ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

四川料理「蜀壹蜀貳」

2016-10-04 | 料理・食べ物・外食
先月行った台湾料理の好客に行こうとしたら、途中で





新しい店ができてる


蜀壹蜀貳
しょくいちしょくに
なんとも読みにくい

四川料理のことである川菜館と読んじゃいそう
隣も人気の四川料理の紅房子
並んで出すとはねぇ


計画変更でとりあえず入ってみました。

実は常時ほとんど満席でサッと入れたのはラッキーだったかも。


元は日本食の店だったので、内装がそのままっぽい?



このランプシェードは和でも華でもなく

全く合いませんが、そんなこたぁ気にしない


かなり新規開店のはずで、キッチンがてんてこ舞いの様子。

ものすごく待たされて棒棒鶏
意外にも鶏オンリー
彩りにも箸休めにもキュウリとかほしかった


麻婆茄子

歯にくっつくほど砂糖が入った甘露風という想定外のもの
カロリー高そっ


丁寧な作りで皮が艶々に光り、土鍋で冷めない

スージョーの麻婆茄子に断然軍配


とろみのついたスープはメニューの写真はみじん切りだったけれど

時間がなかったのか
ザク切りに(笑)
作りは大雑把でも野菜の自然な甘さが出た優しい味


ウエイトレスと話したところ、
ノースショアで成功した店が進出してきたそう
ノースショアで麺を出しているので、ここでは出さない予定
(※客単価高めの路線を狙っているよう)
なので昼も夜も今のところはメニューが一緒


うーん

中華街とも言われる激戦区ドミニオンで昼に麺飯をやらないって
かなりの勇気
1人では超絶来にくいし、時間もかかるし、そもそも高いし


この界隈は昼はお一人様、時短、10ドル前後がお約束なのでは?
なので、時間の問題で麺やぶっかけ飯を始める!と見てます。
そーいうのやらないと、テイクアウェイもできないでしょ?


だいぶ待ったこともあり、出てきたら真っ暗で



色が変わるネオン仕様になっていました



この辺はいかにキウイ客を呼び込めるかが勝負
たいして美味しくなくても、彼らが口コミサイトにばんばん書き込むと
それを見てまたキウイが集まる!
という正のスパイラルに入るんですわ(笑)


そのためには点心類(包んでありゃなんでも可・・・笑)と麺飯は不可欠
本格四川なんて目指さないほうが、商業的には成功すると見ますが。
(※お隣の紅房子がいい例?)


お料理:3
サービス:4
(※開店直後のてんてこ舞いを非常に卒なくこなしていました)
雰囲気:2
平均:3


再訪はびみょ~ながら、麺が始まったら1度は来てみたいかな?
(※MSGも使っていないようで、麺に期待)



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする