最近は近況報告を読むのも気が重いロードさん。 これでもか~ってぐらい
怪我馬か気性難のオンパレードでございます、とほほ。。。
ロードジェネラルは蓄膿症の手術、ロードガルーダはやっぱりなあの喘鳴症が判明
***********************************************************************************
ロードジェネラル
レース後の息遣いに幾らか違和感が認められます。内視鏡検査を受けたところ蓄膿症の
診断が下されました。3月18日(水)に手術を受けて、現在は栗東トレセンで一切の
運動を控えて休養に専念。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて
今後の方針を決めます。
・吉岡調教助手 「確実に効果が見込めるかは分かりません。でも、出来る限りの手は
尽くしたい気持ち。3月18日(水)に蓄膿症の手術を受けています。局部麻酔で行なえる
程度。ひとまず数日間はトレセン診療所へ通い、患部を洗浄しつつ経過観察の予定です」
ロードガルーダ
ここに来て喉に違和感が認められます。内視鏡検査を受けたところ喘鳴症の診断が
下されました。3月15日(日)に三石・ケイアイファームへ移動。近日中に改めて
精密検査を行ない、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
・池江調教師 「喘鳴症との診断。加齢による軟骨の衰えも原因に考えられ、手術
しても劇的なパフォーマンスの変化に結び付くかは微妙・・・との話でした。ただ、
獣医師によって見解が分かれる場合も。セカンドオピニオンを求め、その上で今後の
方針を決めるのも一案だと思います」
***********************************************************************************
ジェネラルは普通に頓挫が無く能力だけでも中央では通用しないだろうなあ
とは思っていましたが、そこに加えて蓄膿症。
沢山馬を持ちましたがこの病気は初めてだなあ(苦笑)
全身ボロボロでお祖父さんっぽいジェネラル君、君に光がさす日があるのか。。
ガルーダもここのところレースでは調教で調子がよくても、レースで思った程
力が発揮出来ず最後失速が多かったです。
前回は明らかに異常な止まり方、やっぱりなあと言う感じも。。。
手術してもどうでしょうね、喉が鳴ること自体は治らないんじゃないかな。
少しでも症状が軽くなるなら手術もありでしょうけど、ここ最近のレース内容を
見て引退勧告もあるかも。。。
私はもう競走馬から解放させてあげたいと前走で強く思いました !
カナロアの弟だし、無償でもケイアイファームで種牡馬入りできたらなあ

前走のレースの走っている時の顔が辛そうでもう走らせるのが可哀想に思った
馬ももう走れないのを自分で分かっていると思うよ。
次の働き先があればもう競走馬からは解放させてあげたいなあと思うロードガルーダ
怪我馬か気性難のオンパレードでございます、とほほ。。。

ロードジェネラルは蓄膿症の手術、ロードガルーダはやっぱりなあの喘鳴症が判明

***********************************************************************************

レース後の息遣いに幾らか違和感が認められます。内視鏡検査を受けたところ蓄膿症の
診断が下されました。3月18日(水)に手術を受けて、現在は栗東トレセンで一切の
運動を控えて休養に専念。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて
今後の方針を決めます。
・吉岡調教助手 「確実に効果が見込めるかは分かりません。でも、出来る限りの手は
尽くしたい気持ち。3月18日(水)に蓄膿症の手術を受けています。局部麻酔で行なえる
程度。ひとまず数日間はトレセン診療所へ通い、患部を洗浄しつつ経過観察の予定です」

ここに来て喉に違和感が認められます。内視鏡検査を受けたところ喘鳴症の診断が
下されました。3月15日(日)に三石・ケイアイファームへ移動。近日中に改めて
精密検査を行ない、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
・池江調教師 「喘鳴症との診断。加齢による軟骨の衰えも原因に考えられ、手術
しても劇的なパフォーマンスの変化に結び付くかは微妙・・・との話でした。ただ、
獣医師によって見解が分かれる場合も。セカンドオピニオンを求め、その上で今後の
方針を決めるのも一案だと思います」
***********************************************************************************
ジェネラルは普通に頓挫が無く能力だけでも中央では通用しないだろうなあ
とは思っていましたが、そこに加えて蓄膿症。
沢山馬を持ちましたがこの病気は初めてだなあ(苦笑)
全身ボロボロでお祖父さんっぽいジェネラル君、君に光がさす日があるのか。。

ガルーダもここのところレースでは調教で調子がよくても、レースで思った程
力が発揮出来ず最後失速が多かったです。
前回は明らかに異常な止まり方、やっぱりなあと言う感じも。。。
手術してもどうでしょうね、喉が鳴ること自体は治らないんじゃないかな。
少しでも症状が軽くなるなら手術もありでしょうけど、ここ最近のレース内容を
見て引退勧告もあるかも。。。
私はもう競走馬から解放させてあげたいと前走で強く思いました !
カナロアの弟だし、無償でもケイアイファームで種牡馬入りできたらなあ


前走のレースの走っている時の顔が辛そうでもう走らせるのが可哀想に思った

馬ももう走れないのを自分で分かっていると思うよ。
次の働き先があればもう競走馬からは解放させてあげたいなあと思うロードガルーダ
いやはや厳しい状態の馬が増えるのは厳しいですね(TT)
ガルーダはカナロアの弟と言うことで種牡馬になれたらいいんですけどね☆
手術して現場復帰して活躍が見込めれば別ですけど、見込みあるわけでもない馬にはいい余生があればそっちの方向で行ってほしいものです!
もう毎週の近況を見たら誰かが頓挫してるんですよ、たまりまへんわ(^_^;)
特にロードは上手く行きませんねここのところ。
喉鳴りは何頭か手術しましたけどなかなか完治しないんですよね
ガルーダは前走のブービーでもう限界かなって思いました。
かと言っていざ引退となれば寂しいんですけどね