見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

久しぶりの雨、でしたが、、、

2018-08-12 19:24:37 | 日記

 今日は、高校の同窓会、109人が集まったとか。
 わが母校の同窓会に1/5が集うなんて、ある意味奇跡!(^^;;

 終った頃でしょうか、久しぶりの雨が降り、クラスメートとお茶して帰る時には歩道もしっかり濡れて、わずかに水溜りも。
 さて、どれくらい降ったのか?明日朝の水やりはどうしたものか?そんなことを考えながら家にたどり着いて庭を眺めると、、、
 もう既に乾いているところが1/4ほど、これは~~~!?

 帰りの蒸し暑さでひょっとしてと思っていたけど、予想が当たった感じ?これじゃあ、明日朝の水やりも必須のようです。
 まあ、水気があっただけでもありがたいと思うべきなんでしょうね。

 明日からも、ここ一月余りのルーティーンが繰り返される予定です(^^;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆に学ぶ~塩と味噌を摂ろう!

2018-08-12 09:40:19 | 幸せに生きる

 今夜は、8/26日に開催する“いけずご王国”キックオフイベントの最後の打合せ会。
 明日の朝の水やりもあるし、今夜はそのまま新庄のカムの宿(同所にいけずご王国)でお泊り。
 “池月”を飲みながらPCに向かっています。

血が滞っていますよ
 5年も前になりますが、中山さんの施術を受けだした当初、携帯電話をズボンの右ポケットに入れていたんですが~勿論施術中は携帯を預けているけど~ズボンのポケットから出した方が良いと。
 えっ!何でわかっちゃうの?今、入れてないのに、、、
 続けて、電磁波の影響で右の腰や太もも辺りは血が滞っていますよ、って.
 ギョッ(@@
 以来、なるべく体に直接触れない場所に置くことを心掛けていますが、血が滞ってる!?

秋月辰一郎医師
 東京の知り合いから、永井隆はご存知ですか?とのメールが来ました。
 そこには、“長崎原爆 被爆医師の放射性物質対策を見習おう!”というサイトのURLが記されていました。
 この時まで永井博士は雲南市三刀屋町の出身だと思っていましたが、松江で生まれたんだ!
 それはいいとして、URLは、直接永井博士の“放射性物質対策”と関係があるわけではなく、以前、興味を持って読んだ秋月辰一郎医師の実践的体験論なんですね。

 この話は、秋月辰一郎著「長崎原爆記」の第4章“死の同心円”に書かれています。
 秋月医師の診療所は爆心から1.5キロ、ここで被爆した入院患者、診療所スタッフ、治療に通ってきた患者の中から原爆症の患者が1人も出なかった(@@
 あり得るの!?って感じだけど、その秘密は、長崎のストックとして地下に眠っていた味噌醤油、玄米、塩、ワカメなどだったんですね。

塩むすびと塩辛い味噌汁
 秋月医師は、この著書の中や「体質と食物」の中でミネラル栄養論を唱えていらっしゃいますが、味噌醤油、玄米、塩ってその中心。
 特に、患者やスタッフには塩で握った玄米おにぎり、塩辛い味噌汁を摂らせていました。
 生活習慣病対策で減塩って言われているけど、精製しない塩って大切なんですね。
 それと目っきり食べなくなった味噌汁。

 こんな食事は、造血機能や細胞を回復させるし、成人病(生活習慣病)の予防効果が高いとも書かれています。
 ついでに、砂糖は身体によくないとも。
 癌などになり難い体質、それと、放射線からもシールドできる体、これって、携帯電話や電子機器の電磁波の影響を最小限にする食事でもあろうと思います。
 カムの宿、いけずご王国は、そんな食の大切さも発信する場所にしたいもの。

 そうそう、最初に書いた血が滞っている原因の電磁波ですが、ちょっと“怪しい”船瀬俊介のインタビュー記事が掲載された「電磁波はメディアの中で最後のタブー」というサイトは参考になるかも。
 もう一つ、秋月医師って、永井博士の長崎大学放射線科での直弟子なんだ!
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする