キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

○○もどき

2006年06月03日 | その他のコウチュウ
昆虫の名前には、ある種に良く似た種について「ニセ」、「ダマシ」、「モドキ」などの言葉がつく場合が多い。

例えば「ニセハイイロマルハナバチ」、「ハムシダマシ」、「イナゴモドキ」など。

「ニセ」と「ダマシ」の意味は小学生でも判る。

では「モドキ」とは何であろうか?

辞書で調べてみた。


もどき:

「名詞の下に付いて、それと張り合うくらいのもの、それに匹敵するもの、
そのものに似て非なるもの、などの意を表す。」

全く同じ意味であった・・・。



ジョウカイボン[Athemus suturellus suturellus]★
(コウチュウ目ジョウカイボン科)
草原、林縁に多い。10~15㎜。



ツマキアオジョウカイモドキ[Malachius prolongatus]★
(コウチュウ目ジョウカイモドキ科)
草原に多い。5㎜前後。


人だって個を尊重しない呼ばれ方、「○○二世」、「札幌の○○」などとあだ名を付けられたら嫌であろうに、
「ニセ」、「ダマシ」、「モドキ」などの名前を付けて貰った虫は、甚だ可哀想だなぁと思う。



にほんブログ村 写真ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイですね (じじい)
2006-06-03 07:08:59
おじゃまします

写真が素晴らしく見入ってしまいました。

特殊なレンズなんでしょうね。

じじいも頑張っていい写真を載せたいです。
返信する
Unknown (O-jiro)
2006-06-03 23:09:19
じじいさま、初めまして。



コメントありがとうございます。

レンズは特別珍しいものではなく、90㎜のマクロレンズを使ってます。

レンズの方は、ようやく使いこなせてきた感じですが、写真はホント難しいです。実際に目にした色が出せなかったり、光の使い方がいまいちですが、ご期待に添える様、これからも努力していきます
返信する