過ぎた僕はちょっと疲れました(^^;;
あっ、28歳って広言していますけどね、、、


朝、予定通りお天気よし!いけずご王国でもうちょっとの準備をして現場へ。
想定していた釣り場、やった~~!雨の濁りなし、ただ、食い入るように水底を見て回りましたが、獲物の姿が殆どありませんで、その場所で確認できたのは2匹だけ(@@
おっと!どうしよう、回りの浅場を見て回るも全く魚影なし、、、どうしたもんじゃろなあ?

プログラムを変えて、アサリ取りはと思って何か所も探ってみるものの、全く姿なし。
おまけに、長靴の上から水が流れ込み(><
思案しながらスタッフを待つも、時間になっても人影なし、、、おっと!携帯もない(><

というみじめなスタートでしたし、肝心の獲物は全部で8匹、それも一人の子どもが5匹。
昨日、それでもと思って魚屋さんに頼んでいたゴズが20匹ほど、合わせて中海のあじごをゲットできて、何とか形が整いました。
冷や汗~~!


早々に引き上げてきた子どもたちに、いい経験して欲しいよなあと、お魚のしごは勿論、ギンナンご飯に入れる銀杏焼きと剥き方。
団子汁に入れるお野菜の調理、羽釜ご飯やお鍋などの火熾しと炊き方、お魚の串焼き用の串づくり、えっ!こんなブットイ串(@@、でも、やってみればそれなりにできたりして(^^;;終わってみればすべてよし。


その他、その他、好奇心旺盛に何でもチャレンジする子どもたち。

本当に子どもだなあ、未来を託す子どもたち、これなら安心!と思わせてくれました。

ひょっとしたら、大人のためのいけずご王国かもしれませんね。