-
鳳
(2019-04-12 21:23:12 | 房仙会)
今日もカラスノエンドウ三昧はさておき、房仙会書道教室の今日、どこまでもクリアな... -
千枚修行
(2019-05-26 19:28:07 | 房仙会)
千枚修行、やっと今日、始めました。... -
注意散漫癖なんです
(2019-06-07 22:05:03 | 房仙会)
自分の注意散漫さ加減を再確認する機会だったかもしれません。鳩居堂書道展に向けて... -
やばい~~!!
(2019-06-16 20:06:52 | 房仙会)
かなりやばい!? 鳩居堂の社中展に... -
連日の夕焼け撮り
(2019-06-25 20:11:22 | 房仙会)
何にも言うことないかなあ、そんな感... -
自然体ってそう簡単じゃない
(2019-06-27 20:21:11 | 房仙会)
写真、やめてくださいよ、と言いなが... -
読書百遍義おのずからあらわれる
(2019-07-12 20:12:39 | 房仙会)
“岩盤を穿つ”、結構印象的な書名で、奥歯を穿られながらそんな言葉を... -
特別な思い出に残る房仙会書展
(2019-08-07 23:25:51 | 房仙会)
月曜から東京でしたが、あえて?Padや... -
習い事、宗教に決まっている!
(2019-08-25 12:28:30 | 房仙会)
銀座鳩居堂での房仙会書道展が終わってから初のお稽古、久しぶりに房仙先生と一緒に... -
超楽しみな秋作
(2019-08-30 22:01:50 | 房仙会)
朝起きたら大根の種蒔き、と思っていましたが、あいにくの雨で二度寝。 朝ごはんの... -
空気を読む
(2019-09-04 20:35:15 | 房仙会)
結局、全共闘には言いたいことなんて何もなかった。空気を読む 状況依存というのは... -
竹炭づくりリベンジ
(2019-09-10 15:31:40 | 房仙会)
さあ、リベンジです。 一昨日、満を... -
明日は書道展の準備
(2019-09-26 19:51:58 | 房仙会)
いよいよ明日は房仙会米子書道展の搬... -
お茶目な師匠ですが、、、
(2019-09-27 20:11:10 | 房仙会)
このお茶目な方が福田房仙さん、僕の書道のお師匠さんです。 午前中の搬入作業を終... -
感謝を形に~房仙会書道展
(2019-09-29 21:46:19 | 房仙会)
感動的な書道ライブでした。 合計5枚、あの和紙の大きさって何というのかわかりま... -
不完全燃焼でしたが、、
(2019-10-05 20:55:11 | 房仙会)
本当にお世話になった、優しい優しい... -
文字は便利ですが
(2019-11-02 21:59:36 | 房仙会)
今頃かよ~と言われそうですが、そう、今頃になってしまいました。本当は、芋づるの苗... -
王羲之から「驚砂夕起」
(2019-11-26 20:48:04 | 房仙会)
追われ感の中で、書道の課題は王羲之の... -
王義之以上に王義之らしい?
(2019-12-07 20:25:53 | 房仙会)
昨日は書道のお稽古、ないことに、予習... -
「嬉」の房仙会祭り
(2020-01-07 21:44:46 | 房仙会)
新春房仙会祭りで師匠の房仙先生からい...