おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

鎌倉の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

2008-10-06 13:48:39 | 神奈川
話は前後するのですが この日は__
久しぶりに来た鎌倉、
せっかくだから__とまず「鶴岡八幡宮」へ向かいました。
http://www.hachimangu.or.jp/index2.html



 ↑途中「あ、まだあるよ。懐かしいね」と入った小町通のラーメン屋「ひら乃」
  (変わらぬ味が嬉しかった)

観光客が多い!
 あ、今日は流鏑馬の日でしたかー。
 え?始まると競技中はメインの参道が通行止めになる?

という訳で 駆け足参拝し
 太鼓橋
 公暁が隠れた大銀杏
 阿(あ)
 吽(うん)
 本宮の門
 八幡の「八」の鳩^^

授与所で「鳩笛」を頂き、

「あー ギンナン買いたかったー」と言いながら「太刀洗」行きのバスに乗ったのでしたー。


→「鎌倉の旧華頂宮邸に行きました」につづく^^

鎌倉の浄妙寺(臨済宗)

2008-10-06 11:15:54 | 神奈川
報国寺拝観の後、バス停近くの釜飯屋「多可邑(たかむら)」さんで軽くお昼を食べなおしてから(本当は鎌倉に着くや「ひら乃」でラーメンを食べてるのですが、コバラがすきまして・・・) 浄妙寺を訪ねました。
http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/ttemple/0309taka/index.html
 ↑「鎌倉のお寺さん」の浄妙寺の頁


浄妙寺は 正式には「稲荷山浄妙廣利禅寺」というそうです。

numabeは「いなりやま・・・」と読んでしまいましたが「とうかさん・・・」でした・・・(お恥ずかしや)

100円納めて境内へ__
 

元は茅葺だったのでしょうか?
あたたかい感じの本堂ですね。

本堂の裏には稲荷社もあるそうです。
(家に帰ってから知りました!)
なんとこのお稲荷さんには藤原の鎌足が鎌と槍を納めたという言い伝えがあり、そこからこの地に「鎌倉」という地名がついた__のですって。

あーっ そんな謂れのあるお社が!
(残念ー)
改めてお訪ねしたく思います。
・・・春、花の頃がいいでしょうねー。

浄妙寺には境内西に 枯山水を鑑賞しながらお茶が頂ける喜泉庵もあるのですが・・・

 
 
山の上には「石窯ガーデンテラス」というレストラン&ショップもあるのですね。
http://www.ishigama.info/

洋館を改造した素敵なお店なのですが、あくまでも 100円払って入山した人だけがたどり着ける、ってとこ__ちょっと不思議な感じがしましたです。
 



Wikipediaで 1954年の原節子主演の映画『山の音』に こちら浄妙寺や報国寺が出てくると知りました。んー見てみたい・・・(ビデオ屋さんにあるでしょうか?)

余談:最寄のバス停名は「浄明寺」なのにお寺の名前は「浄妙寺」なんですねー